大阪駅に広がる、くつろぎの芝生空間
大阪駅上の「時空(とき)の広場」に、グリーン(緑)、パーク(公園)をイメージした“くつろぎの芝生空間”が登場する。広場には、子どもから大人までが楽しめる、くつろぎをテーマにしたオブジェや体験型のフォトスポットなどが設置される。春の大阪ステーションシティで、緑いっぱいの公園に遊びに来たように感じられる「GREEN STATION PARK(グリーンステーションパーク)」を楽しみに。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | JR大阪駅・大阪ステーションシティ 5階「時空(とき)の広場」 |
住所: | 大阪府大阪市北区梅田3-1 |
開催日: | 2018年03月07日~2018年05月31日 |
開催時間: | 08:00~23:30 |
開催備考: | 広場開放時間 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 06-6458-0212(大阪ステーションシティ インフォメーション) |
ホームページ: | http://osakastationcity.com/gsp/ |
備考: |
人の暮らしを支えているカイガラムシを紹介
カメムシの仲間であるカイガラムシが出す分泌物は、私たちの身の回りの製品(食品や薬など)に使われている。身近でありながら知られていないカイガラムシについて紹介する企画展。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 高槻市立自然博物館(あくあぴあ芥川) |
住所: | 大阪府高槻市南平台5-59-1 |
開催日: | 2018年03月10日~2018年06月17日 |
開催時間: | 10:00~17:00 |
開催備考: | 月曜日休館(月曜日が祝日の場合は翌平日が休館日) |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 072-692-5041(高槻市立自然博物館(あくあぴあ芥川)) |
ホームページ: | http://www.omnh.net/aquapia/ |
備考: |
ミュシャ・スタイル
19世紀末、「ミュシャ・スタイル」と呼ばれ大流行したミュシャの作品を、画家としての生涯そしてフランスの社会的状況をふまえ、「女性」、「自然」、「産業と芸術」の視点から注目し、ミュシャの人気の秘密に迫る。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) |
住所: | 大阪府堺市堺区田出井町1-2-200ベルマージュ弐番館 |
開催日: | 2018年03月17日~2018年07月08日 |
開催時間: | 09:30~17:15 |
開催備考: | 入館は16:30まで 月曜日(休日の場合は開館)、休日の翌日(3月22日・5月1日)、展示替臨時休館日(5月8日・9日) |
料金: | 有料 |
料金備考: | 一般500円 高校・大学生300円 小・中学生100円 ※小学生未満・65歳以上・障がい者手帳を持つ人と介助者は無料 |
問い合わせ: | 072-222-5533(堺市立文化館) |
ホームページ: | http://mucha.sakai-bunshin.com |
備考: |
楽しく・美味しく学びぼう
みんな「おすし」は好きかな? ちらし寿司に握り寿司、巻き寿司やいなり寿司など、いろいろあるね! みんなで「おすし」について楽しく・美味しく学ぼう! ※4歳~小学生 ※3/31までは各回20名、4/1からは各回10名 ※各回開始30分前から先着順で参加券を販売(原則参加者本人が並ぶこと)
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | キッズプラザ大阪 4階 パーティーキッチン |
住所: | 大阪府大阪市北区扇町2-1-7 |
開催日: | 2018年03月17日~2018年07月16日 |
開催時間: | 10:45~15:30 |
開催備考: | 会期中の開催日は土・日・祝 10:45~12:00/14:15~15:30 ※ただし、特別プログラム実施日・5/4(金・祝)~5/6(日)は除く |
料金: | 有料 |
料金備考: | 参加費 400円 入館料別途必要(大人1400円 小・中学生800円 幼児(3歳以上)500円) |
問い合わせ: | 06-6311-6601(キッズプラザ大阪) |
ホームページ: | http://www.kidsplaza.or.jp/index.php |
備考: |
なぜ、太陽の塔は再生されたのか。
日本万国博覧会終了後の取り壊しから逃れて、太陽の塔は、1975年に永久保存が決定した。しかし人々の思いだけでは建造物を維持することはできない。維持管理には莫大な費用がかかる。1992年から93年にかけての大規模な改修工事、そして2016年10月より本格的な内部公開に向けて耐震工事が始まった。太陽の塔の歴史を振り返り、未来を見据えて迎えるべ万博とは何かを考える時期といえるだろう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | EXPO'70パビリオン |
住所: | 大阪府吹田市千里万博公園 |
開催日: | 2018年03月24日~2018年07月03日 |
開催時間: | 10:00~17:00 |
開催備考: | 水曜日休館(水曜日が国民の祝日の場合は翌日の木曜日が休館。ただし、4月1日からゴールデンウィークまでは無休。開館時間:10時~17時(入館は16時30分まで) |
料金: | 有料 |
料金備考: | 一般400円、中学生以下無料 ※別途自然文化園入園料が必要 |
問い合わせ: | 06-6877-4737(EXPO'70パビリオン) |
ホームページ: | http://www.bmkkc.or.jp/expo70pavilion/ |
備考: |
古筆と茶陶 名品をすべて紹介
昨年秋の30周年記念展第1弾に続き、湯木貞一(吉兆庵)が釜を掛けた昭和39年と昭和41年の大師会において使用した茶道具が展示されるほか、生涯をかけて収集した名品を、前後期あわせて約50点が紹介される。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 湯木美術館 |
住所: | 大阪府大阪市中央区平野町3-3-9 |
開催日: | 2018年04月01日~2018年06月25日 |
開催時間: | 10:00~16:30 |
開催備考: | 休館日は月曜日、5月1日(火)、5月15日(火)、但し4月30日(月・祝)、6月25日(月)は開館 / 夜間開館日は第1金曜日(4月6日、5月4日、6月1日) |
料金: | 有料 |
料金備考: | 一般700円、大学生400円、高校生300円 |
問い合わせ: | 06-6203-0188(公益財団法人湯木美術館) |
ホームページ: | http://www.yuki-museum.or.jp/ |
備考: |
仕事帰りにヨガを楽しもう!
カナダ人のヴァネッサ先生による75分のヨガレッスン! 仕事帰りにカラダをほぐして、すっきりしましょう。英語も交えたヨガレッスンで、リスニング力も身につく。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪市立難波市民学習センター |
住所: | 大阪府大阪市浪速区湊町1-4-1OCATビル4階 |
開催日: | 2018年04月09日~2018年06月18日 |
開催時間: | 19:00~20:15 |
開催備考: | 開催日:毎週月曜日(全10回)4月30日は休み |
料金: | 有料 |
料金備考: | 22,000円(レンタルマットを使用する場合は別途500円) |
問い合わせ: | 06-6643-7010(大阪市立難波市民学習センター) |
ホームページ: | http://osakademanabu.com/namba/archives/1826 |
備考: |
はじめてのプログラミング!
プログラミングがはじめてでも大丈夫! iPadとプログラミング言語「Scratch Jr」を使って、“うごく絵本”を作ろう! ※対象は4歳以上(就学前の子どもは保護者同伴) ※定員:土日祝版各回10名、平日版各回10名(随時開催) ※受付:当日募集、土日祝版は各回開始10分前から先着順で受付(原則、参加者本人が並ぶこと)、平日版は随時開催(混雑時は入場制限あり) ※体験時間40分程度
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | キッズプラザ大阪 3階 コンピューター工房 |
住所: | 大阪府大阪市北区扇町2-1-7 |
開催日: | 2018年04月12日~2018年07月08日 |
開催時間: | --:--~--:-- |
開催備考: | 会期中の開催日は、火水木10:30~12:15/13:15~16:15(最終受付11:35および15:35)、土日祝10:30~/11:20~/13:15~/14:05~/14:55~) ※5/1(火)・5/2(水)は土日祝版で実施 ※休館日は第2・第3月曜日、ただし祝日は開館 |
料金: | その他 |
料金備考: | 参加無料 ※入館料別途必要(大人1400円 小・中学生800円 幼児(3歳以上)500円) |
問い合わせ: | 06-6311-6601(キッズプラザ大阪) |
ホームページ: | http://www.kidsplaza.or.jp/index.php |
備考: | 協力 株式会社セールスフォース・ドットコム、NPO法人CANVAS |
歌川国芳の「金魚づくし」全9点が揃う!
鳥羽絵とは、18世紀に大坂を中心に流行した軽妙な筆致の戯画。今展では「鳥羽絵」をキーワードに、江戸中期から幕末明治にかけての戯画の流れを紹介。鳥羽絵を洗練させたとされる大坂の耳鳥斎、鳥羽絵の影響を受けた江戸の北斎や国芳、その流れをくむ暁斎など、時代や地域により変化しながらも脈々と流れ続ける笑いのかたちが楽しめる。歌川国芳の「金魚づくしシリーズ」全9点が揃うのも見どころの一つ(前期のみ)。展示替有。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪市立美術館 |
住所: | 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-82 |
開催日: | 2018年04月17日~2018年06月10日 |
開催時間: | 09:30~17:00 |
開催備考: | 月曜休館(ただし4/30は開館)。入館は16時30分まで。前期4/17~5/13、後期5/15~6/10、会期中展示替えあり。 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 一般1,400円(団体1,200円)、高大生1,000円(団体800円)、中学生以下・障がい者手帳所持者(介護者1名を含む)は無料(要証明) |
問い合わせ: | 06-4301-7285(大阪市総合コールセンター なにわコール) |
ホームページ: | http://www.osaka-art-museum.jp |
備考: |
ビーチで楽しく遊んでお土産いっぱい!
「ぴちぴちビーチ」の愛称で知られる、箱作海水浴場の白く美しい砂浜で潮干狩りを楽しめる。熊手やバケツのレンタル(有料)もあるので手ぶらで参加できる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 箱作ぴちぴちビーチ |
住所: | 大阪府阪南市箱作3346 |
開催日: | 2018年04月21日~2018年06月03日 |
開催時間: | 08:00~17:00 |
開催備考: | 天候により、予告なくお休みする場合あり |
料金: | 有料 |
料金備考: | 大人1300円、子ども(小学生以下)700円 |
問い合わせ: | 072-476-3319(箱作海水浴場管理組合) |
ホームページ: | http://www.city.hannan.lg.jp/kankou/kankospot/asobu/1333611817512.html |
備考: |
阿弥陀如来率いる二十五体の仏像を拝観
西国三十三所の第5番札所である葛井寺で「阿弥陀二十五菩薩堂」特別公開を行う。境内にある江戸時代建立の「阿弥陀二十五菩薩堂」を特別開扉。阿弥陀如来率いる二十五体の仏像を拝観できる。日本最古の巡礼所33寺院で構成する「西国三十三所札所会」による「西国三十三所草創1300年記念事業」の一環。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 葛井寺 |
住所: | 大阪府藤井寺市藤井寺1-16-21 |
開催日: | 2018年04月21日~2018年05月31日 |
開催時間: | 08:00~17:00 |
開催備考: | 5/7~5/28は非公開 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 特別拝観料:300円 |
問い合わせ: | 072-938-0005(葛井寺) |
ホームページ: | http://www.fujiidera-temple.or.jp/ |
備考: |
大阪城の人気企画リアル謎解きゲーム最新作
あなたが古書店より調査を依頼された歴史書。不思議な古文書はページを開くたびに歴史の中に巻き込まれてしまう。しかし、調査はまだ終わっていない。次に飛ばされたのは慶応三年(1867年)であった。1867年は、十五代将軍徳川慶喜は京都二条城にて大政奉還を行う年。あなたは大坂城で古文書の歴史書の謎を解き明かすことができるだろうか?
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪城公園 西の丸庭園 |
住所: | 大阪府大阪市中央区大阪城2 |
開催日: | 2018年04月21日~2018年08月31日 |
開催時間: | 10:00~15:30 |
開催備考: | 休演日は月曜日(月曜が祝日になる場合は翌日が休み、ただし5月1日は8月14日は除く) 解答受付終了時間は16:30 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 「ノーマル版」前売り価格1,200円、当日販売1,500円 「スマホ版」前売り価格1,500円、当日販売1,800円 |
問い合わせ: | 06-6452-0144(株式会社マッシュ 大阪城謎解きゲーム担当者) |
ホームページ: | http://nazoxnazo.com/osaka_castle5/ |
備考: | 他イベント開催などで実施できない場合あり |
地球のかけら!
「石」…それは、地球のかけら! 手ざわりやぬくもりを感じながらみがくよ。形や色やさわりごこち…。いろんな発見してみよう! ※だれでも参加可能(就学前の子どもは保護者同伴) ※定員:平日版20名・土日祝版15名(混雑時は入場制限あり) ※受付:当日募集、平日版30分ごとに先着順で受付、土日祝版40分ごとに先着順で受付(原則、参加者本人が並ぶこと)
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | キッズプラザ大阪 3階 創作工房 |
住所: | 大阪府大阪市北区扇町2-1-7 |
開催日: | 2018年04月21日~2018年06月24日 |
開催時間: | --:--~--:-- |
開催備考: | 会期中の開催日は水・木・金10:30~16:00(最終受付15:30)、土日祝11:00~16:20(最終受付15:40) |
料金: | その他 |
料金備考: | 参加無料 ※入館料別途必要(大人1400円 小・中学生800円 幼児(3歳以上)500円) |
問い合わせ: | 06-6311-6601(キッズプラザ大阪) |
ホームページ: | http://www.kidsplaza.or.jp/index.php |
備考: |
いつかこの木の下でおしゃべりしよう
参加者は完全に光を遮断した中に入り、暗闇のエキスパートであるアテンド(視覚障がい者)のサポートのもと、一つの家族となり家という空間を体験する。現在、日本では唯一の常設会場である大阪「対話のある家」。5周年特別コンテンツとなる今回は、暗闇でガーデニングを楽しもう。※苗木をひとり一鉢を持ち帰りできる(幅15×高さ50cm程度、持ち帰り用の袋は用意される)
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | グランフロント大阪(北館)ナレッジキャピタル4階 住ムフムラボ内 |
住所: | 大阪府大阪市北区大深町3-1 |
開催日: | 2018年04月26日~2018年06月18日 |
開催時間: | 11:00~--:-- |
開催備考: | 火曜・水曜定休 1日5回開催(11:00~ 12:30~ 14:00~ 15:30~ 17:00~ の5回/各回70分程度) |
料金: | 有料 |
料金備考: | 大人3500円、学生2500円、小学生1500円 |
問い合わせ: | 0120-39-9683(DID「対話のある家」事務局) |
ホームページ: | http://www.dialoginthedark.com/event/details.html?no=2321 |
備考: |
「げえっ」「むむむ」を完全網羅!
横山光輝三国志に登場した「げえっ」「むむむ」を完全網羅! 作中に登場する二つのキーワードにスポットを当てたこれまでになかった展示企画、さらに全コマに墓場の画廊が一言コメントで解説する。集計結果はグラフにて発表。知らないアナタは結果を見て驚愕すること間違いなし!?
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 心斎橋BIGSTEP 3F「墓場の画廊WEST」 |
住所: | 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-6-14 |
開催日: | 2018年04月27日~2018年06月03日 |
開催時間: | 11:00~20:00 |
開催備考: | |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 06-6245-0011(墓場の画廊WEST) |
ホームページ: | http://hakabanogarou.jp/west/1531/ |
備考: | 物販あり |
キミは18分間に立体パズルを解けるか!
乗車時間18分の間に、2つ以上の金属製パーツが複雑に組み合わさった知恵の輪の様な立体パズル「はずる」に挑戦するイベント。アートのように美しいパズルを時間内にはずせたらクリア! 家族や友達と一緒にワクワクドキドキの18分間ミッションに挑戦しよう!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | レッドホースオオサカホイール |
住所: | 大阪府吹田市千里万博公園2-1EXPOCITY内 |
開催日: | 2018年04月28日~2018年05月31日 |
開催時間: | 10:00~23:00 |
開催備考: | 定休日はEXPOCITYに準ずる |
料金: | 有料 |
料金備考: | 観覧車乗車料金のみで可。通常ゴンドラ1名1,000円、VIPゴンドラ(最大4名乗り)1台8,000円 ※いずれも税込 |
問い合わせ: | 06-6170-3246(レッドホースオオサカホイール) |
ホームページ: | http://osaka-wheel.com/ |
備考: |
「じゃぶじゃぶ広場」で遊ぼう!
親水施設「じゃぶじゃぶ広場」を毎日開放。水車や風車があり、みんなで楽しく水遊びが出来る施設。浅いので、小さな子どもからでも楽しめる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 堺・緑のミュージアム ハーベストの丘 |
住所: | 大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405-1 |
開催日: | 2018年04月28日~2018年09月30日 |
開催時間: | 09:30~--:-- |
開催備考: | 天候・点検により中止になる場合あり |
料金: | その他 |
料金備考: | 入園料のみ必要 入園料:大人900円、子ども500円 ※夏休み期間中は、変動あり |
問い合わせ: | 072-296-9911(ハーベストの丘) |
ホームページ: | http://farm.or.jp/ |
備考: |
生物多様性について考えるきっかけに
「遊んで楽しむ」だけでなく「遊んだあと学びになる」をコンセプトに、動物園での実体験が子どもたちの学びにつながるよう「動物図鑑ラリーシート」を配布する。園にいる動物たちの豆知識が記載されており、事前に興味を持った状態で展示箇所を巡ることにより、観察の意欲が増す。また、付属している動物シールを貼ることで、子どもたちの観察力も高まる。動物ラリーを通して生物多様性について考えてみよう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪市天王寺動物園 |
住所: | 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108 |
開催日: | 2018年04月28日~2018年08月05日 |
開催時間: | 09:30~17:00 |
開催備考: | 休園日:毎週月曜日(休日にあたる場合は翌平日)、5/1は臨時開園 入園は16:00まで 5月の土日祝は18:00閉園(入園は17:00まで) ※開催日時は「動物図鑑ラリーシート」の配布期間(ただし、予定枚数がなくなり次第配布終了)。 |
料金: | その他 |
料金備考: | 入園料:大人500円、小中学生200円、未就学児無料 |
問い合わせ: | 06-6771-8401(大阪市天王寺動物園) |
ホームページ: | http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu170/tennojizoo/ |
備考: | 配布場所は、新世界ゲート及びてんしばゲート付近 |
鮮やかな花に彩られた境内を散策
大ぶりな花をつける勝尾寺のセイヨウシャクナゲや、屋久島シャクナゲ2500株弱が約8万坪の境内の至るところに植えられている。セイヨウシャクナゲにもシンシア、バルカンなど種類があるので、いろんなシャクナゲを楽しむことができる。心の浄化を体感しながら参道を歩くと、自然の御利益もいっぱい。山門から宝物館、多宝塔へと続く道は、両側にピンクの花が咲き乱れる、華やかな撮影スポットとなっている。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 勝尾寺 |
住所: | 大阪府箕面市粟生間谷2914-1 |
開催日: | 2018年04月下旬~2018年05月下旬 |
開催時間: | 08:00~17:00 |
開催備考: | 土曜日は17:30、日曜祝日は18:00閉門 ※しゃくなげの見ごろは4月下旬~5月末 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 入山料:大人400円 子ども300円 |
問い合わせ: | 072-721-7010(勝尾寺) |
ホームページ: | http://www.katsuo-ji-temple.or.jp/ |
備考: |
大阪屈指の卯の花の名所
住吉大社の卯の花苑は、大阪市内に残る数少ない卯の花の名所として有名。年に一度、卯之葉神事が行われる5月の初旬から一般公開されている。苑には13品種500株、白・淡紅・紫紅色の美しい花が咲き、とても見ごたえがある。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 住吉大社 |
住所: | 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89 |
開催日: | 2018年05月01日~2018年05月31日 |
開催時間: | 06:00~16:00 |
開催備考: | |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 06-6672-0753(住吉大社) |
ホームページ: | http://www.sumiyoshitaisha.net/ |
備考: |
大阪城の歴史上の4つの“復活”に注目
大阪城は歴史上、何度も戦火に見舞われた。しかしそのたびごとに生まれ変わり、新たな歴史を刻んで現在に至っている。今展では、豊臣秀吉による築城、徳川幕府による再築、明治維新後の陸軍による使用、第2次大戦後の整備という4つの“復活”に注目し、関連する多彩な資料を通じ大阪城の波乱の歩みを振り返る。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪城天守閣3階展示室 |
住所: | 大阪府大阪市中央区大阪城1-1 |
開催日: | 2018年05月08日~2018年07月18日 |
開催時間: | 09:00~17:00 |
開催備考: | 入館は閉館の30分前まで |
料金: | 有料 |
料金備考: | 入館料 大人600円、中学生以下・大阪市在住65歳以上(要証明)、障がい者手帳等所持者は無料 |
問い合わせ: | 06-6941-3044(大阪城天守閣) |
ホームページ: | http://www.osakacastle.net |
備考: |
誰もが知っている植物にフォーカス!
ハワイで最もポピュラーなハイビスカスにフォーカスする。2F展示室ではハイビスカスの全てを「知る」や、花回廊ではキルトを見ながら「想う」等のハワイを楽しもう。5月26日(土)13:30~15:00 咲くや塾「ハイビスカス-Koki`o-」/申し込み4月26日10:00~(先着順)。6月2日(土)・3日(日)ワークショップ「Lei making-ティリーフ—」/申し込み5月2日10:00~(先着順)。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 咲くやこの花館 フラワーホール |
住所: | 大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163 |
開催日: | 2018年05月08日~2018年06月24日 |
開催時間: | 10:00~17:00 |
開催備考: | 入館は16時30分まで |
料金: | その他 |
料金備考: | 入館料:大人・大学生・高校生500円、中学生以下・障がい者手帳等所持者(介護者1名を含む)・大阪市内在住の65歳以上無料 ※要証明(健康手帳、敬老優待乗車証等の原本) |
問い合わせ: | 06-6912-0055(咲くやこの花館) |
ホームページ: | http://www.sakuyakonohana.jp/event/6826/ |
備考: | ハワイで最もポピュラーなハイビスカスを深く知ることができるイベント |
瑞々しい斑入りギボウシの展示
瑞々しい葉にさまざまな斑が入るギボウシは見ているだけで涼しげ。江戸時代にはすでに園芸品種が作出され今では海外でも人気がある植物だ。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪府立花の文化園(大温室コレクションガーデン) |
住所: | 大阪府河内長野市高向2292-1 |
開催日: | 2018年05月08日~2018年07月31日 |
開催時間: | 09:00~17:00 |
開催備考: | 月曜日休園(祝日の場合は開園、翌平日休み) |
料金: | その他 |
料金備考: | 入園料:大人540円・高校生220円・中学生以下無料 |
問い合わせ: | 0721-63-8739(大阪府立花の文化園) |
ホームページ: | http://gfc-osaka.com/ |
備考: |
さまざまな「顔の表現」に注目
大阪城天守閣の収蔵品の中には、さまざまな「顔の表現」のあるものが含まれる。今展では、ときに写実的に、ときに簡略に造形されたディテール、目を凝らさないとわからないような細かい技巧、見るものの心に働きかける豊かな表情など、多種多様の顔が見られる資料を集めた。さて、あなたはこの顔を見て何を感じるだろう?
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪城天守閣4階展示室 |
住所: | 大阪府大阪市中央区大阪城1-1 |
開催日: | 2018年05月09日~2018年07月19日 |
開催時間: | 09:00~17:00 |
開催備考: | 入館は閉館の30分前まで |
料金: | 有料 |
料金備考: | 入館料 大人600円、中学生以下・大阪市在住65歳以上(要証明)、障がい者手帳等所持者は無料 |
問い合わせ: | 06-6941-3044(大阪城天守閣) |
ホームページ: | http://www.osakacastle.net |
備考: |
東横堀川界隈をそぞろ歩きで愉しむ1ヶ月
大阪城の外堀として開削された大阪最古の堀川・東横堀川。本町橋北詰東に本町橋船着場もできて、水辺の魅力を発信中!ヴァイオリンやチェロなどの弦楽器体験会、ジャズコンサートなど多彩なイベントが28種類も開催される。東横堀川には日本最大級の閘門(水門)があり、期間中特別公開される。歴史や文化、食など東横堀川周辺の魅力をそぞろ歩きしながら発見してみよう! 保存版・ガイドブックは左のポスターがある店舗で配布。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 東横堀川界隈(大阪市中央区) |
住所: | 大阪府大阪市中央区 |
開催日: | 2018年05月12日~2018年06月16日 |
開催時間: | --:--~--:-- |
開催備考: | 基本開催日は5月14日(月)~6月14日(木)※内容により開催日時が異なる。5月13日(日)には、e-よこファミリークルーズ、前夜祭も。5月12日(土)、6月16日(土)10時半~は、山本能楽堂にて、価値ある1時間「能活」も開催される。 |
料金: | 一部有料 |
料金備考: | 内容により異なる |
問い合わせ: | 06-6944-6323(大阪商工会議所地域振興部) |
ホームページ: | http://www.e-yokobori.jp/ |
備考: |
TEAM-TAN 5年間の軌跡
新たな作家支援の形として2013年に発足したTEAM-TAN。地方で地道に活動を続ける作家や、諸般の事情で活動を縮小しなければならない作家など、地域や家庭、生活環境による格差によって埋もれかけている才能に光を当て、表舞台へ引き上げ後押しする活動を続けて来た。今年発足5周年を迎え、この5年間の活動の軌跡を振り返るイベントを開催する。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 騒ギニ乗ジテGallery Bar |
住所: | 大阪府大阪市住之江区加賀屋1-6-1カガ第一ビル1F |
開催日: | 2018年05月15日~2018年06月02日 |
開催時間: | 19:30~25:30 |
開催備考: | 火曜日休廊(15日はオープン) 平日19:30~25:30、土日13:00~25:30 クロージングパーティ(ドリンクオーダー制)6/2(土)17:00~ |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 06-6616-7838(騒ギニ乗ジテGallery Bar) |
ホームページ: | https://www.facebook.com/events/214891485936698/ |
備考: | 企画:TEAM-TAN |
密教特有の尊像と仏教の護法神を紹介
明王とは、煩悩に捉らわれて迷う人々を屈伏させ教化する、密教特有の尊像。一般にその姿は、怒りの形相で手には武器を持ち、燃え盛る火炎に包まれたさまに表現される。また、仏教の護法神である天部のうち火天など、炎をまとう尊像について紹介される。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪市立美術館 |
住所: | 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-82 |
開催日: | 2018年05月15日~2018年06月10日 |
開催時間: | 09:30~17:00 |
開催備考: | 休館日:月曜日(祝日の場合翌平日)※入館は16:30まで |
料金: | 有料 |
料金備考: | 一般300円(150円)、高大生200円(100円)、中学生以下・障がい者手帳所持者・大阪市内在住65歳以上の方は無料(要証明) |
問い合わせ: | 06-6771-4874(大阪市立美術館) |
ホームページ: | http://www.osaka-art-museum.jp |
備考: |
臨済宗妙心寺派の個性的な戯画を紹介
江戸時代の高僧たちは、大衆の教化を進める手段の一つとして数多くの書画を制作した。なかでも駿河の白隠慧鶴(はくいんえかく)(1685-1768)と博多の仙がい義梵(せんがいぎぼん)(1750-1837)は、ともに臨済宗妙心寺派の僧で、個性的な禅画を数多く残した。今回の特別展に合わせ、大阪新美術館建設準備室所蔵品から、両者の「戯画」と呼ぶべき楽しい作品を展示される。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪市立美術館 |
住所: | 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-82 |
開催日: | 2018年05月15日~2018年06月10日 |
開催時間: | 09:30~17:00 |
開催備考: | 休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日) ※入館は16:30まで |
料金: | 有料 |
料金備考: | 一般300円(150円)、高大生200円(100円) 中学生以下・障がい者手帳所持者・大阪市内在住の65歳以上は無料(要証明) |
問い合わせ: | 06-6771-4874(大阪市立美術館) |
ホームページ: | http://www.osaka-art-museum.jp |
備考: |
乾隆朝、来舶清人などの多彩な書画を紹介
清は1912年に中華民国が成立するまで約270年続いた中国最後の王朝であり、その歴史とともに書画家は多彩な作品を生み出した。今展では、清の最盛期といわれる康煕・乾隆朝から激動の清末に至るまでの書画を中心として展観。また、日本とかかわりの深い来舶清人の作品も特集される。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪市立美術館 |
住所: | 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-82 |
開催日: | 2018年05月15日~2018年06月10日 |
開催時間: | 09:30~17:00 |
開催備考: | 休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日) ※入館は16:30まで |
料金: | 有料 |
料金備考: | 一般300円(150円)、高大生200円(100円) 中学生以下・障がい者手帳所持者・大阪市内在住の65歳以上は無料(要証明) |
問い合わせ: | 06-6771-4874(大阪市立美術館) |
ホームページ: | http://www.osaka-art-museum.jp |
備考: |
本場ドイツから取り寄せたビールが大集結!
開催以来最大数となる11の店舗がドイツ直輸入の樽生ビールや料理などを用意。8年目を迎える今年は初登場ブランド含めビールだけでも総数70種類以上。また、地元密着型の企画を多数実施し大阪・長居を盛り上げる! ステージには、本場ミュンヘンのオクトーバーフェストで演奏経験がある鈴木啓之氏が率いる「エーデルワイスカペレ」の出演が決定。ビールが美味しいこの季節! 青空の下で思いっきり楽しもう!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 長居公園自由広場 |
住所: | 大阪府大阪市東住吉区長居公園1 |
開催日: | 2018年05月18日~2018年06月03日 |
開催時間: | 15:00~21:00 |
開催備考: | 土日のみ11:00~21:00 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 入場料200円(小学生以下無料)、飲食料別途要 |
問い合わせ: | 06-6308-5710(収穫祭・大阪オクトーバーフェスト実行委員会事務局) |
ホームページ: | http://www.gnavi.co.jp/prt/osaka/oktoberfest/ |
備考: |
絵本で世界を広げよう!
絵本で世界を広げよう!英語・中国語・韓国語…おなじみの絵本を外国の言葉でよんでみよう。 ※だれでも参加可能 ※自由入場
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | キッズプラザ大阪 4階 ライブラリー |
住所: | 大阪府大阪市北区扇町2-1-7 |
開催日: | 2018年05月19日~2018年07月05日 |
開催時間: | 09:30~17:00 |
開催備考: | 毎日開催 ※ただし、休館日(5/21、6/11、18)は除く |
料金: | その他 |
料金備考: | 参加無料 ※入館料別途必要(大人1400円 小・中学生800円 幼児(3歳以上)500円) |
問い合わせ: | 06-6311-6601(キッズプラザ大阪) |
ホームページ: | http://www.kidsplaza.or.jp/index.php |
備考: |
信太ガラス伝統の技を体験してみよう!
ガラス玉作りは明治期に信太地域の農業の副業として盛んになった仕事。大正期には、そのガラス玉に塗装をしてつくる人造真珠製造も盛んになった。ガラス棒生地を石油バーナーで溶かして作る「信太ガラス」の技術を体験してみてはいかが? ガラス棒生地工場(佐竹ガラス)を見学してから工房へ移動して製作体験を行う。指導は、ガラス工房“邦”・佐野邦巳子さん。※事前申し込み制(定員まで先着受付)、見学のみの参加も可能
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ) |
住所: | 大阪府和泉市伯太町6-1-20 |
開催日: | 2018年05月22日~2018年06月29日 |
開催時間: | 13:30~16:30 |
開催備考: | 会期中の開催日は5月22日(火)、5月29日(火)6月15日(金)、6月22日(金)、6月29日(金)、いずれも13時30分~16時30分 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 1000円(材料費) |
問い合わせ: | 0725-47-1560(和泉市立人権文化センター資料室) |
ホームページ: | https://m471560.blogspot.jp/2018/04/04.html |
備考: |
人魚が集めた宝物
「魚達と見た夢 あの人を想い拾い集めた想い出の欠片 優しい雨がすくってくれた私の涙 全てが私の宝物」人魚が集めたそっと大切にしている、誰にも見せない私の宝箱をイメージした作品が全国から集まる。キラキラと輝く神秘的な世界をお楽しみに。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | ranbu |
住所: | 大阪府大阪市北区大淀南1-4-20長谷川ビル2F |
開催日: | 2018年05月23日~2018年06月11日 |
開催時間: | 12:30~19:30 |
開催備考: | 火曜定休日 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 06-6345-7122(ranbu) |
ホームページ: | http://blog.ranbu-hp.com/?eid=1240 |
備考: |
特定し難い人物像に現代を見出す
四間丁が描く人物は、年齢、性別、個性をあらわす表情すら読み取るのが難しい。それは現代に生きる私達の個人が見えるようで見えない、交わらない人と人との関係性を指摘し、虚無的な世界が遍在する現実の有様を示しているようにも見える。画面の中では静的な空気感が漂い、誰にでもなり得る(あるいは誰にもなり得ない)可能性を示唆するような人物が、どの作品にも一様に描かれている。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | Oギャラリーeyes |
住所: | 大阪府大阪市北区西天満4-10-18石之ビル3階 |
開催日: | 2018年05月28日~2018年06月02日 |
開催時間: | 11:00~19:00 |
開催備考: | 土曜日は17:00まで |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 06-6316-7703(オーギャラリーアイズ) |
ホームページ: | http://www2.osk.3web.ne.jp/~oeyes/ |
備考: |
幻のユリ「マドンナリリー」を展示
現在ではほとんど栽培されなくなり、世界的にも希少価値の高い、幻のユリ「マドンナリリー」おおよそ延べ100株を今年も展示。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪府立花の文化園(大温室コレクションガーデン) |
住所: | 大阪府河内長野市高向2292-1 |
開催日: | 2018年05月29日~2018年06月10日 |
開催時間: | 09:30~17:00 |
開催備考: | 月曜日休園(祝日の場合は開園、翌平日休み) |
料金: | その他 |
料金備考: | 入園料:大人540円・高校生220円・中学生以下無料 |
問い合わせ: | 0721-63-8739(大阪府立花の文化園) |
ホームページ: | http://gfc-osaka.com/ |
備考: |
茨木市制70周年記念 画業50年の歩み
大阪府茨木市をモデルにした、空想の世界「イバラード」を描き続ける井上直久。今回は新作約30点を含む、未発表作品や40号の大作など約100点を一堂に。また、背景美術制作に参加したスタジオジブリ映画「耳をすませば」の貴重な資料や関連作品も展示。初日は福岡洋一茨木市長も応援に駆けつけ、本人とのトークセッションも。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 阪急うめだギャラリー |
住所: | 大阪府大阪市北区角田町8-7阪急百貨店 うめだ本店 |
開催日: | 2018年05月30日~2018年06月04日 |
開催時間: | 10:00~20:00 |
開催備考: | 営業時間日~木曜日 午前10時~午後8時 金・土曜日 午前10時~午後9時 ※催し最終日は午後6時閉場 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 06-6361-1381(阪急うめだ本店) |
ホームページ: | http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/gallery_iblard/index.html |
備考: |
川添微のエメラルドジュエリー
世界の鉱山で自ら原石を採掘し、豊かな表現力でデザイン・製作する、エメラルドジュエリーデザイナー 川添微の個展が開催される。「原石のもつエネルギーを身につけるひとにそのまま届けたい」という熱情からつくりだされるエメラルドジュエリー。その特徴は、原石を磨くことなく、エメラルド原石の持つパワーとエネルギー、そして美しさをそのままジュエリーにしていること。本物を鑑賞できる機会。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 阪急うめだ本店 9階 アートステージ |
住所: | 大阪府大阪市北区角田町8番7号 |
開催日: | 2018年05月30日~2018年06月04日 |
開催時間: | 10:00~20:00 |
開催備考: | 金・土曜日は午前10時~午後9時まで。最終日は18時終了。 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 06-6361-1381(阪急うめだ本店) |
ホームページ: | http://honoka.us |
備考: |
色鮮やかなアフリカンアートの迫力!
ティンガティンガ・アートは1960年代末タンザニアで誕生した絵画スタイル。サバンナの動物たちや豊かな自然が色鮮やかに描かれた計100点以上のカラフルでダイナミックな原画が展示販売される。来日アーティストによるライヴペインティングや特別オーダーメイド会も見逃しなく。色鮮やかな東アフリカの布や雑貨、夏のインテリアにぴったりの、カラフルファブリック布や、限定生産バッグが並ぶアフリカンマーケット同時開催。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 高島屋大阪店 7階 リビングショーケース |
住所: | 大阪府大阪市中央区難波5-1-5 |
開催日: | 2018年05月30日~2018年06月12日 |
開催時間: | 10:00~20:00 |
開催備考: | 最終日は17時まで。来日アーティストによるライヴペイントは連日13時から18時。金土は20時30分まで。 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 06-6763-1155(株式会社バラカ) |
ホームページ: | http://www.africafe.jp/ |
備考: |
個性溢れる15人の写真家の写真展
継続した作家活動をしている写真家、写真を表現手段にしている作家、作家を志向している人、写真を通して何かを語りたい人たちの“今”を紹介する。テーマは特に設けず、また抽選によって展示会場を決めることで様々な作品群を一堂に会し、写真の芸術性を高め、写真文化の発展、活性化をはかることを目的として開催される。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | リコーイメージングスクエア大阪 |
住所: | 大阪府大阪市中央区大手前1-7-31OMMビル1F |
開催日: | 2018年05月30日~2018年06月11日 |
開催時間: | 10:30~18:30 |
開催備考: | 火曜日は定休のため実施無し ※写真展最終日は作品入れ替えのため16:00まで |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 050-3534-6188(リコーイメージングスクエア大阪 ギャラリー担当) |
ホームページ: | http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/community/squareosaka/2018/05/20180530.html |
備考: |
亀の背に乗る珍しい姿をしている観音様
西国三十三所の第22番札所である総持寺で、秘仏本尊「千手観世音菩薩」の特別開扉を行う。総持寺の本尊は西国三十三所で唯一「亀に乗った観音様」として知られている。特別開扉では、本堂内陣にて本尊の足元よりお参りいただけるまたとない機会。日本最古の巡礼所33寺院で構成する「西国三十三所札所会」による「西国三十三所草創1300年記念事業」の一環。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 総持寺 |
住所: | 大阪府茨木市総持寺1-6-1 |
開催日: | 2018年06月01日~2018年06月30日 |
開催時間: | 09:00~16:00 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 特別拝観料:500円 |
問い合わせ: | 072-622-3209(総持寺) |
ホームページ: | http://sojiji.or.jp/ |
備考: |
勝尾寺の寺宝拝観
西国三十三所の第23番札所である勝尾寺で、秘仏本尊「十一面千手観世音菩薩」及び奈良時代、初代座主・開成が一刀三礼で彫刻した「薬師三尊像」(重要文化財)を、本堂にて特別に公開する。日本最古の巡礼所33寺院で構成する「西国三十三所札所会」による「西国三十三所草創1300年記念事業」の一環。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 勝尾寺 |
住所: | 大阪府箕面市勝尾寺 |
開催日: | 2018年06月01日~2018年06月30日 |
開催時間: | 08:00~17:00 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 入山料:大人400円、子ども300円 |
問い合わせ: | 072-721-7010(勝尾寺) |
ホームページ: | http://www.katsuo-ji-temple.or.jp/ |
備考: |
世界記録に挑戦!父の日絶叫イベント
EXPOCITY内にある高さ日本一の大観覧車「オオサカホイール」では、父の日記念としてチケットカウンターでチケット購入時に、「お父さん、日本一」と絶叫すると、その絶叫度(デシベル)に応じて通常乗車チケットが最大無料になるスペシャル企画が開催。大声の世界記録レベル120デシベル以上を目指し、みんな絶叫しよう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | レッドホースオオサカホイール |
住所: | 大阪府吹田市千里万博公園2-1EXPOCITY内 |
開催日: | 2018年06月01日~2018年06月30日 |
開催時間: | 10:00~23:00 |
開催備考: | 最終入場は22時40分。定休日はEXPOCITYに準ずる。 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 観覧車乗車料金:通常ゴンドラ1名1,000円(税込) |
問い合わせ: | 06-6170-3246(レッドホースオオサカホイール) |
ホームページ: | http://osaka-wheel.com/ |
備考: |
12万球のゆりを全て植え替えリニューアル
今年度の「大阪舞洲ゆり園」では、園内のゆり12万球を全て植え替え、大幅にリニューアル。「シルクロード」や「リーガルリリー」など新しい品種のゆりも追加。各エリアも一新し、色とりどりのゆりが咲き誇る「色彩の丘」「色彩の小道」や、美しいピンクのゆりが一面に広がる「恋する桃色の丘」のゾーンを新たに設置。昨年も好評だった「遊覧ヘリコプター」が今年も登場し、優雅な空中散歩で色鮮やかなゆりの競演を楽しめる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪舞洲ゆり園 |
住所: | 大阪府大阪市此花区北港緑地2丁目 |
開催日: | 2018年06月01日~2018年07月01日 |
開催時間: | 10:00~17:00 |
開催備考: | 月~木曜:10時~17時、金~日曜:9時~19時30分 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 一般:大人(中学生以上)/1,200円、子ども(4歳~小学生)/400円、団体(20名以上):大人/1,000円、子ども/300円、障害者:大人/600円、子ども/無料 ※付添1名まで600円 |
問い合わせ: | 0570-05-8787(大阪舞洲ゆり園) |
ホームページ: | http://yurien.com |
備考: |
オービィ大阪で新・昆虫採集体験
地球上の大自然や動物たちの世界を冒険できるエンタテインメント型ミュージアム「オービィ大阪」が、AR(拡張現実)を活用した昆虫探しゲーム「ARシーカー昆虫探し」を開催。参加者はスタッフからタブレット端末を受け取り、タブレット端末を左右上下に動かし歩き回りながら端末内に突如現れる昆虫を探し捕まえていく。制限時間でより多く捕まえる事が出来るか競いながら楽しむ事もできる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | オービィ大阪 |
住所: | 大阪府吹田市千里万博公園2-1EXPOCITY内 |
開催日: | 2018年06月01日~2018年08月31日 |
開催時間: | 10:00~21:00 |
開催備考: | 最終入館19:00 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 参加費:300円(税込)※別途オービィ大阪入館料が必要 |
問い合わせ: | 06-6155-7299(オービィ大阪) |
ホームページ: | http://orbiosaka.com |
備考: |
大人のためのサッカー・フットサル教室
ボールの蹴り方から動き方などの基礎練習をみんなで楽しく学ぶスクール。上手になりたい初心者の人に、サッカー・フットサルの基礎やコツ・ポイントなどをスタッフが親切・丁寧にわかりやすくリードしてくれる。運動不足解消やダイエット、子どもとの共通の趣味を持つためなど、参加目的は自由。気軽に参加してみては。 持ち物:運動靴(外履き)orトレーニングシューズなど 対象:中学生以上
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大東市立歴史とスポーツふれあいセンター |
住所: | 大阪府大東市野崎3-6-1 |
開催日: | 2018年06月01日~2018年06月29日 |
開催時間: | 19:00~20:30 |
開催備考: | 開催日は6/1、 6/8、 6/15、 6/22、6/29 ※時間途中からの参加可能 雨天中止 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 1名1回500円 |
問い合わせ: | 072-876-7011(大東市立歴史とスポーツふれあいセンター) |
ホームページ: | http://rekisupo.com/spotsevent.html#futsal |
備考: |
保護猫カフェで猫毛フェルトの教室
本物の猫の毛のフェルト、猫をブラッシングしたとき抜けて集まる毛を材料に作る、猫好きに話題のアート「猫毛フェルト」の教室を保護猫カフェで開催。一番人気の猫毛人形を作る。初級の作品は、特別な道具も使わず、猫毛もそれほど多くなく手軽に作れる。また当日は初級の人形を加工してさらに猫らしい姿にする中級も開催。猫毛を持参して参加するが、猫カフェの猫たちの毛も提供もしてくれるので猫毛のない人も参加できる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 保護猫かふぇ かぎしっぽ |
住所: | 大阪府茨木市竹橋町8-12竹橋ビル |
開催日: | 2018年06月02日 |
開催時間: | 11:30~15:30 |
開催備考: | 初級11:30~13:00/中級13:30~15:30 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 参加費初級2500円/中級3500円(受講料・道具貸し出し・材料費込み) |
問い合わせ: | 080-3004-9386(猫毛祭り) |
ホームページ: | http://nekokematsuri.blog.shinobi.jp/ws/kagishippo20180602 |
備考: | 中学生以下は保護者同伴必要(参加費は来場者人数分必要) |
6月2日、K-POPすき大集合!
大阪韓国文化院では「K-POP&K-POPカバーダンス コンテスト 2018 関西大会」を開催する。K-POP歌とダンスの2部門において、素晴しいパフォーマンスが披露される予定。コンテスト後には、次世代ボーイズグループ「M.FECT(エムフェクト)」の特別ライブも開かれる。情熱溢れるK-POPパフォーマンスと「M.FECT」の迫力ある舞台をお楽しみに! ※事前申込制(多数の場合は抽選)
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | ドーンセンター |
住所: | 大阪府大阪市中央区大手前1-3-49 |
開催日: | 2018年06月02日 |
開催時間: | 14:00~17:30 |
開催備考: | 開場13:30 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 06-6292-8760(大阪韓国文化院) |
ホームページ: | http://www.k-culture.jp/info_news_view.php?page=1&cate=&number=1042 |
備考: |
日本初!K-POPカバーダンス全国大会!
大阪韓国文化院では、K-POPカバーダンス部門の日本全国大会「2018 K-POP COVER DANCE FESTIVAL in OSAKA」を開催する。日本全国大会で優勝したチームは、6月下旬に韓国で行われる世界大会に出場でき、K-POPスター体験や韓国内観光などの豪華特典もついている。無料観覧(事前申込制)もできるので気軽に観覧しに行こう! K-POP好き集まれ~!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | ドーンセンター |
住所: | 大阪府大阪市中央区大手前1-3-49 |
開催日: | 2018年06月02日 |
開催時間: | 18:00~20:30 |
開催備考: | 開場17:40 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 06-6292-8760(駐大阪韓国文化院) |
ホームページ: | http://www.k-culture.jp/info_news_view.php?page=1&cate=&number=1068 |
備考: |
林海象監督公認!活弁+ピアノ生演奏付上映
「夢みるように眠りたい」(1986年 映像探偵社)は、監督・林海象(「私立探偵濱マイク」シリーズ「彌勒 MIROKU」等)のデビュー作であり、俳優・佐野史郎の映画初出演作でもある、活動写真華やかなりし時代へのオマージュに満ちたミステリーの名篇。一部のみ音声が入る他はサイレントで制作された今作を、監督の公認を受け、活弁+ピアノ生演奏による関西初上映。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | シアターセブン |
住所: | 大阪府大阪市淀川区十三本町1-7-27サンポードシティ5F |
開催日: | 2018年06月02日 |
開催時間: | 19:00~21:00 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 前売・予約:3,000円/当日:3,500円 |
問い合わせ: | 06-4862-7733(シアターセブン) |
ホームページ: | http://www.theater-seven.com/2018/ev_180602.html |
備考: |
巨大戦ウォール登場!親子で遊べる合戦!
昨年、NPO法人ゼロワンが制定した「武士の日」の一周年を記念し、面白い企画だけを詰め込んだ特別合戦を開催! 知略の砦「戦ウォール」出現! 摩訶不思議な変幻フィールドが出現! そして大人は和装参加で500円割引! などなど、盛りだくさんの内容でお届け! 大人も子供も、お父さんもお母さんも、家族でもカップルでも、みんな一緒に最高に楽しめる特別開催。是非揃って参加してみてはいかが? ※定員先着100名
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | エディオンアリーナ(大阪府立体育会館)剣道場 |
住所: | 大阪府大阪市浪速区難波中3丁目4-36エディオンアリーナ地下2F 剣道場 |
開催日: | 2018年06月02日 |
開催時間: | 11:00~12:30 |
開催備考: | 10:30 受付開始 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 大人1500円 子供1000円(※大人は和装参加で500円割引) |
問い合わせ: | 090-1919-8591(NPO法人ゼロワン(大阪)武士の日担当) |
ホームページ: | https://www.facebook.com/events/103907947164531/ |
備考: |
キテンゲとでつくる定期パスケース
5/30(水)~6/12(火)の期間中、ティンガティンガアート原画展が開催。タンザニア来日アーティストがティンガティンガアートライブペイント・パフォーマンスを披露する。その関連イベントとして、6/2(土)・3(日)に、「キテンゲと牛革でつくる定期パスケース」の体験ワークショップが開催される。 ※定員:各日先着15名、予約不要
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 高島屋大阪店 7階 リビングショーケース |
住所: | 大阪府大阪市中央区難波5-1-5 |
開催日: | 2018年06月02日~2018年06月03日 |
開催時間: | 13:00~16:00 |
開催備考: | 制作時間約40分間 |
料金: | 有料 |
料金備考: | ワークショップ参加費:ひとり1620円(材料費込) ※ティンガティンガ原画展は入場無料 |
問い合わせ: | 06-6763-1155(株式会社バラカ) |
ホームページ: | http://sky.ap.teacup.com/africafe/2084.html |
備考: |
南大阪で一番大きな雑貨村イベント
かわいい手作りアクセに小物たち、お花雑貨にグリーンな雑貨たちなど、今、旬のおすすめしたいショップさんたちが集まる。様々なキッチンカーも出店。心温まる様々な雑貨が揃う「河内長野雑貨村」で楽しい時間を過ごそう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪府立花の文化園(イベント広場・芝生広場) |
住所: | 大阪府河内長野市高向2292-1 |
開催日: | 2018年06月02日~2018年06月03日 |
開催時間: | 09:30~17:00 |
開催備考: | |
料金: | その他 |
料金備考: | 入園料:大人540円・高校生220円・中学生以下無料 |
問い合わせ: | 0721-63-8739(大阪府立花の文化園) |
ホームページ: | http://gfc-osaka.com/ |
備考: | 主催:雑貨屋アジュカジュ |
この季節に、大阪ではコスモスが満開!
軽井沢で生まれ育った人気画家、天 紫生(あまのしき)のコスモスファンタジア展が関西に初登場! 千住博美術館(軽井沢会場)・大丸福岡天神(福岡会場)にさきがけて、大阪会場は天保山ギャラリーで開催。しっとりとした原画63作品の世界を見られる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 天保山ギャラリー |
住所: | 大阪府大阪市港区海岸通1-1-10天保山マーケットプレース3F |
開催日: | 2018年06月02日~2018年07月01日 |
開催時間: | 11:00~20:00 |
開催備考: | 期間中無休 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 06-6576-5621(天保山ギャラリー) |
ホームページ: | http://www.gnp.co.jp |
備考: | 後援: FM COCOLO |
ビーチグラスから生まれるアクセサリーたち
滋賀県で生まれ育ったアクセサリー作家「wakusei」のchihoによる個展第3弾が今年も大阪阿倍野にある雑貨店animoで行われる。琵琶湖のビーチグラスから生まれるアクセサリーはwakuseiの手によってひとつひとつどれも個性的で他にはない存在感抜群のものばかり。自分にグッとくるたった一つのこれ!を見つけたい。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 雑貨店animo |
住所: | 大阪府大阪市阿倍野区王子町3-7-23 |
開催日: | 2018年06月02日~2018年06月16日 |
開催時間: | 12:00~16:00 |
開催備考: | 期間中の休み:火曜・木曜・10日(日) |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 06-7506-6647(雑貨店animo) |
ホームページ: | http://animo.petit.cc/ |
備考: |
粉から作るうどん作りを体験してみよう!
四國うどん河北本店にて手打ちうどん体験教室を開催。北海道産小麦粉(100%)から生地を作り、生地をのばし、麺きりを体験。麺をゆがく間にみんなで片づけをし、昆布、いりこ、うるめ、鯖ぶし、いわし、干し椎茸からとったお出汁にて美味しいうどんを食べる。自分で作ったうどんの味はきっと格別! ※事前に電話にて申し込みを ※夕食として鍋料理を注文すると、一緒に食べることも可能。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 四國うどん河北本店 |
住所: | 大阪府寝屋川市河北東町1-18 |
開催日: | 2018年06月02日~2018年06月30日 |
開催時間: | 15:00~17:00 |
開催備考: | 毎週土曜日開催 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 1グループ 材料代 3000円(1~4名まで可) 食事代込、お土産付き |
問い合わせ: | 072-824-0001(四國うどん河北本店) |
ホームページ: | |
備考: |
昆虫の「なぜ?」について楽しく学べる
自然体験を通じて、昆虫について楽しく学び、それらを取り巻く環境について考える機会を作り、生物との更なる理解を深める。先生からのお話「完全変態と不完全変態」、野外観察「昆虫観察と調査」、ワークショップ「手作り昆虫工作」を行う。 定員:午前・午後各回30名
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 咲くやこの花館 |
住所: | 大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163 |
開催日: | 2018年06月03日 |
開催時間: | 10:00~17:00 |
開催備考: | 午前(10:30~12:00) 午後(14:00~15:30) ※イベント時間90分 |
料金: | 一部有料 |
料金備考: | 1,500円 入館料:大人・大学生・高校生500円、中学生以下・障がい者手帳等所持者(介護者1名を含む)・大阪市内在住の65歳以上無料 ※要証明(健康手帳、敬老優待乗車証等の原本) |
問い合わせ: | 06-6912-0055(咲くやこの花館) |
ホームページ: | http://www.sakuyakonohana.jp/event/7002/ |
備考: |
大型商業施設でのフリマ
大型商業施設「イトーヨーカドー津久野店」で開催されるフリマ。1階平面駐車場と入り口前広場にて開催。最大60ブースが出店するグルメ、インテリア、スーパーなどで構成されている大型駐車場を有するショッピングモール。1日ゆっくりと遊べそう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | イトーヨーカドー津久野店 |
住所: | 大阪府堺市西区下田町20-1 |
開催日: | 2018年06月03日 |
開催時間: | 10:00~15:00 |
開催備考: | 第一日曜日開催 |
料金: | 無料 |
料金備考: | 入場無料 ※出店有料 |
問い合わせ: | 0774-86-5328(なでしこふれあいマーケット協会) |
ホームページ: | http://www.nadeshikofurima.com/ |
備考: |
関西の初夏恒例行事がさらにパワーアップ!
「Whisky Festival」は20歳以上であれば誰でも参加できる、すべてのウイスキーファンに向けたイベント。今年で7回目となる「Whisky Festival 2018 in OSAKA」では、世界中のウイスキーを堪能できるほか、オリジナルボトルの販売、プロのバーテンダーによる無料カクテルブース、豪華講師陣によるセミナーなど、魅力的なコンテンツが満載! 今年も大いに盛り上がろう!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | OMM |
住所: | 大阪府大阪市中央区大手前1-7-312F展示ホール |
開催日: | 2018年06月03日 |
開催時間: | 11:00~17:30 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 前売券 4,000円/当日券 4,500円 |
問い合わせ: | 03-6277-4103(ウイスキー文化研究所) |
ホームページ: | http://whiskyfestival.jp/osaka2018/ |
備考: | 20歳未満の人は保護者同伴でも入場不可 |
カバのテツオ君と歯と口の健康を考えよう!
平成30年6月4日(月)~10日(日)の「歯と口の健康週間」にちなんで、記念イベントを開催。小児歯科専門医による歯みがきポイントのお話、カバのテツオ君の歯のチェック、子ども歯科相談などを実施する(先着120名・0歳~12歳の子どもと保護者対象)。カバのテツオ君の歯のチェックの様子は、園路から見られるほか、カバプール横に設置するモニターでも観覧可能。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪市天王寺動物園 |
住所: | 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108 |
開催日: | 2018年06月03日 |
開催時間: | 13:00~14:30 |
開催備考: | 13:00~13:10歯みがきポイントのお話 13:10~13:30カバのテツオ君 歯のチェック 13:30~14:30子どものための歯科相談(12:30~カバプール付近テントにて整理券を配布、なくなり次第終了) ※小雨決行 |
料金: | その他 |
料金備考: | 入園料:大人500円、小中学生200円、未就学児無料 |
問い合わせ: | 06-6771-8401(大阪市天王寺動物園) |
ホームページ: | http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu170/tennojizoo/ |
備考: |
ラ・ミノールが館内を回ってみんなにご挨拶
みのおキューズモールのキャラクター「ラ・ミノール」。自称パリ生まれ! 北摂のフレンチロリータこと「ラ・ミノール」が館内を回ってみんなにご挨拶するよ。ラ・ミノールに会いに行こう!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | みのおキューズモール館内各所 |
住所: | 大阪府箕面市西宿1-17-22 |
開催日: | 2018年06月03日~2018年06月09日 |
開催時間: | 11:00~17:00 |
開催備考: | 開催日 6月3日(日)、9日(土) 回遊時間 11:00~・13:00~・15:00~・16:30~ ※都合により、回遊時間が変更になる場合あり |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 072-729-1090(みのおキューズモール) |
ホームページ: | https://qs-mall.jp/minoh/event/?cmd=detail&evt_id=2816 |
備考: |
1人でも参加OKサッカー・フットサル
サッカー・フットサルを楽しみたい人が集まり、総当たり形式でゲームを行い、とにかくサッカー・フットサルを楽しむことを目的としたイベント。参加者をチーム分けし、総当たり形式のゲームを行う。1人でも参加できるので、仕事が忙しい社会人や、多忙な学生さんも自分のライフスタイルに合わせて参加できる。 持ち物: 運動靴(外履き)orトレーニングシューズなど 対象:中学生以上
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大東市立歴史とスポーツふれあいセンター |
住所: | 大阪府大東市野崎3-6-1 |
開催日: | 2018年06月03日~2018年06月24日 |
開催時間: | 19:00~20:30 |
開催備考: | 開催日は期間中の日曜日 ※途中からの参加可能 雨天:中止 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 1名1回500円 |
問い合わせ: | 072-876-7011(大東市立歴史とスポーツふれあいセンター) |
ホームページ: | http://rekisupo.com/spotsevent.html#futsal |
備考: |
フリマへGO!きっと掘り出し物が見つかる
コープ、エディオン、ドン・キホーテ、ユニクロなど多数の人気店舗が揃う大型商業施設いこらも~る泉佐野、臨時駐車場でのフリーマーケットは毎月第1・3日曜日定期開催。家庭のリサイクル品からお店の在庫処分品まで揃い、掘り出し物が見つかるはず。出店者も募集する。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | いこらも~る泉佐野 臨時駐車場 |
住所: | 大阪府泉佐野市下瓦屋2-2-77 |
開催日: | 2018年06月03日~2018年06月17日 |
開催時間: | 10:00~16:00 |
開催備考: | 会期中の開催日は6/3・17 |
料金: | 無料 |
料金備考: | 入場無料 |
問い合わせ: | 06-6281-0770(商業インキュベータ協会) |
ホームページ: | http://b-i-a.jp/ |
備考: |
自然資料館のとっておき体験!
自然に関するお話や実習。自分で作ったものは持って帰れる。おとなだけの参加も可。小学生以下は保護者同伴。6人以上の団体申込は事前相談要。 6月3日(日):カイコで遊ぼう、6月17日(日):チリメンモンスターをさがそう、6月24日(日):羊毛フェルトでスナネズミをつくろう(小学生以下の参加1名につき保護者1名同伴要)
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | きしわだ自然資料館2階 ミニ実習コーナー |
住所: | 大阪府岸和田市堺町6-5 |
開催日: | 2018年06月03日~2018年06月24日 |
開催時間: | 14:00~16:00 |
開催備考: | 開催日:6/3・17・24 13時30分から受け付け開始・先着順。 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 入館料:高校生以上200円・中学生以下無料 |
問い合わせ: | 072-423-8100(きしわだ自然資料館) |
ホームページ: | https://www.city.kishiwada.osaka.jp/site/shizenshi/mini201806.html |
備考: |
日常での印象や記憶を軽やかなタッチで描く
赤坂は身近で目にした風景や、自身の幼少期からの写真を元に、記憶における印象や曖昧さを、柔らかいな色調と軽やかなタッチで体現してきた。このたびも日常的なモチーフを契機に、心に留るものを探りながら、新たなかたちやイメージへとシフトを試みた作品を発表する。自身の心に引っ掛かるものに注目する赤坂の作品は、実像と虚像が入り混じるような、日常の一瞬を過去にも現在にも往来するかのような判然としない存在へと誘う。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | Oギャラリーeyes |
住所: | 大阪府大阪市北区西天満4-10-18石之ビル3階 |
開催日: | 2018年06月04日~2018年06月09日 |
開催時間: | 11:00~19:00 |
開催備考: | 土曜日は17:00まで |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 06-6316-7703(オーギャラリーアイズ) |
ホームページ: | http://www2.osk.3web.ne.jp/~oeyes/ |
備考: |
商売発達・家内安全の「はったつさん」
初辰とは、毎月最初の辰の日のこと。この日に参拝すれば、より一層力を与えて守り助けてもらえると信仰されている。4年を一区切りとして48回参拝すれば、満願成就。これは、四十八辰、つまり始終発達するという意味からきたもので、4年間月参りを続けられるというのは、それだけ無事発達していることでもある。商売発達のために遠方から訪れる人も多く、早朝から大勢の参拝者でたいへんにぎわう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 住吉大社 |
住所: | 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89 |
開催日: | 2018年06月05日 |
開催時間: | 06:00~16:00 |
開催備考: | 毎月初辰日 ※社により初辰まいり受付時間が異なるので事前に確認を |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 06-6672-0753(住吉大社) |
ホームページ: | http://www.sumiyoshitaisha.net/ |
備考: |
初夏の山野草で涼しさをお届け!
山野草及び斑入り植物、シダ植物の展示を行う。青々と元気に茂る様子にきっと癒されるはず。 主催:河内長野山草会
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪府立花の文化園 イベントホール |
住所: | 大阪府河内長野市高向2292-1 |
開催日: | 2018年06月05日~2018年06月10日 |
開催時間: | 09:30~17:00 |
開催備考: | |
料金: | その他 |
料金備考: | 入園料:大人540円・高校生220円・中学生以下無料 |
問い合わせ: | 0721-63-8739(大阪府立花の文化園) |
ホームページ: | http://gfc-osaka.com/ |
備考: |
いい香りがするポプリを手作りしよう
大阪市内で咲いたバラの花びらなどを使ったオリジナルポプリを作る。親子で参加してもOK。普段、園内にある花壇の植栽をボランティアで手入れを行っている「花みどりボランティアクラブ」のメンバーが講師となって開催される。 ※要申込み、ただし事前申し込みが定員に達しない場合は当日参加も可能
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪市天王寺動物園 |
住所: | 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108 |
開催日: | 2018年06月06日 |
開催時間: | 13:30~14:00 |
開催備考: | |
料金: | その他 |
料金備考: | 参加費無料 入園料:大人500円、小中学生200円、未就学児無料 |
問い合わせ: | 06-6771-8401(大阪市天王寺動物園) |
ホームページ: | http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu170/tennojizoo/ |
備考: |
江戸落語の実力派真打による長屋噺を楽しむ
平成19年に林家彦六賞、平成24年度文化庁芸術祭大衆芸能部門新人賞と輝かしい受賞歴を重ねてきた兵庫出身、隅田川馬石師匠によるひとり会。今回は江戸落語の中でも長講の大ネタ「三軒長屋」を通しでたっぷり楽しもう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | なんば千日亭 |
住所: | 大阪府大阪市中央区千日前1-7-11上方ビル3F |
開催日: | 2018年06月09日 |
開催時間: | 18:00~20:00 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 予約・当日共3000円 |
問い合わせ: | 090-2705-9694(落語会事務局) |
ホームページ: | |
備考: |
紙がいっぱい!ワークショップもいっぱい!
今回で15回目を迎える『印刷屋さんのペーパーフリーマーケット』は、印刷会社ホウユウ株式会社の日々の業務から出てくる「あまり紙」を有効活用するためのイベント。通常は廃棄処分する紙を格安で販売したり、父の日のお手紙企画などの「紙」を楽しむためのワークショップを多数開催。オリジナルのノートや名刺も作ることができる。地域の店舗をまわって豪華賞品が貰える、スタンプラリーも好評。ぜひ家族で遊びに行こう!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | ホウユウ株式会社 |
住所: | 大阪府堺市堺区海山町1-8-4 |
開催日: | 2018年06月09日 |
開催時間: | 10:00~17:00 |
開催備考: | |
料金: | 一部有料 |
料金備考: | ワークショップ参加費用100~1000円 |
問い合わせ: | 072-227-8231(ホウユウ株式会社) |
ホームページ: | http://toursakai.jp/kawara/2018/05/22_2788.html |
備考: |
プロジェクターとスクリーンが紡ぐ夢の競演
120インチのスクリーン2種類をそれぞれ4面並べ、国内メーカー3社(SONY/EPSON/JVC)、海外メーカー1社(OPTOMA)のプロジェクターで一斉投射する。投影コンテンツに関してはソニーピクチャーズの協力のもと、新旧さまざまなソフトを視聴できる。AV評論家山本浩司先生による比較視聴イベントもあり。映画が好きな人、ホームシアターに興味のある人は立ち寄ってみよう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | なんば・日興ビル館 |
住所: | 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-4-2地下2階 |
開催日: | 2018年06月09日 |
開催時間: | 10:00~18:00 |
開催備考: | AV評論家山本浩司先生による映像解説 第1回ステージ/11:30~ 第2回ステージ/15:30~ 各回90分程度の予定。最終入場時間は17:30。 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 0120-212-750(株式会社オーエスプラスe) |
ホームページ: | https://jp.os-worldwide.com/os_plus_e/info/event/4k_shoot_out_2018/ |
備考: |
キテンゲとでつくる定期パスケース
5/30(水)~6/12(火)の期間中、ティンガティンガアート原画展が開催。タンザニア来日アーティストがティンガティンガアートライブペイント・パフォーマンスを披露する。その関連イベントとして、6/9(土)・10(日)に、「キテンゲでつくるコンケース」の体験ワークショップが開催される。 ※定員:各日先着15名、予約不要
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 高島屋大阪店 7階 リビングショーケース |
住所: | 大阪府大阪市中央区難波5-1-5 |
開催日: | 2018年06月09日~2018年06月10日 |
開催時間: | 13:00~16:00 |
開催備考: | 制作時間約40分間 |
料金: | 有料 |
料金備考: | ワークショップ参加費:ひとり1620円(材料費込) ※ティンガティンガ原画展は入場無料 |
問い合わせ: | 06-6763-1155(株式会社バラカ) |
ホームページ: | http://sky.ap.teacup.com/africafe/2085.html |
備考: |
人気スポットでのフリーマーケット!
堺浜えんため館は、映画館、ボウリング場、ゲームセンター、パチンコ、温浴施設などが揃った、総合アミューズメント施設。無料駐車場も完備され、家族で一日中遊べる。そんな堺浜えんため館でフリマ-ケットを開催。プロ・アマチュア問わずの誰でも参加が可能なフリマなので、お買い得な商品や、思わぬ掘り出し物にも出会えるかも!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 堺浜シーサイドステージ えんため館駐車場内 特設会場 |
住所: | 大阪府堺市堺区築港八幡町1-1 |
開催日: | 2018年06月09日~2018年06月23日 |
開催時間: | 10:00~16:00 |
開催備考: | 会期中の開催日は6/9・23 ※雨天順延 |
料金: | 無料 |
料金備考: | 入場無料 |
問い合わせ: | 06-6312-2220(日本スワップミート協会) |
ホームページ: | http://www.swapmeet.ne.jp/info/sakaihama/ |
備考: | 会場の都合により予告なくイベント内容は変更になる場合あり、事前に必ず確認を |
1人でも参加OKバスケットボールイベント
参加者をチーム分けし、総当たり形式のゲームを行う。体を動かして運動不足やストレスを解消したい人、バスケットボールを通じて友人や仲間をつくりたい人、美容のために楽しく体を動かしたい人など、参加目的は自由。勝敗を競いあうのではなく、とにかくバスケットボールを楽しむことが目的。 持ち物:バスケットボールシューズ(室内シューズでも可能) 定員:20名まで 対象:中学生以上 予約:電話もしくは直接窓口
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大東市立歴史とスポーツふれあいセンター |
住所: | 大阪府大東市野崎3-6-1 |
開催日: | 2018年06月09日~2018年06月30日 |
開催時間: | 15:30~17:30 |
開催備考: | 会期中の開催日は6月9日、23日、30日の土曜日 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 1名1回500円 |
問い合わせ: | 072-876-7011(大東市立歴史とスポーツふれあいセンター) |
ホームページ: | http://rekisupo.com/spotsevent.html#basketball |
備考: | 予約が20名を超えた場合は、キャンセル待ち |
日本庭園で伝統楽器の音色に耳を澄ます
日本の伝統楽器である竹製の横笛のイベントを開催。美しい庭園を背景に奏者と聴衆とが、自然の音色を楽しむひと時を過ごせる催し。13時から演奏会、14時30分からちょこっと横笛体験(12:45から四阿にて整理券を1組につき1枚配、先着25組)、15時から演奏家(森美和子・鈴原美鶴・豊嶋くるみ)によるミニコンサートを開催。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 慶沢園 |
住所: | 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108天王寺公園内 |
開催日: | 2018年06月10日 |
開催時間: | 13:00~15:30 |
開催備考: | 13:00~演奏会 14:30~ちょこっと横笛体験 15:00~演奏家によるミニコンサート ※入退場自由 |
料金: | その他 |
料金備考: | 入園料:大人150円・小中学生80円・未就学児無料 |
問い合わせ: | 06-6771-8401(天王寺動物公園事務所) |
ホームページ: | http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kensetsu/0000431062.html |
備考: |
手作りの国際交流・多文化共生のフェス
各国・地域の歌や踊りの舞台発表があり、飲食・物産店も出展。多言語や「やさしい日本語」での日常生活情報、防災・減災情報の提供も行われる。国際交流したい人、外国の料理を食べたい人、イベント好きな人、だれでも気軽に参加しよう。出演者、出店・出展者、実行委員、運営ボランティアも募集する。※市民有志と行政からなる実行委員会主催による公民協働事業
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | エコールいずみ「アムゼ広場」 |
住所: | 大阪府和泉市いぶき野5-1-11エコール・いずみ ショッピングセンター |
開催日: | 2018年06月10日 |
開催時間: | 11:00~15:00 |
開催備考: | 雨天でも開催 |
料金: | 無料 |
料金備考: | 入場無料 |
問い合わせ: | 0725-99-8115(和泉市役所総務部人権・男女参画室) |
ホームページ: | https://iwf2001.blogspot.jp/ |
備考: |
毎回人気のフリーマーケット!
メラード大和田は、関西スーパー、ニトリの各大型専門店を筆頭に、TSUTAYA、100円ショップ meets、アミーゴ書店、ドラッグセガミなどがあり、生活必需用品が揃う大型商業施設。またマクドナルド、和食さとなどの飲食店も充実。無料駐車場も完備され、地元のファミリー層で賑わいを見せる会場。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | メラード大和田(関西スーパー大和田店) 2F駐車場内特設会場 |
住所: | 大阪府大阪市西淀川区大和田2丁目2-43 |
開催日: | 2018年06月10日 |
開催時間: | 11:00~15:00 |
開催備考: | 第2日曜日開催 雨天順延 |
料金: | 無料 |
料金備考: | 入場無料 |
問い合わせ: | 06-6312-2220(日本スワップミート協会) |
ホームページ: | http://www.swapmeet.ne.jp/info/oowada/ |
備考: | 会場の都合により予告なくイベント内容は変更になる場合があるため、事前に必ず確認を |
上方寄席が実質500円で観覧できる!
吹田さんくす恒例の上方寄席。1000円の自由席入場券に、さんくす名店会加盟店で使える買物・飲食券500円分付。実質ワンコイン500円で楽しめる。上方落語を4席。演者:月亭天使・桂雀太・笑福亭鶴二・桂雀三郎 演目:平林・八五郎坊主・御神酒徳利・こぶ弁慶。100席限定。前売は館内一部店舗(TNKツーリスト・フラワーショップ富樫・北岡園)にて5月10日(木)より販売(各店営業時間内)。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | さんくすホール |
住所: | 大阪府吹田市朝日町1-401吹田さんくす1番館4階 |
開催日: | 2018年06月10日 |
開催時間: | 14:00~--:-- |
開催備考: | 13時半頃より受付および当日券販売(若干数)開始 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 入場料:前売り当日券共1000円(500円分のさんくす買物・飲食券付 ※期限あり) ※当日券販売若干数あり:13時半頃より(入場開始時刻に併せて販売) |
問い合わせ: | 06-6319-0344(吹田さんくす名店会商業協同組合) |
ホームページ: | http://sui-town.com/blog-sankusu/ |
備考: | さんくす買い物・飲食券は、購入日より6月末日まで利用可能 |
ピカソも影響を受けた?!
ネパールの伝統画、「ミティラー画」をネパールの手すきの紙に描くイベント。季節のことや身の回りの描きたいものを考えていこう。絵の具を使うので、多少汚れてもいい格好で参加を。定員10名、こども優先、要予約、空きがある場合は当日参加可。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | あべのハルカス近鉄本店 8階街ステーション |
住所: | 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 |
開催日: | 2018年06月10日 |
開催時間: | 14:00~17:00 |
開催備考: | |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 090-3872-4675(声フェス地鎮) |
ホームページ: | |
備考: |
屋上の特設会場にて開催
5km圏内の人口は50万人と、全国でも有数の人口密度を誇る地域で開催。モノレール、地下鉄等の公共交通機関に近く、各幹線道路に面しアクセスが便利な商業施設の屋上でのフリーマーケット。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | ジャガータウン |
住所: | 大阪府守口市佐太東町2-6 |
開催日: | 2018年06月10日 |
開催時間: | 10:00~15:00 |
開催備考: | 第2日曜日開催 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 0774-86-5328(なでしこふれあいマーケット協会) |
ホームページ: | http://www.nadeshikofurima.com |
備考: |
流行りのマリンスポーツを無料体験!
今大人気のマリンスポーツ体験が出来るイベントが6月に二色の浜公園で開催決定。体験できるマリンスポーツは子どもも楽しめるスーパーキッズボートから刺激たっぷりの水上オートバイ、大人気のSUPやカヌーなど全6種類! また、陸上エリアではフリーマーケットやマリンショップ、スタンプラリー等、楽しい事いっぱい! 家族やお友達と参加しよう!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 二色の浜公園 |
住所: | 大阪府貝塚市沢859-1 |
開催日: | 2018年06月10日 |
開催時間: | 09:00~15:30 |
開催備考: | 体験乗船会 9:00~12:00(午前の部)、13:00~15:00(午後の部) 陸上エリア 10:00~15:30 |
料金: | 一部有料 |
料金備考: | 体験乗船会は無料 |
問い合わせ: | 072-422-0442(二色の浜公園 管理事務所) |
ホームページ: | http://www.nishikinohama.com/ |
備考: |
Shionと一緒にブラバンしよう
月に1回(月イチ)でShionメンバーと吹奏楽の人気曲を一緒に合奏体験ができるこの企画。参加者層は小学生からシルバー世代まで幅広く楽しめる。初心者でもサポートしてくれるので安心。楽器を持参できる人ならだれでも参加可能なので、この機会に参加してみては? 申込期限:6月7日(木)17:30まで 合奏予定曲・リトル・マーメイド・メドレー、シンフォニック・ファンファーレとマーチ、オブラディ・オブラダ
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪フィルハーモニー会館 メインホール |
住所: | 大阪府大阪市西成区岸里1-1-44 |
開催日: | 2018年06月10日 |
開催時間: | 10:30~16:00 |
開催備考: | 10:30受付開始・個人練習 12:00Shionメンバーとのパート練習 13:00休憩 13:30Shionメンバーと一緒に合奏 15:00演奏会形式で発表会 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 参加費:3,000円(見学者無料) |
問い合わせ: | 0800-919-5508(Shion事務局) |
ホームページ: | http://www.shion.jp |
備考: |
商業施設で開催されるフリマ
隣には大型商業施設、くら寿司&くら鮮魚市場があるBIGホームセンターのメイン駐車場で開催されるフリーマーケット。掘り出しものを探しに出かけてみては?
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | ホームセンタームサシ貝塚店 |
住所: | 大阪府貝塚市小瀬62-1 |
開催日: | 2018年06月10日~2018年06月24日 |
開催時間: | 10:00~15:00 |
開催備考: | 開催日は第2・4日曜日 |
料金: | 無料 |
料金備考: | 入場無料 |
問い合わせ: | 0774-86-5328(なでしこふれあいマーケット協会) |
ホームページ: | http://www.nadeshikofurima.com/ |
備考: |
気配が幾層に重なり漂う絵画作品
幾重にも絵具を重ねながら、画面を拭き取り、削り、また重ねるといった行為を繰り返す山景の作品には、非形象な画面でありながら、そこに何かが埋没しているような重層感のある気配が漂っている。それは深く沈殿した想いを探るような、閉ざされた世界を紐解くといった行為が垣間見えるようなプロセスが潜んでいるようにも見える。観る者の眼ににじり寄るように迫り、様々な感覚が紡ぎ出されたかのような濃密な空間を感じさせる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | Oギャラリーeyes |
住所: | 大阪府大阪市北区西天満4-10-18石之ビル3階 |
開催日: | 2018年06月11日~2018年06月16日 |
開催時間: | 11:00~19:00 |
開催備考: | 土曜日は17:00まで |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 06-6316-7703(オーギャラリーアイズ) |
ホームページ: | http://www2.osk.3web.ne.jp/~oeyes/ |
備考: |
ベルギーを丸ごと満喫できる5日間!
今年は大阪城公園 太陽の広場で開催! 88種類のベルギービールが登場し、そのうち34種類がBBW初登場! 予約制の4人掛けラウンジ席の登場し、さらにベルギービール飲み比べセットを毎日先着100セット限定で販売するなど初の試みづくしの大阪会場! 今年も日替わりでメニューが変わるBBW Boutiqueコーナーや、アーティストの生演奏、ベルギーペア旅行が当たるチャンスがあるなど盛りだくさん!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪城公園 太陽の広場 |
住所: | 大阪府大阪市中央区大阪城3-11 |
開催日: | 2018年06月13日~2018年06月17日 |
開催時間: | --:--~--:-- |
開催備考: | 初日16:00~22:00、平日14:00~22:00、土曜日11:00~22:00、日曜日11:00~21:00 |
料金: | 有料 |
料金備考: | スターターセット 3,100円(オリジナルグラス、飲食用コインセット) |
問い合わせ: | 03-5829-6878(ベルギービールウィークエンド事務局) |
ホームページ: | https://belgianbeerweekend.jp/2018/ja/osaka |
備考: |
深い森の中、光を追い求めた写真展
深い森の中、光を追い求めて撮影したカラー作品約50点を展示。写真・空間デザイン・文章・ピアノによる自作曲で構成された美しい森の写真展。期間中は、写真集出版記念として、サイン入り写真集の販売や、作家自身によるピアノの即興演奏も行われる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | リコーイメージングスクエア大阪 |
住所: | 大阪府大阪市中央区大手前1-7-31OMMビル1F |
開催日: | 2018年06月13日~2018年06月25日 |
開催時間: | 10:30~18:30 |
開催備考: | 火曜日は定休のため実施無し ※写真展最終日は作品入れ替えのため16:00まで |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 050-3534-6188(リコーイメージングスクエア大阪 ギャラリー担当) |
ホームページ: | http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/community/squareosaka/2018/06/20180613.html |
備考: |
日本三大御田植神事の一つ
稲作の始まりとともに、田の神さまを祭る田植え神事は全国各地で行われている。なかでも、住吉大社では儀式を略することなく、古と同じ格式を守り、華やかで盛大に行っていることで有名で、重要無形民俗文化財に指定されている。田植えに際して楽を奏で、歌をうたい踊りや舞を演じるのは、田や植付する苗に宿る穀物の力を増やすため。穀物が豊かに育ち、稲穂が十分に実る秋を迎えるための神事として、厳かに行われている。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 住吉大社 |
住所: | 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89 |
開催日: | 2018年06月14日 |
開催時間: | 13:00~--:-- |
開催備考: | |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 06-6672-0753(住吉大社) |
ホームページ: | http://www.sumiyoshitaisha.net/ |
備考: |
あめのおはなし
関西テレビアナウンサーのふたりといっしょに、みんなで絵本を楽しもう! どんなおはなしに出会えるかな? 小さな子どもたちも、気軽に遊びに行こう。 ※だれでも参加可能(就学前の子どもは保護者同伴)、自由入場(混雑時は入場制限あり) 出演:川島壮雄さん・高橋真理恵さん(関西テレビアナウンサー) 協力:関西テレビ放送株式会社
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | キッズプラザ大阪 4階 ライブラリー |
住所: | 大阪府大阪市北区扇町2-1-7 |
開催日: | 2018年06月14日 |
開催時間: | 14:00~15:25 |
開催備考: | 14:00~14:25/15:00~15:25 |
料金: | その他 |
料金備考: | 参加無料 ※入館料別 大人1,400円、小・中学生800円、3歳以上500円 |
問い合わせ: | 06-6311-6601(キッズプラザ大阪) |
ホームページ: | http://www.kidsplaza.or.jp/ |
備考: |
作家オリジナルてぬぐいの企画展
13人のてぬぐい作家が様々な技法で手がけた作品が並ぶオリジナル手ぬぐいの企画展。捺染、ベンガラ染め、手描き、ガリ版印刷などで、季節の草花や動物などのモチーフが描かれました。工夫次第で楽しく使える手ぬぐいは、夏のお出かけに持ち歩いたり、贈り物を包んだりするのに便利。多彩な表情の作品から、素敵な一枚を探してみよう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | ひなた |
住所: | 大阪府大阪市中央区谷町6-6-10 |
開催日: | 2018年06月15日~2018年07月01日 |
開催時間: | 12:30~19:30 |
開催備考: | 6月20日~6月28日はお休み 日曜日は~18:00 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 06-6763-3905(雑貨と喫茶とギャラリーと ひなた) |
ホームページ: | http://www.geocities.jp/hinata_tanimachi/sonota/tenugui.html |
備考: |
粋な笑いをお届けするゆうへい独演会
梅雨時期は、気分も憂鬱になりがち…。近年は、笑うことの健康効果が注目されている。笑福亭由瓶らによる落語で思いっきり笑って元気をもらってはいかが? 出演:笑福亭由瓶、林家菊丸、桂春蝶、月亭遊真
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 寝屋川市立地域交流センター アルカスホール |
住所: | 大阪府寝屋川市早子町12-21 |
開催日: | 2018年06月16日 |
開催時間: | 14:00~16:30 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 前売:2,000円 当日:2,500円(整理番号付自由席、チケットに記載の番号順に入場) |
問い合わせ: | 072-821-1240(寝屋川市立地域交流センター アルカスホール) |
ホームページ: | http://www.arukas-hall.jp/index.php |
備考: |
日焼けの心配がない屋内フリマ
平成26年にリニューアルオープンした「大東市立市民会館」キラリエホールで行われるフリーマーケット。屋内なので、天候に左右されることもなく、また日焼けの心配も無用。ゆっくり館内でお買い物を楽しもう。 主催:大東市立市民会館 キラリエホール(太平ビルサービス大阪株式会社)
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪市立市民会館 キラリエホール内 特設会場 |
住所: | 大阪府大東市曙町4-6 |
開催日: | 2018年06月16日 |
開催時間: | 11:00~16:00 |
開催備考: | 雨天決行 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 06-6312-2220(日本スワップミート協会) |
ホームページ: | http://swapmeet.ne.jp/info/daito_kirarie/ |
備考: | 会場の都合により予告なくイベント内容は変更になる場合があるため、事前に必ず確認 |
あべのハルカス屋上での天空の決戦!
あべのハルカスでのチャンバラ合戦! 久々の開催はなんと、ウイング館屋上「空の広場」での天空の決戦だ! さらに、縁活5周年を記念して、先着5名の大人参加者も募集。いつもは仲のいいお父さん、お母さんとも、この日は本気の勝負してはいかが? 天高くそびえ立つあべのハルカスに、勝利の勝どきをあげるのは誰だ!? 仲間と協力し、攻めて守って、敵を撃破せよ! ※事前申込
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | あべのハルカス近鉄本店 ウイング館10F(RF)『空の広場』 |
住所: | 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43 |
開催日: | 2018年06月16日 |
開催時間: | 11:00~16:00 |
開催備考: | 第一部11:00~12:00、第二部13:00~14:00、第三部15:00~16:00 ※各回開始時刻の10分前から受付開始 ※雨天中止 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 子供1000円/大人無料 |
問い合わせ: | 090-1919-8591(NPO法人ゼロワン) |
ホームページ: | https://tyanbara.org/next-tyanbara/2018052521186/ |
備考: |
大阪湾の生き物を一斉調査しよう!
毎年恒例の大阪湾生物一斉調査を行う。海の生物をさがして調べよう。6月16日は「大津川河口」調査。生き物探しのあと、生き物の名前調べも行う。対象は小学生以上(幼児同伴不可)。現地集合。申込は往復はがきかメール(携帯電話不可)で6月11日(必着)までに申込を。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 忠岡漁港 |
住所: | 大阪府泉北郡忠岡町新浜1丁目8−11 |
開催日: | 2018年06月16日 |
開催時間: | 13:00~17:00 |
開催備考: | 雨天中止 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 072-423-8100(きしわだ自然資料館) |
ホームページ: | https://www.city.kishiwada.osaka.jp/site/shizenshi/osakawan2018.html |
備考: |
家庭に緑を取り入れてみたい人におすすめ
趣のある色、姿で花を咲かせ、西日本に変異の多い興味深い野生のヤマアジサイ。別名サワアジサイとも呼ばれている。半日陰でも育てられるので、これから家庭に緑を取り入れてみたい人におすすめ。 期間中は販売も行われる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 咲くやこの花館 フラワーホール |
住所: | 大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163 |
開催日: | 2018年06月16日~2018年06月17日 |
開催時間: | 10:00~17:00 |
開催備考: | 入館は16:30まで |
料金: | その他 |
料金備考: | 入場料:大人・大学生・高校生500円 中学生以下・障害者手帳等所持者(介護者1名含む)・大阪市内65歳以上無料※要証明 |
問い合わせ: | 06-6912-0055(咲くやこの花館) |
ホームページ: | http://www.sakuyakonohana.jp/event/6837/ |
備考: | 咲くや塾(6月16日)、ワークショップ開催(6月16日、参加費:2000円) |
みんなで作ったうどんを父の日のギフトに!
手打ちうどん体験教室を開催するイリコスキー製麺所では、父の日の土日2日間、スペシャル版を実施。小麦粉からうどんを手打ちするいつもの内容に加え、できあがった生麺4人前を父の日用にギフト箱に。体験中の様子の写真を印刷したカードには父親に向けたメッセージを書くことも可能。製麺所特製のつけつゆ4人前も含まれるため、自宅に帰って手軽にうどんを楽しめる。要事前予約。申込各組毎4名までの共同作業。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | イリコスキー製麺所 |
住所: | 大阪府大阪市西区新町1-31-3ダイアパレス四ツ橋2階 |
開催日: | 2018年06月16日~2018年06月17日 |
開催時間: | 10:00~18:00 |
開催備考: | 10時・13時・16時開始 各日3回開催、所要時間2時間程度 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 7,020円(体験教室5,940円+ギフトオプション1,080円) オプションを2個にすることでギフトを2つ作ることも可 |
問い合わせ: | 06-6648-8739(イリコスキー製麺所) |
ホームページ: | https://iricosky.com/live/fathersday-booking/ |
備考: |
うどん作りでパパと仲良く遊んであげよう
みんなで楽しめるうどん作り体験。お顔を真っ白にして、讃岐うどん作りをしよう。足で踏むのも、麺棒で伸ばすのも、見たことのない大きな包丁でカットするのも、子どもをサポートするのはパパの役割。きっと美味しいうどんができるはず! 力を合わせて作ったうどんは食べたことのない美味しさ。仲良く体験している様子を撮影した写真1枚が記念にプレゼントされる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | イリコスキー製麺所 |
住所: | 大阪府大阪市西区新町1-31-3ダイアパレス四ツ橋2階 |
開催日: | 2018年06月16日~2018年06月17日 |
開催時間: | 10:00~18:00 |
開催備考: | 10時・13時・16時開始 各日3回開催、所要時間2時間程度 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 6,240円(体験教室5,940円+写真300円) |
問い合わせ: | 06-6648-8739(イリコスキー製麺所) |
ホームページ: | https://iricosky.com/live/fathersday2018photo/ |
備考: |
気軽にぶらりと~落語会
第6回目となる「らいぶらり寄席」! 今回は、関西若手落語家4人が主催する落語会「ラクゴリラ」で精力的に活動している桂南天さんと、今年噺家21周年を迎え、古典落語から創作落語までパワフルにこなす笑福亭由瓶さんとのふたり会! たっぷりときかせてくれる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪府立中央図書館 |
住所: | 大阪府東大阪市荒本北1-2-12F 大会議室 |
開催日: | 2018年06月17日 |
開催時間: | 14:00~16:00 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 一般前売1,500円、一般当日1,800円、小中学生600円 |
問い合わせ: | 06-6745-0170(大阪府立中央図書館指定管理者 ホール会議室受付窓口) |
ホームページ: | http://bit.ly/2GSgSm2 |
備考: |
パトロールにやってくる!
大阪のご当地ヒーロー、地球戦士ゼロスがパトロールにやってくるよ! ショー終了後は握手・写真撮影会もあり! ※自由入場(各回110名) ※だれでも参加可能(就学前の子どもは保護者同伴) ※出演:地球戦士ゼロス
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | キッズプラザ大阪 5階 キッズプラザホール |
住所: | 大阪府大阪市北区扇町2-1-7 |
開催日: | 2018年06月17日 |
開催時間: | 11:30~16:00 |
開催備考: | 11:30~12:00/14:00~14:30/15:30~16:00 |
料金: | その他 |
料金備考: | 参加無料 ※入館料別 大人1,400円、小・中学生800円、3歳以上500円 |
問い合わせ: | 06-6311-6601(キッズプラザ大阪) |
ホームページ: | http://www.kidsplaza.or.jp/ |
備考: |
コスモタワーでチャリティフリマ!
さきしまコスモタワー(旧WTC)でフリーマーケットを開催! 屋内開催のため天候や日焼けの心配をせずに楽しめる。3Fまでの吹き抜けで開放感は抜群! さきしまフェスの一環として開催される。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)フェスパ 1F特設会場 |
住所: | 大阪府大阪市住之江区南港北1-14-16 |
開催日: | 2018年06月17日 |
開催時間: | 11:00~16:00 |
開催備考: | 屋内開催につき雨天決行 |
料金: | 無料 |
料金備考: | 入場無料 |
問い合わせ: | 06-6312-2220(日本スワップミート協会) |
ホームページ: | http://www.swapmeet.ne.jp/info/cosmotower/index.html |
備考: | 会場の都合により予告なくイベント内容は変更になる場合があるため、事前に必ず確認を |
手作りおもちゃをつくってみよう!
シルバーボランティアのみなさんと昔ながらの手作りおもちゃをつくってみよう! ※中学生以下の子ども、就学前は保護者同伴 ※自由入場(混雑時は入場制限あり 原則参加者本人が並ぶこと)
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | キッズプラザ大阪 5階 キッズプラザホール前 |
住所: | 大阪府大阪市北区扇町2-1-7 |
開催日: | 2018年06月17日 |
開催時間: | 11:00~16:00 |
開催備考: | 11:00~12:00/13:00~16:00(最終受付15:45) |
料金: | その他 |
料金備考: | 参加費無料 入館料別途必要(大人1400円 小・中学生800円 幼児(3歳以上)500円) |
問い合わせ: | 06-6311-6601(キッズプラザ大阪) |
ホームページ: | http://www.kidsplaza.or.jp/index.php |
備考: | 協力 大阪市シルバーボランティアのみなさん |
みんなで一日楽しもう
駅からも近くアクセス抜群の花博記念公園イベント広場に、子ども服やおもちゃ、雑貨等のファミリー向けお店が集結予定!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 花博記念公園鶴見緑地 ハナミズキホール付属展示場 |
住所: | 大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163 |
開催日: | 2018年06月17日 |
開催時間: | 10:00~16:00 |
開催備考: | |
料金: | 無料 |
料金備考: | 入場料:無料 |
問い合わせ: | 0774-86-5328(なでしこふれあいマーケット協会) |
ホームページ: | http://www.nadeshikofurima.com |
備考: |
パパもママも楽しんで!
お花で作る飾りやハーバリウム、べんがら染め体験など親子でもの作りが楽しめる。ホットストーンのハンドマッサージで、パパもママも日頃の疲れを取り除こう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪府立花の文化園 イベントホール |
住所: | 大阪府河内長野市高向2292-1 |
開催日: | 2018年06月17日 |
開催時間: | 10:00~16:00 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 体験内容により料金が異なる 入園料:大人540円・高校生220円・中学生以下無料 |
問い合わせ: | 0721-63-8739(大阪府立花の文化園) |
ホームページ: | http://gfc-osaka.com/ |
備考: |
花の文化園でコスプレを!
花の文化園は、コスプレを絵画や写真などの芸術と同じく植物を取り入れた新しい文化の一つと捉え推進、応援している。園内には花や緑はもちろん、バラエティに富んだスポットがたくさん。自然に囲まれているからこそ撮影できるシーンもたくさんあるはず! 花の文化園に遊びに行き素敵な写真を撮ってみては?
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪府立花の文化園 |
住所: | 大阪府河内長野市高向2292-1 |
開催日: | 2018年06月17日 |
開催時間: | 09:30~17:00 |
開催備考: | 毎月第三日曜日 |
料金: | その他 |
料金備考: | 入園料:大人540円・高校生220円・中学生以下無料 |
問い合わせ: | 0721-63-8739(大阪府立花の文化園) |
ホームページ: | http://gfc-osaka.com/ |
備考: |
江戸落語の人気大看板による高槻ひとり会
正統派江戸落語を現代に受け継ぎ、粋で観客を引き込む艶やかな高座で人気を博す東京落語界の大看板・金原亭馬生師匠の独演会。高槻市・JR摂津富田駅すぐの30名限定のスペースで江戸落語の世界を親しみやすく楽しむことができる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | おみやげ処笹井屋 2階きつつきの巣 |
住所: | 大阪府高槻市富田町3-7-2ウェル2 BLD |
開催日: | 2018年06月18日 |
開催時間: | 18:30~20:00 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 予約2500円/当日2800円 |
問い合わせ: | 090-2705-9694(落語会事務局) |
ホームページ: | |
備考: |
感覚的な「ずれ」をテーマに制作
美大で日本画の伝統的な絵画様式や制作工程、空間の捉え方を学んだのち、そうした枠組みから独自の日本画の表現を模索する様になったという森岡。現実の対象と対象から抽出された像との差異や、一部の描画材を物質的に強調させ、画面上に触知的なヴァリエーションを導入する事で生じるギャップ等、感覚的な「ずれ」をテーマに制作された作品を発表する。このたびは女の子や猫、コート、靴、メリーゴーランド等をモチーフに描く。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | Oギャラリーeyes |
住所: | 大阪府大阪市北区西天満4-10-18石之ビル3階 |
開催日: | 2018年06月18日~2018年06月23日 |
開催時間: | 11:00~11:00 |
開催備考: | 土曜日は17:00まで |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 06-6316-7703(オーギャラリーアイズ) |
ホームページ: | http://www2.osk.3web.ne.jp/~oeyes/ |
備考: |
平日に行われるフリーマーケット
掘り出し物を見つけよう! 平日しかお休みのない職業の人も、子どもの手が離れるのは平日だけという主婦も参加しやすい。手作りアートや、リメイクなど趣味の作品作りをしている人にもお勧め!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | イオン金剛店 駐車場内 特設会場 |
住所: | 大阪府大阪狭山市半田1-35-1 |
開催日: | 2018年06月19日 |
開催時間: | 10:00~15:00 |
開催備考: | 雨天順延 |
料金: | 無料 |
料金備考: | 入場無料 |
問い合わせ: | 06-6312-2220(日本スワップミート協会) |
ホームページ: | http://www.swapmeet.ne.jp/info/mokkun/ |
備考: | 会場の都合により予告なくイベント内容は変更になる場合があるため、事前に必ず確認を。 |
世界の音に触れてみよう!
動物の皮や、木、ひょうたん。いろんな素材でつくられた音の道具と楽器たちが大集合! めずらしいウォータードラムも登場するよ。 誰でも参加OKで自由入場なので気軽に体験しに行こう! ※協力 浜松市楽器博物館、西岡 信雄さん(大阪音楽大学名誉教授)
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | キッズプラザ大阪 5階 多文化ひろば |
住所: | 大阪府大阪市北区扇町2-1-7 |
開催日: | 2018年06月20日~2018年06月28日 |
開催時間: | 10:30~16:30 |
開催備考: | 毎日 ※ただし、休館日・特別プログラム実施日は除く、(28日(木)は15:00まで) |
料金: | その他 |
料金備考: | 参加費 無料 ※入館料別途必要(大人1,400円、小・中学生800円、3歳以上500円) |
問い合わせ: | 06-6311-6601(キッズプラザ大阪) |
ホームページ: | http://www.kidsplaza.or.jp/index.php |
備考: | 自由入場 |
梅雨空の下、色鮮やかにあじさいが咲く
奥河内あじさい公園(河合寺地区)・奥河内さくら公園(長野地区)の梅雨時期を彩るあじさい園。特に、奥河内あじさい公園(河合寺地区)のあじさい園では、5000本ものあじさいが植えられ梅雨の季節を鮮やかに彩る。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 奥河内あじさい公園(長野公園) |
住所: | 大阪府河内長野市河合寺876 |
開催日: | 2018年06月中旬~2018年07月上旬 |
開催時間: | --:--~--:-- |
開催備考: | 気候により開花時期の前後あり |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 0721-62-2772(長野公園管理事務所) |
ホームページ: | http://www.toshi-kouen.jp/ |
備考: |
大人が楽しむプログラム
スマートフォンからお気に入りの写真を取り出して、チョキチョキ、ペタペタ、手を動かして世界で一つのたからものを丁寧につくってみよう! 大人が楽しむプログラムのため、対象は大人。定員16名。※当日募集、随時受付(先着順) 講師:森 りかさん(スクラップブッキング認定講師)
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | キッズプラザ大阪 4階 ライブラリー |
住所: | 大阪府大阪市北区扇町2-1-7 |
開催日: | 2018年06月21日 |
開催時間: | 14:00~15:30 |
開催備考: | 制作時間30分程度 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 500円(材料費として) ※入館料別途必要(大人1400円 小・中学生800円 幼児(3歳以上)500円) |
問い合わせ: | 06-6311-6601(キッズプラザ大阪) |
ホームページ: | http://www.kidsplaza.or.jp/index.php |
備考: |
キルトが結ぶ世界との交流を辿る展覧会
プレーン・ピープル(簡素な人びと)とも呼ばれるアーミッシュが無地の布をパッチワークし作るベッドカバーは、鮮やかな色合いと幾何学模様から生まれるデザインや細やかなステッチで20世紀後期に注目を集めた。この展示では、みんぱくコレクションを素材として、キルトに織りこまれた日々の暮らしや物語、キルトが結ぶ世界との交流を辿る。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 国立民族学博物館 企画展示場 |
住所: | 大阪府吹田市千里万博公園10番1号 |
開催日: | 2018年06月21日~2018年09月18日 |
開催時間: | 10:00~17:00 |
開催備考: | 休館日:毎週水曜日 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 観覧料:一般420円、高校・大学生250円、中学生以下無料 ※各種割引等、詳細は本館ホームページ参照 |
問い合わせ: | 06-6876-2151(国立民族学博物館) |
ホームページ: | http://www.minpaku.ac.jp/museum/exhibition/thematic/quilt20180621/index |
備考: |
仏師に習う 仏像彫刻入門 体験会
平安のその昔から、神仏に救いを求め、祈る思いが、多くの人を霊場めぐりの旅へとかきたててきた。近年では若い世代にも「お遍路さん」と親しまれ、仏さまとの結縁はおおらかに広がりを見せている。仏師の手ほどきで、女性にもできるはがきサイズの板材の仏像彫刻に挑戦できる。仕上げる仏さまは西方極楽浄土で衆生救済の説法を唱える「阿弥陀如来」さま。今ここで、もうひとつの巡礼の時間を旅してみては。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 箕面市立中央生涯学習センター |
住所: | 大阪府箕面市箕面5-11-23メイプルホール内 |
開催日: | 2018年06月23日 |
開催時間: | 13:00~15:00 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 参加費:1,400円(材料費を含む・彫刻刀は貸し出し) ※15:00 から作品完成を希望する人向け補講予定(補講費1,000 円) |
問い合わせ: | 050-3488-1543(みのおてならい) |
ホームページ: | http://minohjuku.jimdo.com/ |
備考: | 申し込みはホームページもしくはファックスにて受け付け。定員20名、先着順。 |
リズム☆セッションを楽しもう!
タイコをならそう、自由にならそう! みんなのビートがはじけるよ! だれでも参加可能、自由入場なので気軽に参加してみてはいかが? ※出演 まこっちゃん(バチコンドー)
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | キッズプラザ大阪 5階 多文化ひろば |
住所: | 大阪府大阪市北区扇町2-1-7 |
開催日: | 2018年06月23日 |
開催時間: | 13:00~16:00 |
開催備考: | 途中30分休憩あり |
料金: | その他 |
料金備考: | 参加費無料 入館料別途必要(大人1400円 小・中学生800円 幼児(3歳以上)500円) |
問い合わせ: | 06-6311-6601(キッズプラザ大阪) |
ホームページ: | http://www.kidsplaza.or.jp/index.php |
備考: |
みんなで“わいわい”楽しめるイベント
親子で! 友だちと! もちろん1人でも楽しめる盛りだくさんのイベント。オーガニックバザール、ワークショップ、手作りマーケット、フリーマーケット、DVD上映、親子で遊ぼう!ひまわり広場、マジック&ハーモニカライブ、ブックフェア、茶の湯体験、おにぎり&からあげ販売など…一日中遊べる! 詳細はホームページを確認しよう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | クレオ大阪中央 |
住所: | 大阪府大阪市天王寺区上汐5丁目6番25号 |
開催日: | 2018年06月23日 |
開催時間: | 10:00~16:00 |
開催備考: | |
料金: | 一部有料 |
料金備考: | 参加無料(販売・ワークショップなどは有料) |
問い合わせ: | 06-6770-7200(クレオ大阪中央(大阪市立男女共同参画センター中央館)) |
ホームページ: | http://www.creo-osaka.or.jp/chuou/index.html |
備考: |
優勝すればドイツのエマージェンザ大阪決勝
優勝でドイツ野外フェスに出演できるエマージェンザジャパン2018大阪決勝が開催される。出演:The Marriage Sky Blues、半袖セミナー、ヨルノアト、Stigmatic、ROVING GRANDPA、HELLO People!!、LumberCore、エーモンマダラ、milopensas、The BEG、than、荒牧リョウ。ゲスト:JUNIOR BREATH。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 難波千日前ユニバース(味園ユニバース) |
住所: | 大阪府大阪市中央区千日前2-3-9B1 |
開催日: | 2018年06月23日 |
開催時間: | 16:00~21:20 |
開催備考: | 開場15:30 開演16:00 結果発表21:20 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 入場料 前売り3000円 当日3500円 ※別途1ドリンク |
問い合わせ: | 03-6427-7757(エマージェンザ・ジャパン) |
ホームページ: | http://www.emergenza.net |
備考: | 観客の挙手+審査員の投票で審査され、大阪代表が決定し日本ファイナルに進出。 |
ダッチオーブンでパンとチリコンカン作り!
親子でアウトドアクッキングに挑戦してみてはいかが? 今回はダッチオーブンでパン&具材たっぷりの豆とひき肉の煮込み料理チリコンカン作り。手作りだから、お好みで形や味を調節しよう!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪府羽衣青少年センター 炊さん場 |
住所: | 大阪府高石市羽衣公園丁 |
開催日: | 2018年06月23日 |
開催時間: | 10:00~14:00 |
開催備考: | 当日の状況により、終了時間が多少前後する場合あり |
料金: | 有料 |
料金備考: | 大人1,200円、小学生900円、付き添いの小学生未満(4歳以上)600円 |
問い合わせ: | 072-263-1271(大阪府羽衣青少年センター) |
ホームページ: | https://www.osaka-yha.or.jp/osakakokusai/event/20180623%20oyako%20outdoor%20cooking/index.html |
備考: |
ラン活決定版!合同ランドセル展示会
ランドセル選びのお悩み解消! こだわりと個性のある9つのランドセルメーカーが各地から集結! 約660本を展示。大きさは?素材は?重さは?こどもに合うランドセルの選び方は?など、沢山の疑問を直接メーカースタッフに聞く事ができる。人気のレギュラー物、新作、カスタム、オプション等種類も豊富。これだ!というランドセルに出会ったらその場で申込み可能。進学が一層楽しみになる1日になるはず! ※参加は先着予約制
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | ATCホールCホール |
住所: | 大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10 |
開催日: | 2018年06月23日~2018年06月24日 |
開催時間: | --:--~--:-- |
開催備考: | 6月23日 第1部 12:00~14:00・第2部 15:00~17:00、6月24日 第3部 10:00~12:00・第4部 13:00~15:00 各部、先着250組 |
料金: | その他 |
料金備考: | 入場無料 |
問い合わせ: | 06-6569-9648(株式会社YMG 夢の学校事業部) |
ホームページ: | http://www.ymg-official.com |
備考: | 参加には予約が必要。イベントで購入可能。現金のやり取りはなく書面申込等で購入確約ができる。 |
ハス約200種を一堂に展示
黄色い花を咲かせるアメリカのキバナハスを含む、日本、中国、インドなどのハス約200(品)種が一堂に展示される。花色の濃淡や少しずつ異なる花の形、また神秘的な花の香りを是非間近で楽しもう。午後になると花を閉じるため、早めの時間がおすすめ。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 咲くやこの花館 屋外ロータリー |
住所: | 大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163 |
開催日: | 2018年06月23日~2018年07月22日 |
開催時間: | 10:00~17:00 |
開催備考: | 月曜休館(休日の場合はその翌平日) 入館は16:30まで |
料金: | その他 |
料金備考: | 入場料:大人・大学生・高校生500円 中学生以下・障害者手帳等所持者(介護者1名含む)・大阪市内65歳以上無料※要証明 |
問い合わせ: | 06-6912-0055(咲くやこの花館) |
ホームページ: | http://www.sakuyakonohana.jp/ |
備考: |
お宝を探しに出かけよう!
「関西スーパー西冠店」を中心にイトウゴフク、サンドラッグ、100円ショップなどの専門店や飲食店もあり、地元の来店者で賑わう。商業施設には珍しく、プロ・アマOK! 新品・リサイクル品を問わず、衣料品・日用雑貨など、様々な商品を販売される。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 関西スーパー西冠店 屋上駐車場内特設会場 |
住所: | 大阪府高槻市西冠3丁目29-7 |
開催日: | 2018年06月24日 |
開催時間: | 11:00~16:00 |
開催備考: | 第4日曜日開催(雨天順延) |
料金: | 無料 |
料金備考: | 入場無料 |
問い合わせ: | 06-6312-2220(日本スワップミート協会) |
ホームページ: | http://www.swapmeet.ne.jp/info/nishikan/ |
備考: | 会場の都合により予告なくイベント内容は変更になる場合があるため、事前に必ず確認を |
うごく・あそぶ・おどる!
カラダが楽器 ボクの音、キミの音どんな音? ワタシのリズム、アナタのリズム、合わせたら、どんなリズム? 手と手でタッチ! 足踏踏んで、頭、肩、おしり、ひざ、手首、足首、楽しくふって。みんなで音楽になって、ダンスしよう! さあ! 輪になって踊っちゃおう! ※1回目:3歳~6歳の子どもとその保護者(20組)、2回目:小学生以上(40名)※各回開始30分前から先着順で受付
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | キッズプラザ大阪 5階 キッズプラザホール |
住所: | 大阪府大阪市北区扇町2-1-7 |
開催日: | 2018年06月24日 |
開催時間: | 11:30~15:15 |
開催備考: | 11:30~12:10/14:30~15:15 |
料金: | その他 |
料金備考: | 参加無料 ※入館料別途必要(大人1400円 小・中学生800円 幼児(3歳以上)500円) |
問い合わせ: | 06-6311-6601(キッズプラザ大阪) |
ホームページ: | http://www.kidsplaza.or.jp/index.php |
備考: | 出演 深澤 康弘さん・深澤 真弓さん(IBF公認ビオダンサ講師) |
孤高のぼやき漫談家、ナオユキの単独公演!
孤高のぼやき漫談家、ナオユキがシアターセブンに登場。ハスキーボイスと独特のテンポ感で、物事を斜めから見るナオユキの漫談スタイル。じわじわと笑いの波が押し寄せ、中毒性が高いので、心して出かけよう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | シアターセブン |
住所: | 大阪府大阪市淀川区十三本町1-7-27サンポードシティ5F |
開催日: | 2018年06月24日 |
開催時間: | 19:00~21:00 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 前売予約:2,500円/当日:3,000円 ※1ドリンク代 別途500円要 |
問い合わせ: | 06-4862-7733(シアターセブン) |
ホームページ: | http://www.theater-seven.com/2018/ev_180624.html |
備考: |
美しく咲いているお花を手摘みしよう
花の魅力を目で見て、手で触れて感じてみよう。この機会に素敵なお花を暮らしに取り入れてみてはいかが。摘み取った花は自宅で大切に生けよう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪府立花の文化園 イベントホール屋上 花摘み園 |
住所: | 大阪府河内長野市高向2292-1 |
開催日: | 2018年06月24日 |
開催時間: | 10:00~16:00 |
開催備考: | 10:00~12:00/14:00~16:00 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 参加費:300円 入園料:大人540円・高校生220円・中学生以下無料 |
問い合わせ: | 0721-63-8739(大阪府立花の文化園) |
ホームページ: | http://gfc-osaka.com/ |
備考: |
フリマへGO!きっと掘り出し物が見つかる
家庭内のリサイクル品から、お店の在庫処分品まで、きっと掘り出し物が見つかる! 同時開催の「地蔵浜みなとマルシェ」では、鮮魚、農産物、特産品、BQQ食材なども豊富。フードコーナーもあり、子どもから大人まで楽しめる。出店者も募集する。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪府鰮巾着網漁業協同組合入札場横「地蔵浜みなとマルシェ会場内」 |
住所: | 大阪府岸和田市地蔵浜町7番1号 |
開催日: | 2018年06月24日 |
開催時間: | 09:00~15:00 |
開催備考: | 悪天候中止 |
料金: | 無料 |
料金備考: | 入場無料 |
問い合わせ: | 06-6281-0770(商業インキュベータ協会) |
ホームページ: | http://b-i-a.jp/ |
備考: |
“見えない空間”へと誘う作品
粘土、木、紙などの素材を用いて、サッカーのゴールキーパーやギターを燃やすミュージシャン、泳ぐ人、鹿、飛行機、潜水艦など、様々な人や動物、乗り物をモチーフにした立体作品を発表してきた大崎。素材を繊細に操作しながら、彫刻の在り方や制度、鑑賞者の視点に揺さぶりをかけるように制作を試みてきた。比較的小サイズの作品が多い中で、サブスタンスなものの先にある“見えない空間”(不可視な領域)へと誘う。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | Oギャラリーeyes |
住所: | 大阪府大阪市北区西天満4-10-18石之ビル3階 |
開催日: | 2018年06月25日~2018年07月07日 |
開催時間: | 11:00~19:00 |
開催備考: | 日曜日は休館 ※土曜日は17:00まで |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 06-6316-7703(オーギャラリーアイズ) |
ホームページ: | http://www2.osk.3web.ne.jp/~oeyes/ |
備考: |
西条の夏越し酒と創作フレンチの夜
愛媛県西条市は“水の都”とも呼ばれ、西日本最高峰の石鎚山からの伏流水である「うちぬき」が溢れ出す、水に恵まれた街。そんなうちぬきを使って醸された日本酒を楽しむイベントが開催される。今年のテーマは“夏越し酒”。夏越しの節句の神事に習い、夏越し酒を嗜み、ホテルシェフが考案した一夜限りの創作フレンチと水無月と呼ばれる季節のデザートを楽しめる。蔵元との交流タイムもあり。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | クロスホテル大阪 |
住所: | 大阪府大阪市中央区心斎橋筋2丁目5-153階バンケットルーム |
開催日: | 2018年06月29日 |
開催時間: | 18:00~20:00 |
開催備考: | 受付 17:30 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 1名8,000円(完全予約制・着席スタイル) |
問い合わせ: | 06-6531-8258(Saijo × Sake Gathering 2018運営事務局) |
ホームページ: | https://peraichi.com/landing_pages/view/saijocrosssake |
備考: |
半年間の罪や穢れをお祓い
半年間の罪や穢れをお祓いする儀式。住吉大社では、正面の幸寿門前にて斎行される。参加者は、神事に参列して「切麻 (きりぬさ)」にて自身をお祓いし、悪疫退散、除災招福を願う。神事に参列を希望する場合は、当日15時までに幸寿門前に集合。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 住吉大社 |
住所: | 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89 |
開催日: | 2018年06月30日 |
開催時間: | 15:00~--:-- |
開催備考: | 15時までに幸寿門前に集合 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 06-6672-0753(住吉大社) |
ホームページ: | http://www.sumiyoshitaisha.net/ |
備考: |
雨でも大丈夫! 屋内フリマ!
プラネタリウム、図書館、レストランなどがあり、老若男女問わず利用の多いソフィア・堺でフリーマーケットが開催。屋内での開催なので、雨や日焼けの心配も大丈夫! 掘り出し物を見つけよう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | ソフィア・堺(堺市教育文化センター)内 特設会場 |
住所: | 大阪府堺市中区深井清水町1426 |
開催日: | 2018年06月30日 |
開催時間: | 11:00~16:00 |
開催備考: | 屋内開催・雨天決行 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 06-6312-2220(日本スワップミート協会) |
ホームページ: | http://www.swapmeet.ne.jp/info/sofia/ |
備考: | 会場の都合により予告なくイベント内容は変更になる場合があるため、事前に必ず確認を |
都会の真ん中でジャガイモ掘ってみては?
3月末に小学生のお仕事体験イベント、春休み大阪ステーションシティ キッズウィーク2018「緑のお世話をしよう!」で植えたジャガイモの収穫が行われる。定員:15名(小学生対象)。応募方法:公式webサイトにて事前申込(応募者多数の場合は抽選)2種類のジャガイモを収穫する。5月25日(金)~6月13日(水)の期間中に要事前申し込み。※申込み多数の場合抽選
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪ステーションシティ ノースゲートビル 14階「天空の農園」 |
住所: | 大阪府大阪市北区梅田3-1-3 |
開催日: | 2018年06月30日 |
開催時間: | 10:00~11:00 |
開催備考: | 雨天時は翌日に順延 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 06-6344-7324(大阪ステーションシティ グリーンスタッフオフィス) |
ホームページ: | https://osakastationcity.com/green/schedule/ |
備考: |
今しか見られない植物の姿を観察しよう!
その季節しか見ることができない植物の姿・営みを観察する。6月はどんな光景がみられるかな? じっくりと見てまわろう。 定員:15名(予約優先)
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪府立花の文化園 |
住所: | 大阪府河内長野市高向2292-1 |
開催日: | 2018年06月30日 |
開催時間: | 14:00~15:00 |
開催備考: | 荒天中止 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 参加費:500円(入園料別途・飲物付) 入園料:大人540円・高校生220円・中学生以下無料【 |
問い合わせ: | 0721-63-8739(大阪府立花の文化園) |
ホームページ: | http://gfc-osaka.com/ |
備考: |
広報活動などいろんなお仕事にチャレンジ!
キューズモールのお仕事を体験できる「まーぶハローワーク in みのおキューズモール」。広報活動など、いろんなお仕事にチャレンジしてみよう! 地域通貨「まーぶ」…箕面市内にて流通している、こどもたちの未来をはぐくむ地域通貨。こどもたちが、学んだり働いたりすることで「まーぶ」を稼ぎ、こどもたち自身が、自分で選択し実現できる地域となることを目的としている。こどもだけでなく大人も稼いだり使うこともできる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | みのおキューズモール EASTエリア1F エルステージ |
住所: | 大阪府箕面市西宿1-17-22 |
開催日: | 2018年06月30日 |
開催時間: | 10:30~16:00 |
開催備考: | |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 072-729-1090(みのおキューズモール) |
ホームページ: | https://qs-mall.jp/minoh/event/?cmd=detail&evt_id=2830 |
備考: |
マツムシが遊びに来くるよ!
キューズモールのキャラクター「ラ・ミノール」と「マツムシ」が館内を回遊。2人と握手をしたり、写真を撮ったりすることができるよ。ぜひ会いに行こう!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | みのおキューズモール館内各所 |
住所: | 大阪府箕面市西宿1-17-22 |
開催日: | 2018年06月30日 |
開催時間: | 11:00~17:00 |
開催備考: | 11:00~・13:00~・15:00~・16:30~ ※都合により時間が変更になる場合あり |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 072-729-1090(みのおキューズモール) |
ホームページ: | https://qs-mall.jp/minoh/event/?cmd=detail&evt_id=2817 |
備考: |
ふしぎ、かわいい、ちょっとこわい!?
ネペンテス(ウツボカズラ)やハエトリグサをはじめ、独自の方法で獲物を捕らえる食虫植物。そのしくみや故郷、昆虫たちとの関係にせまる。世界から集められた50種以上もの食虫植物を身近に観察できる。自由研究にも最適な特別イベントも開催。
関西美術界の新しい流れを知る公募展
昭和16年に大阪市民の芸術振興を目的として発足した公募展。出品作品は日本画、洋画・版画、彫刻、工芸、書など毎年約1,000点にのぼり、その中から約700点の秀作と、招待作家の作品約200点を展示。現代における関西の美術の流れを知るためには見逃すことのできない展覧会。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪市立美術館 |
住所: | 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-82 |
開催日: | 2018年07月06日~2018年07月18日 |
開催時間: | 09:30~17:00 |
開催備考: | 期間中の休館日:7月12日(木)(7月9日(月)、7月17日(火)は開館) ※災害などにより臨時で休館となる場合あり。 ※入館は16時30分まで |
料金: | 有料 |
料金備考: | 一般700円(600円)、高大生500円(400円) 中学生以下・障がい者手帳所持者は無料(要証明) |
問い合わせ: | 06-4301-7285(大阪市総合コールセンター なにわコール) |
ホームページ: | http://www.osaka-art-museum.jp |
備考: |
小さな恐竜たちの世界
“レプタイル”とは、爬虫類のこと。まるで小さな恐竜が所狭しと陳列される様子は、圧巻! その強烈な存在感とインパクトは抜群で、会場では迫力満点の世界が繰り広げられる。他にも猛禽類、哺乳類(犬・猫以外)、昆虫など、可愛くてちょっとグロテスクな生き物たちが展示され、ペットとして購入することも可。専門家によるトークショーや、小動物と遊べるふれあいコーナーも設置。ファミリーでも楽しめるイベントだ。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪南港ATCホール |
住所: | 大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10 |
開催日: | 2018年07月07日~2018年07月08日 |
開催時間: | 10:00~17:00 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 大人:1100円(前売900円) 小学生:700円(前売500円) ※未就学児無料 |
問い合わせ: | 06-6947-1912(テレビ大阪 事業局) |
ホームページ: | http://www.tv-osaka.co.jp/event/reptiles2018/index.html |
備考: |
日本の自然が育んだフウラン
暖地の樹木に着生するランで、稀に斑入り葉、変わり葉などが見られ、江戸時代中期に将軍や大名が愛好し、以降富貴蘭と呼ばれているフウラン。7月は花の時期、清々しい香りを楽しめる。
竹々しき男の会
第58回目を迎える恒例のりっくぷち寄席。今回は、林家竹丸・笑福亭呂竹が出演。落語の世界を堪能しよう。 ※未就学児入場不可
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 羽曳野市立生活文化情報センターLICはびきの 3F音楽実習室 |
住所: | 大阪府羽曳野市軽里1-1-1 |
開催日: | 2018年07月08日 |
開催時間: | 14:00~--:-- |
開催備考: | 開場13時30分 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 入場料:前売指定席500円(当日200円増) |
問い合わせ: | 072-950-5504(LICはびきの) |
ホームページ: | https://www.lic-habikino.jp/ |
備考: |
家族みんなで掘り出し物を見つけよう!
花の万博会場だった花博記念公園鶴見緑地で行われるフリマ。プロ・アマチュア問わずの誰でも参加できるフリマなので、お買い得な商品や、思わぬ掘り出し物にも出会えるかも。駅からも近く、周辺には駐車場もあり。広場に花と緑があふれ、年齢問わず、たくさんの人が訪れる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 花博記念公園鶴見緑地 ハナミズキホール付属展示場 |
住所: | 大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163 |
開催日: | 2018年07月08日 |
開催時間: | 10:00~16:00 |
開催備考: | 最終入場15時30分(予定) |
料金: | 無料 |
料金備考: | 入場無料 |
問い合わせ: | 06-6312-2220(日本スワップミート協会) |
ホームページ: | http://www.swapmeet.ne.jp/info/hanahaku/ |
備考: | 会場の都合により予告なくイベント内容は変更になる場合があるため、事前に必ず確認を |
ロコモ予防体操で、健康でときめく人生を
ロコモティブシンドロームを防ぐために出来ること。健康サポートプロジェクトの専門家を迎えて開催。いつまでも自分の足で歩き、イキイキした人生を楽しむための体操。 定員:15名 持物:タオル・飲料服装:運動しやすい服装・靴
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大東市立歴史とスポーツふれあいセンター |
住所: | 大阪府大東市野崎3-6-1 |
開催日: | 2018年07月08日 |
開催時間: | 10:30~12:00 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 500円 |
問い合わせ: | 072-876-7011(大東市立歴史とスポーツふれあいセンター) |
ホームページ: | http://rekisupo.com/index.html |
備考: | 予約が15名を超えた場合は、キャンセル待ちとなる |
夏休みの自由研究に最適!
自由研究などにそなえ、夏休みの直前時期に、岸和田の里山で正しい昆虫の採集と標本づくりを学んでみてはいかが。おとなだけの参加も可能。申込方法:往復はがきか電子メール(携帯電話不可)で、6月25日(必着)までに申し込み。申込者多数の場合は抽選。※はがきへの詳しい記載内容などはHPで確認を。規定以外の方法での申し込みは失格となるので気を付けよう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 岸和田市塔原町周辺(集合は葛城上地区公民館) |
住所: | 大阪府岸和田市塔原町615-1葛城上地区公民館周辺 |
開催日: | 2018年07月08日 |
開催時間: | 11:00~15:00 |
開催備考: | 雨天中止 |
料金: | 有料 |
料金備考: | ひとり50円(保険代) |
問い合わせ: | 072-423-8100(きしわだ自然資料館) |
ホームページ: | https://www.city.kishiwada.osaka.jp/site/shizenshi/musi2018.html |
備考: |
最も歴史のあるクラフトビールイベント
入場料だけでなんとインターナショナル・ビアカップ入賞ビールを含む100種類以上のクラフトビール、海外ビールが全て試飲できる、なかなかお目にかかれないビールを味わえるチャンス。ビールに合うリーズナブルなおつまみもあり、ビールの美味しさを引き立てる。来場者全員にテイスティング専用のベストアロマグラスをプレゼント(各回先着500名(前夜祭は200名)は「ビアフェス大阪2018」のロゴが入った記念グラス)
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | マイドームおおさか1階「展示ホール」 |
住所: | 大阪府大阪市中央区本町橋2-5 |
開催日: | 2018年07月13日~2018年07月15日 |
開催時間: | --:--~--:-- |
開催備考: | 7月13日(金)前夜祭18:00~20:30、7月14日(土)お昼の回 11:30~15:00/夕方の回16:00~19:30、7月15日(日)13:00~16:30 ※最終入場は各回終了の1時間前、ラストコールは各回終了の15分前 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 前売券(日にち、回の指定あり)4600円 当日券5000円 |
問い合わせ: | 0798-70-7171(クラフトビア・アソシエーション(日本地ビール協会)) |
ホームページ: | http://beertaster.org/ |
備考: |
ロハスフェスタ初の屋内開催!
「おしゃれに楽しく身近なことからエコを実践しよう」をコンセプトにしたイベント「ロハスフェスタ」が初の屋内会場で開催。屋内会場ならではの特徴として、クラフト・ハンドメイド雑貨の作品が大集合。普段の屋外のロハスフェスタとは一味違うマーケットがメインのコンテンツをお楽しみに! ※出展者募集もあり
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | インテックス大阪3号館 |
住所: | 大阪府大阪市住之江区港北1-5-102 |
開催日: | 2018年07月14日~2018年07月16日 |
開催時間: | 10:00~17:00 |
開催備考: | 入場は16:30まで |
料金: | 有料 |
料金備考: | 入場料:前売り700円、当日900円 ※小学生以下無料 |
問い合わせ: | 06-6338-0641(ロハスフェスタ運営事務局(大阪)) |
ホームページ: | http://event.lohasfesta.jp/ |
備考: |
世界のクワガタムシとカブトムシ大集合
クワガタ虫やカブト虫の成虫・幼虫・標本・飼育用品の販売と、飼育の説明をしてもらえる。判らない事はどんどん聞いてみよう。ヘラクレスドームでは50種類以上の展示が有り、自由に触れ合え、クワガタバトルも楽しめる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | フォレオひらかた |
住所: | 大阪府枚方市高野道1-20-101F |
開催日: | 2018年07月14日~2018年07月16日 |
開催時間: | 10:00~18:00 |
開催備考: | |
料金: | 一部有料 |
料金備考: | ヘラクレスドームの入場料:大人300円、子ども300円 |
問い合わせ: | 090-7507-5787(ヘラクレスドームイベント担当) |
ホームページ: | http://okk1.web.fc2.com/do-mu.html |
備考: |
人気の堺エリアでフリマ開催!
プロ・アマ参加OKのフリーマーケットで新品・リサイクル品を問わず、衣料品・日用雑貨など、様々な商品が揃う。年齢問わず毎日地元のファミリー層で賑わう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 関西スーパー萬崎菱木店 駐車場内 特設会場 |
住所: | 大阪府堺市西区菱木1-2233-4 |
開催日: | 2018年07月16日 |
開催時間: | 11:00~16:00 |
開催備考: | 雨天順延 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 06-6312-2220(日本スワップミート協会) |
ホームページ: | http://swapmeet.ne.jp/info/hishiki/ |
備考: | 会場の都合により予告なくイベント内容は変更になる場合があるため、事前に必ず確認を。 |
1人でも参加できる8人制 サッカー
1人でも、チームでも参加できるソサイチ(8人制サッカー)。参加者をチーム分けし、総当たり形式のゲームを行う。集まった参加者を1チーム8人になるようにチーム分けし、総当たり形式のゲームを行う。勝敗を競いあうのではなく、とにかくソサイチを楽しむことが目的のイベント。 持ち物:スポーツウェア+運動靴(外履き)または、トレーニングシューズなど 定員:32名 対象:中学生以上 予約:電話もしくは直接窓口へ
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大東市立歴史とスポーツふれあいセンター |
住所: | 大阪府大東市野崎3-6-1 |
開催日: | 2018年07月16日 |
開催時間: | 18:30~20:30 |
開催備考: | 途中からの参加可能 雨天中止 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 1名1回500円、8名以上のチーム参加は4,000円 |
問い合わせ: | 072-876-7011(大東市立歴史とスポーツふれあいセンター) |
ホームページ: | http://rekisupo.com/spotsevent.html#sosa |
備考: | 予約が32名を超えた場合は、キャンセル待ちとなる。 |
涼やかに飾って贈ってテラリウム園芸体験会
身近に植物に親しむ方法として近ごろ人気の「テラリウム(Terrarium)」園芸を体験してみては。テラリウムとは、ガラスなどの透明の容器の中で植物を栽培する技術。空き瓶や100円ショップなど身近にある器を使ってだれでも自由な世界を作れる。今回は初心者でもやさしく始められる器が用意され、基本のポイントを講師がわかりやすく指導する。※土などのよごれが気になる人はエプロンを持参
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 箕面市立中央生涯学習センター |
住所: | 大阪府箕面市箕面5-11-23メイプルホール内 |
開催日: | 2018年07月21日 |
開催時間: | 10:00~12:00 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 1,500円(材料費を含む) |
問い合わせ: | 050-3488-1543(みのおてならい) |
ホームページ: | https://minohjuku.jimdo.com/ |
備考: | 申し込みはホームページもしくはファックスにて受け付け。定員20名。先着順。 |
場所を選ばず飾れる人気のエアプランツ
土がなくても育つことから、場所を選ばず飾れる人気のエアプランツ(学名:ティランジア)。ティランジアの紹介と販売会が行われる。また同時開催として、斑入り植物など変化植物の販売もあり。
夏休み・科学イベントの決定版!
アメリカでベストセラーとなった絵本「グロッソロジー(きみのからだのきたないもの学)」を通して、“からだから出るきたないものにはわけがある!”ことを知り、からだの“ふしぎさ”を学べる体験型イベント。からだの中はひみつがいっぱい。キタないモノはどうして出てくるの? ハナミズ、ゲップ、オナラ、ウンチ、オデキ、みんなからだにとって大切な役割を持っている。さあ、巨大なからだの中に探検に行こう!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪南港ATCホール |
住所: | 大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10 |
開催日: | 2018年07月24日~2018年09月02日 |
開催時間: | 09:30~16:30 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 一般1,500円(1,300円) 3歳~中学生900円(700円) ※( )内は前売り券価格ならびに20名以上の団体料金 |
問い合わせ: | 06-6615-5556(テレビ大阪 事業局) |
ホームページ: | http://www.tv-osaka.co.jp/event/karada/ |
備考: |
天神祭のメインイベント!船渡御神事
日本三大祭りのひとつ天神祭が今年も7月24・25日に開催される。特に25日の船渡御では奉納花火大会が行われ毎年大勢の人で賑わいをみせる。その花火を船渡御の船から眺めてみては? 今年は特別に一般募集枠を設けた。なお、乗船するとお弁当・飲み放題・乗船記念品がもらえる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 天満橋北詰集合 |
住所: | 大阪府大阪市北区天満 |
開催日: | 2018年07月25日 |
開催時間: | 18:00~21:00 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 一人35,000円(税込) |
問い合わせ: | 06-4792-8770(天満クリエイト) |
ホームページ: | http://waiwaifurima.com |
備考: |
一千余年の伝統を誇る日本屈指の祭典
約130万人が訪れる天神祭の最後を飾る奉納花火。船渡御が始まり、しばらくして辺りがだんたんと暗くなってきた頃、神様にご奉納する華麗な打上げ花火が開始される。大川をはさみ2ヵ所から打上げられる花火は、総数5000発。この打上げられた花火と篝火そして提灯の光は大川を航行する船渡御列を照らしだし、一層、見守る人々を神秘的な光景へ誘う。日本三大祭の一つ・天神祭のフィナーレを目に焼き付けよう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大川 桜之宮公園周辺 |
住所: | 大阪府大阪市都島区 |
開催日: | 2018年07月25日 |
開催時間: | 19:30~20:50 |
開催備考: | |
料金: | 一部有料 |
料金備考: | 有料席あり |
問い合わせ: | 06-6353-0025(大阪天満宮) |
ホームページ: | http://www.tenjinmatsuri.com/ |
備考: |
りんくうタウンに鉄道会社がいっぱい
りんくうタウン駅に関西鉄道会社が集まり、鉄道グッズの販売や周辺自治体の観光紹介などが行われる。鉄道模型の体験走行会など、当日ぎりぎりまで色々企画!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | りんくうタウン駅 |
住所: | 大阪府泉佐野市りんくう往来北1番地りんくうパピリオ2F |
開催日: | 2018年07月28日 |
開催時間: | 10:00~17:00 |
開催備考: | |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 050-3708-2727(りんくう鉄道フェステバル実行委員会) |
ホームページ: | https://www.facebook.com/events/152513658757167/ |
備考: |
オリジナル限定イラスト展示販売イベント
mel-merry marketとは「イラストレーション」に特化した、これまでにない新しい形の即売会イベント。関西地区の新たなスタイルの創作イラストイベントとして、出展者のオリジナルイラスト作品に限定し、広く全国のイラストファンに向けた創作イラスト作品、イラスト関連グッズの展示・販売イベントを行う。※当日、来場者が多い場合は、整列待機など混雑緩和の対策がとられる場合あり
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 難波御堂筋ホール |
住所: | 大阪府大阪市中央区難波4丁目2-1難波御堂筋ビルディング10階 ホール10 |
開催日: | 2018年07月28日~2018年07月29日 |
開催時間: | 12:00~17:00 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 入場料 500円(小学生以下は無料) |
問い合わせ: | 06-6631-8301(メルメリィマーケット実行委員会) |
ホームページ: | https://www.melmerrymarket.com/ |
備考: |
車・バイクのフリマ開催!
関西では珍しい車・バイクがメインのフリーマーケット。もちろん一般参加も可能。他にも骨董・おもちゃ・がらくたなど、珍しい物が多数出品されていて、毎回何が出るかわからない、見るだけでも楽しい会場。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 舞洲スポーツアイランド 空の広場 |
住所: | 大阪府大阪市此花区北港緑地2 |
開催日: | 2018年07月29日 |
開催時間: | 06:00~12:00 |
開催備考: | 雨天決行(荒天中止) ※最終入場11時30分 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 入場料300円(中学生以上) 小学生以下無料 ※障がい者手帳の掲示で本人のみ無料 |
問い合わせ: | 06-6312-2220(日本スワップミート協会) |
ホームページ: | http://www.swapmeet.ne.jp/info/naniwa/ |
備考: |
さんくす恒例の夏祭り!屋台も沢山あるよ!
今年も暑い夏の真っ只中に恒例のお祭りを開催! 第49回吹田まつり共催イベント「さんくす 夏のミュージックフェスティバル」がやってくる! 今年も様々なジャンルの歌やダンス、バンド演奏が楽しめる。ノリノリになって皆で盛り上がろう! 美味しい屋台や、子どもたちが楽しめるイベントや遊戯屋台が盛りだくさん! パワーアップしたお祭りを、家族・友達と「さんくす夢広場」で丸一日ゆっくり楽しんじゃおう! 見逃厳禁!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 吹田さんくす夢広場(JR吹田駅直結) |
住所: | 大阪府吹田市朝日町2-108 |
開催日: | 2018年07月29日 |
開催時間: | 11:00~21:00 |
開催備考: | 舞台イベントは13時55分~、屋台などは正午前から販売開始予定 ※雨天決行、但し台風等荒天の場合は中止の場合あり(順延なし)吹田まつりは前夜祭(7月28日)と本祭り(7月29日)の二日間。さんくす名店会主催「夏のミュージックフェスティバル会場」は29日のみ。 |
料金: | 一部有料 |
料金備考: | 入場無料 ※屋台やイベントコーナーでの参加・買い物・飲食は有料 |
問い合わせ: | 06-6319-0344(吹田さんくす名店会商業協同組合 事務局) |
ホームページ: | http://sui-town.com/blog-sankusu/ |
備考: | 炎天下での開催になる場合あり、熱中症対策などは万全に。 |
大阪市内の夏祭りの最後を飾る盛大な行事
大阪最後の夏祭りを締めくくる住吉祭は、大阪中をお祓いする「お清め」の意義があり、古くより「おはらい」ともいわれた。7月海の日に「神輿洗神事」、7月30日に「宵宮祭」、翌日「夏越祓神事・例大祭」、そして8月1日にはいよいよ、住吉大神の御神霊(おみたま)をお遷した神輿が行列を仕立て、堺の宿院頓宮までお渡りする「神輿渡御」が行われる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 住吉大社 |
住所: | 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89 |
開催日: | 2018年07月30日~2018年08月01日 |
開催時間: | --:--~--:-- |
開催備考: | 開催日程:7/17神輿洗神事 7/30住吉祭 宵宮祭 7/31住吉祭 例大祭・夏越祓神事 8/1渡御祭・頓宮祭・荒和大祓神事 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 06-6672-0753(住吉大社) |
ホームページ: | http://www.sumiyoshitaisha.net/ |
備考: |
30回記念感謝を込めた特別企画乞うご期待
淀川花火大会は、周辺企業・団体・商店など地域住民の方々の寄付と協賛観覧席の収益のみによって財政をまかない「企画・運営・実行」をてがける「手作りの花火大会」。左右2カ所で大きくひらく『水中花火』と『10号玉10連発』が視界に納まりきらないほどに水面と夜空を埋め尽くす。水面の上できれいに半円にひろがるダイナミックなスターマインと頭上に大きく広がる大玉の花火によって視界全体を覆う圧倒的な迫力がみどころ!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 新御堂筋淀川鉄橋より下流国道2号線までの淀川河川敷 |
住所: | 大阪府大阪市淀川区新北野3丁目淀川河川敷 |
開催日: | 2018年08月04日 |
開催時間: | 19:40~20:40 |
開催備考: | 雨天決行、荒天時は中止 |
料金: | 一部有料 |
料金備考: | 協賛観覧席あり |
問い合わせ: | 06-6307-5522(なにわ淀川花火大会運営委員会) |
ホームページ: | http://www.yodohanabi.com/ |
備考: | 音声ガイダンス06-6307-7765 |
あつーい夏に落語はいかが?
図書館で身近に落語会! 「らいぶらり寄席」も7回目を迎える。今回の出演は、染丸一門の芸風である「もっちゃり」「はんなり」を受け継ぐ正統派・林家花丸さんと、今年3月にライティホールで「第二回笑福亭鶴瓶・由瓶親子会」を開催し満席の客席を沸かせた笑福亭由瓶さん。思いっきり笑って、夏の暑さを吹き飛ばしてはいかが。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪府立中央図書館 |
住所: | 大阪府東大阪市荒本北1-2-12F 大会議室 |
開催日: | 2018年08月05日 |
開催時間: | 14:00~16:00 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 一般前売1,500円、一般当日1,800円、小中学生600円 |
問い合わせ: | 06-6745-0170(大阪府立中央図書館指定管理者 ホール会議室受付窓口) |
ホームページ: | http://bit.ly/2COVCeN |
備考: |
写真コンテスト作品を観に行こう!
花の文化園では、5/31までの間、園内の花や風景を撮影した写真作品を募集している。このコンテストで入賞・入選作品は8/28からイベントホールで展示を行う。とっておきの作品を応募して楽しむのもよし、入賞、入選の作品から、新たな文化園の楽しみ方を見つけてみるのもよし。※応募方法等はHPで確認を
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪府立花の文化園 |
住所: | 大阪府河内長野市高向2292-1 |
開催日: | 2018年08月28日~2018年09月17日 |
開催時間: | 09:30~17:00 |
開催備考: | 9/3、10は休園日 |
料金: | その他 |
料金備考: | 入園料:大人540円・高校生220円・中学生以下無料【参加費:無料】 |
問い合わせ: | 0721-63-8739(大阪府立花の文化園) |
ホームページ: | http://gfc-osaka.com |
備考: | 作品募集締め切り:5月31日(木) |
関西コレクション2018A/W開催決定!
人気アーティストのライブ、人気タレントやモデルによるファッションショーのほか、会場内の数多くのブースでヘアメイクやネイル、エステなどの体験をしたり、新商品のサンプルをもらったり、人気モデルのトークショーを見たりと京セラドーム大阪の中で、1日中楽しめる。最新情報は公式ホームページを参照。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 京セラドーム大阪 |
住所: | 大阪府大阪市西区千代崎3丁目中2-1 |
開催日: | 2018年08月29日 |
開催時間: | 12:30~21:00 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 指定席7000円~ チケット購入は公式ホームページより |
問い合わせ: | 06-6536-7725(関西コレクション実行委員会) |
ホームページ: | http://www.kansai-collection.net/ |
備考: |
「進撃の巨人」原画展、特別な2日間
人気TVアニメ「進撃の巨人」Season3放送を記念した原画展が開催! 残酷で美しい作品世界を鮮烈に描き出した巧緻極まる珠玉のアニメーション原画がここに集結! 貴重な制作資料とともに、巨人と人類の壮絶な戦いを振り返る。その他、描き下ろしイラストを使用したイベント記念商品からも目が離せない! 総員、ひらかたパークに向かって出撃準備開始! この2日間は本展に先駆けた、特別内覧会。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | ひらかたパーク イベントホール |
住所: | 大阪府枚方市枚方公園町1-1 |
開催日: | 2018年09月08日~2018年09月09日 |
開催時間: | 10:00~18:00 |
開催備考: | 最終入場は17時30分 ※入場時間指定制 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 公式パンフレット+限定グッズ付チケット4,000円(入場時間指定制) |
問い合わせ: | 06-4862-5877(進撃の巨人 THE ANIMATION GALLERY事務局) |
ホームページ: | http://shingeki.tv/season3/animegallery |
備考: |
TVアニメ「進撃の巨人」原画展を開催!
人気TVアニメ「進撃の巨人」Season3放送を記念した原画展を開催! 残酷で美しい作品世界を鮮烈に描き出した巧緻極まる珠玉のアニメーション原画がここに集結! 貴重な制作資料とともに、巨人と人類の壮絶な戦いを振り返る。その他、描き下ろしイラストを使用したイベント記念商品からも目が離せない! 総員、ひらかたパークに向かって出撃準備開始!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | ひらかたパーク イベントホール |
住所: | 大阪府枚方市枚方公園町1-1 |
開催日: | 2018年09月10日~2018年10月08日 |
開催時間: | 10:00~17:00 |
開催備考: | 期間中休園日(9/11・19・25、10/2)あり 9/15~30の土・日・祝は10:00~18:00、10/6~8は10:00~20:00 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 前売:大人(中学生以上)1,800円、こども(2歳~小学生)1,300円 ※ひらかたパーク入園料を含む ※前売は9/9(日)まで |
問い合わせ: | 06-4862-5877(進撃の巨人 THE ANIMATION GALLERY事務局) |
ホームページ: | http://shingeki.tv/season3/animegallery |
備考: |
幻想的な雰囲気のお月見の神事
観月祭とは中秋の名月の日に行われる住吉大社の特殊神事。第一本宮にて祭典が執り行われ、引き続き反橋の真中より名月が上る中、和歌の披講、俳句の朗詠、舞楽、子どもたちによる住吉踊が奉納される。反橋と名月が作り出す幻想的な雰囲気は情緒的で、当日はたくさんの人が仲秋の名月を楽しみに訪れる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 住吉大社 |
住所: | 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89 |
開催日: | 2018年09月24日 |
開催時間: | 18:00~20:30 |
開催備考: | 仲秋日 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 06-6672-0753(住吉大社) |
ホームページ: | http://www.sumiyoshitaisha.net/ |
備考: |
日本最古の「市」であり商都大阪の起源
「宝之市」とは文字通り、神の御恵みによって得られた「お宝」を指す。稲作りに励んだ結果できたお米をはじめとするさまざまな生産物を神にお供えし、その残りを庶民で分け合うというお祭りを、具現化したもの。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 住吉大社 |
住所: | 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89 |
開催日: | 2018年10月17日 |
開催時間: | 10:00~--:-- |
開催備考: | |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 06-6672-0753(住吉大社) |
ホームページ: | http://www.sumiyoshitaisha.net/ |
備考: |
貴重な文化財を特別に公開
西国三十三所の第20番札所である善峯寺で「文殊寺宝館」文化財特別公開を行う。江戸時代の五代将軍徳川綱吉の生母、桂昌院ゆかりの品々をはじめ、開山より伝わる貴重な文化財を特別に公開。日本最古の巡礼所33寺院で構成する「西国三十三所札所会」による「西国三十三所草創1300年記念事業」の一環。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 善峯寺 |
住所: | 京都府京都市西京区大原野小塩町1372 |
開催日: | 2018年04月01日~2018年06月30日 |
開催時間: | 09:00~16:30 |
開催備考: | 開館日は、4月・5月・6月の土・日・祝日と、4月1日(日)~15日(日)の毎日 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 入山料:大人500円、高校生300円、小・中学生200円 |
問い合わせ: | 075-331-0020(善峯寺) |
ホームページ: | http://www.yoshiminedera.com/ |
備考: |
天神信仰発祥の地今年も瑞々しい若葉が見頃
境内西側に広がる「史跡御土居」は、四季折々の美しさを感じることができる場所であり、もみじは菅原道真公がこよなく愛でられた梅と同様に御緑の樹木で、御土居一帯におよそ350本。樹齢350年から400年に及ぶ枯木の姿を残し、菅公の御神徳を偲ぶがごとく鮮やかに季節を彩る。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 史跡御土居の青もみじ |
住所: | 京都府京都市上京区馬喰町 |
開催日: | 2018年04月14日~2018年06月30日 |
開催時間: | 09:00~16:00 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 大人500円(中学生以上) 子ども250円(小学生以下) 修学旅行生のみ250円 |
問い合わせ: | 075-461-0005(北野天満宮社務所) |
ホームページ: | http://kitanotenmangu.or.jp/ |
備考: |
心温まる絵に癒される
独自の画風で知られる日本画家、穐月明氏。昨年度同館に作品が寄贈されたことを記念して企画展を開催。石仏や木津川流域の風景、寺社など穏やかで温かみのある作品を多数紹介。氏の作品による癒しの空間へおこしやす。作品解説は4月21日(土)13:30からの文化財講演会終了後。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 京都府立山城郷土資料館 |
住所: | 京都府木津川市山城町上狛千両岩 |
開催日: | 2018年04月21日~2018年06月10日 |
開催時間: | 09:00~16:30 |
開催備考: | 月曜日休館(祝日の場合は開館、翌平日休み) |
料金: | 有料 |
料金備考: | 一般200円、小・中学生50円、65歳以上・障がい者手帳提示者とその介護者は無料 ※きょうと子育て応援パスポート利用可 |
問い合わせ: | 0774-86-5199(京都府立山城郷土資料館) |
ホームページ: | http://www.kyoto-be.ne.jp/yamasiro-m/index.html |
備考: |
ぬまがさワタリ氏との初コラボレーション!
京都水族館は、毎年9月9日がオオサンショウウオの日に認定されたことを記念して、イラストレーターぬまがさワタリ氏との初コラボレーション企画展「なんかへんないきもの~オオサンショウウオのゆかいななかまたち~」を2018年4月27日(金)~2018年6月29日(金)まで開催する。オオサンショウウオの仲間の両生類を展示するほか、イラストをモチーフとしたオリジナルフォトブースや期間限定のスイーツも楽しめる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 京都水族館 |
住所: | 京都府京都市下京区観喜寺町35-1梅小路公園内 |
開催日: | 2018年04月27日~2018年06月29日 |
開催時間: | 10:00~18:00 |
開催備考: | 入場、チケットおよび年間パスポートの購入・手続きの受付は閉館の1時間前まで。期間中の4月28日(土)~5月2日(水)は営業時間を10時~20時、5月3日(木・祝)~6日(日)は9時~20時まで延長。 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 水族館への入館料が必要(入館料:大人2,050円、大学・高校生1,550円、中・小学生1,000円、幼児(3歳以上)600円) |
問い合わせ: | 075-354-3130(京都水族館(代表)) |
ホームページ: | http://www.kyoto-aquarium.com/news/2018/04/nankahennaikimono.html |
備考: |
算法少女の足跡を頼りに和算の魅力に迫る!
江戸時代に独自の発展を遂げた数学「和算」の問題や解答を記して寺社に奉納した絵馬を「算額」と言う。宮津市の智恩寺や福知山市の妙龍寺にも算額が伝わっている。注目すべきは、妙龍寺の算額の中に当時13歳の少女による設問があることだ。今展では、「はかる道具」を展示し、伝統的な単位をわかりやすく紹介するとともに、算法少女の足跡をたどりながら、丹波・丹後に伝わる算額について文化的な側面からアプローチする。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 京都府立丹後郷土資料館 |
住所: | 京都府宮津市国分小字天王山611-1 |
開催日: | 2018年04月28日~2018年06月10日 |
開催時間: | 09:00~16:30 |
開催備考: | 月曜日休館(4月30日は開館し、翌日休館) |
料金: | 有料 |
料金備考: | 大人200円、こども50円 団体割引(20名以上)あり 65歳以上、障がい者手帳所持者とその介護者は無料 |
問い合わせ: | 0772-27-0230(京都府立丹後郷土資料館) |
ホームページ: | http://www.kyoto-be.ne.jp/tango-m/ |
備考: |
西国三十三所草創1300年記念事業
西国三十三所の第21番札所である穴太寺で「安寿姫・厨子王丸肌守御本尊」特別拝観を行う。本堂内にて御開帳し特別に公開する。日本最古の巡礼所33寺院で構成する「西国三十三所札所会」による「西国三十三所草創1300年記念事業」の一環。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 穴太寺 |
住所: | 京都府亀岡市曽我部町穴太東辻46 |
開催日: | 2018年05月01日~2018年06月30日 |
開催時間: | 08:30~16:30 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 特別拝観料:300円 |
問い合わせ: | 0771-24-0809(穴太寺) |
ホームページ: | http://www.saikoku33-1300years.jp/ |
備考: |
糸で描く芸術 アンティーク・レースの世界
ヨーロッパの歴史上、レースは王侯貴族たちにより富と権力の象徴として、単なる豪奢な装飾品の域を超えて常に重要な価値を見出してきた。今展では、世界的なアンティーク・レース鑑定家でコレクターのダイアン・クライス誌さんのコレクションの数万点の中から希少価値の高い16~19世紀のレース全盛期の品々を中心に、モチーフ、用途、ゆかりの人物など、単なる技法の説明にとどまらない網羅的な構成で紹介する。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 美術館「えき」KYOTO |
住所: | 京都府下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町ジェイアール京都伊勢丹7階隣接 |
開催日: | 2018年05月18日~2018年06月03日 |
開催時間: | 10:00~20:00 |
開催備考: | 入館は閉館の30分前まで ※但し、百貨店の営業時間に準じ、変更になる場合あり |
料金: | 有料 |
料金備考: | 入館料(税込):一般800円、高・大学生600円、小・中学生400円 |
問い合わせ: | 075-352-1111(ジェイアール京都伊勢丹(大代表)) |
ホームページ: | http://kyoto.wjr-isetan.co.jp/museum/exhibition_1806.html |
備考: |
イラストレーター・黒岩多貴子氏の水彩画展
京阪電車の沿線情報誌「K PRESS」の表紙や、ワイン・ビールのラベルなど、関西を中心に幅広く活躍するイラストレーター・黒岩多貴子氏の水彩画展。京都の代表的な観光名所や祭事など、四季折々の風景を描いた作品、約60点を集めて展示する。地元伏見を題材に描き下ろした新作の公開も予定。祇園白川の桜、伏見の街並み、祇園祭、永観堂の紅葉など、色彩豊かに表現された作品を通して、京都の魅力に触れてみよう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 京セラ美術館 |
住所: | 京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町6京セラ本社ビル1階 |
開催日: | 2018年05月19日~2018年07月01日 |
開催時間: | 10:00~17:00 |
開催備考: | 入館は閉館の30分前まで。会期中は毎日開館。 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 075-604-3518(京セラ株式会社 文化施設部) |
ホームページ: | http://www.kyocera.co.jp/art |
備考: |
初心者向けの日本画教室
初心者を対象とした日本がに親しむ講座。写生(スケッチ)を大事にしながら季節の野菜や果物など身近な自然を日本画で描いてみてはいかが? 講師は、奥田眞子先生と橋田純先生。画用紙・鉛筆・消しゴムを用意しよう。その他の用具類は会場で用意される。参加希望者は、往復はがきにて5月11日までに学校歴史博物館へ。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 京都市学校歴史博物館 |
住所: | 京都府京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町437元開智小学校 |
開催日: | 2018年05月25日~2018年09月07日 |
開催時間: | 14:00~16:30 |
開催備考: | 前半5回/5月25日・6月1日・15日・29日・7月6日 後半5回/7月27日・8月3日・24日・31日・9月7日 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 15,000円(5回分7,500円を分納) |
問い合わせ: | 075-344-1305(京都市学校歴史博物館) |
ホームページ: | http://kyo-gakurehaku.jp/ |
備考: |
近代中国の花鳥・山水画を中心に展示
花鳥画には、古くから幸福や繁栄をあらわす吉祥のモチーフが用いられてきた。例えば、「猫」と「蝶」を組みあわせた図は「耄耋図(ぼうてつず)」と呼ばれ、長命を寿ぐ画題となる。このように、画題の意味を知ると画に対する親しみも増すといえる。この展覧会では近代中国の花鳥画のほか、理想郷を描いた山水画や中国、日本の陶磁器も併せて展示。展示作品はすべて個人所蔵品(泰房庵コレクション)。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 八幡市立松花堂美術館 展示室 |
住所: | 京都府八幡市八幡女郎花43番地1 |
開催日: | 2018年05月26日~2018年07月08日 |
開催時間: | 09:00~17:00 |
開催備考: | 毎週月曜日休館。入館は閉館の30分前まで。 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 一般400円、学生300円、高校生以下無料。庭園との共通券あり。 |
問い合わせ: | 075-981-0010(八幡市立松花堂庭園・美術館) |
ホームページ: | http://www.yawata-bunka.jp/syokado/event/#ev418 |
備考: |
六代続く京焼の名門“文齋窯”の女性陶芸家
父、故五代 小川文齋に陶芸の薫陶を受け、京焼の伝統を継承し、新たな技術や表現に挑戦し続けている小川多佳子氏のポルタギャラリー華での初個展。鑑賞陶器から手の温もりを感じる普段使いの器を展示する。また、併催として五代、六代文齋作品も賛助出品される。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 京都ポルタ内 ポルタギャラリー華 |
住所: | 京都府京都市下京区塩小路町902 |
開催日: | 2018年05月29日~2018年06月10日 |
開催時間: | 11:00~19:00 |
開催備考: | 最終日は17:00まで |
料金: | 無料 |
料金備考: | 入場無料 |
問い合わせ: | 075-365-7528(ポルタインフォメーション) |
ホームページ: | http://www.porta.co.jp/ |
備考: |
わくわく!親子で楽しい遊びの体験をしよう
赤ちゃんアート写真、ベビーマッサージ、おんぶ体験、ベビーヨガ、絵本、遊び歌、ふれあい遊び、手遊び、紙芝居、おもちゃのワークショップなど、毎回どんな遊びが飛び出すかはその日のお楽しみ。12時まで遊んだ後は会場にランチを持ち込み食べられる(最大延長13時まで)。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | ナーシングケアホームおとく |
住所: | 京都府京都市北区小山南上総町7 |
開催日: | 2018年06月01日 |
開催時間: | 11:00~12:00 |
開催備考: | 毎月第1金曜日開催。5月はゴールデンウイーク中のため開催なし。 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 300円 |
問い合わせ: | 080-9161-1580(京都ピアノとうたの音楽ひろば) |
ホームページ: | http://blog.canpan.info/kyotoongakuhiroba |
備考: | 留意事項:子どもの預かりではないため、必ず大人同伴で参加のこと。ごみは各自持ち帰りを。 |
京都・初夏の年中行事。幻想的な能楽の世界
「京都薪能」は、昭和25年に始まり、平安神宮の大極殿を背景に、篝火の焚かれる幻想的な雰囲気の中で、観世・金剛・大蔵の各流派の能や狂言を楽しめる豪華な演出で、今では、初夏の京都を彩る年中行事として定着している。今年は、「悲劇の英雄 義経の生涯」と題し、義経ゆかりの演目が披露される。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 平安神宮 |
住所: | 京都府京都市左京区岡崎西天王町 |
開催日: | 2018年06月01日~2018年06月02日 |
開催時間: | 18:00~20:45 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 前売4,000円 当日5,000円 前売団体(15名以上)3,600円 前売学生3,000円 |
問い合わせ: | 075-754-0331(京都薪能事務局) |
ホームページ: | http://www.kyoto-nohgaku.or.jp/ |
備考: |
能楽の体験も交えたミニレクチャーと実演
同日の夜に平安神宮で開催する「京都薪能」に先立ち、解説を交えながら能楽の魅力を紹介するミニレクチャーを開催。京都薪能に出演する能楽師が、能の謡や囃子、狂言の体験を通じて初心者にも分かりやすく解説する。ダイジェスト版の能の披露もあり。京都薪能を観る人も、そうでない人も楽しめる内容。 ※「京都薪能」のチケットを持っていない人については、事前申込みが必要
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | ロームシアター京都 メインホール |
住所: | 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町13 |
開催日: | 2018年06月01日~2018年06月02日 |
開催時間: | 14:00~14:45 |
開催備考: | 開場は13時30分 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 075-661-3755(京都いつでもコール) |
ホームページ: | http://www.kyoto-nohgaku.or.jp/ |
備考: |
50種・1万株のあじさいが淑やかに咲く
四季を通して様々な植物を楽しめる三室戸寺。中でも1万株のあじさいが咲く初夏の時期は「あじさい寺」と言われるほど見事な景観となる。杉並木の間からセイヨウアジサイ、ガクアジサイ、カシワバアジサイなど多彩な品種のあじさいが楽しめ、また“幻のあじさい”とされている「七段花」も見ることができる。ライトアップされた幻想的なあじさいも必見。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 三室戸寺 |
住所: | 京都府宇治市莵道滋賀谷21 |
開催日: | 2018年06月01日~2018年07月08日 |
開催時間: | 08:30~16:30 |
開催備考: | ライトアップは6/9~6/24の土日19:00~21:00 ※昼夜入れ替え制で、夜間受付は閉門の30分前まで |
料金: | 有料 |
料金備考: | 拝観料:大人800円、子ども400円 |
問い合わせ: | 0774-21-2067(三室戸寺) |
ホームページ: | http://www.mimurotoji.com/ |
備考: |
敵は本能寺にあり!信長討伐の序章を再現!
1582年6月2日払暁。本能寺の変勃発。このツアーでは明智光秀が13,000の兵を擁し四条西洞院の本能寺へ向かった足跡を、オリジナルルートを含めて再現する。起伏あるコースを30km歩くので、歩きに自信のある人のみ参加を。主催者では、途中リタイアや、事故や怪我の責任は一切負いかねる。食事はコンビニなどで買い出しして適当な場所で食べる。おにぎりなど持参可。事前申し込み制。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | JR亀岡駅改札前集合 |
住所: | 京都府亀岡市 |
開催日: | 2018年06月02日 |
開催時間: | 10:00~19:00 |
開催備考: | 開始10分前集合 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 6200円 ※保護者同伴の小学生以下は無料 |
問い合わせ: | 090-4198-9098(ことぶら) |
ホームページ: | http://kotobura.com/ |
備考: |
府北部の海山里を駆け巡るサイクルイベント
日本三景天橋立からスタートして、丹後、中丹エリアの雄大な自然と豊かな食を楽しむ自転車のサイクリングイベント。190km、100km、ビギナー向けの30kmの3つのコースがあり、7箇所の休憩所では地元郷土食でおもてなし。前日の2日日には、当日参加者以外も楽しめる前日祭を開催し、大いに盛り上がる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 宮津市営天橋立駐車場(スタート・ゴール地点、前日祭会場) |
住所: | 京都府宮津市文珠 |
開催日: | 2018年06月02日~2018年06月03日 |
開催時間: | --:--~--:-- |
開催備考: | 2日前日祭(13:00~17:00) 3日当日(6:00~18:00) |
料金: | その他 |
料金備考: | 当日参加(190km:11000円、100km:9000円、30km:7000円、小学4~6年生:2500円)前日祭は入場無料 ※観戦無料 |
問い合わせ: | 075-284-0173(TANTANロングライド実行委員会事務局(JTB西日本団体旅行京都支店内)) |
ホームページ: | https://jtbsports.jp/contents/kitakyoto |
備考: |
京都の人気スペイン料理店が結集!
スペイン料理は世界的にブームの兆しを見せており、京都でもスペイン料理店は増加の一途をたどっている。「京都から、スペインの魅力を広く発信しよう!」と企画されたこのイベントは今回で5回目。昨年も約1.5万人を動員し、本場さながらの盛り上がりをみせた。本格派スペイン料理、豊富なスペインドリンク、フラメンコなどのアツいパフォーマンスと、京都にいながら情熱の国・スペインを堪能しよう!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | kokoka京都市国際交流会館 |
住所: | 京都府京都市左京区粟田口鳥居町2-1 |
開催日: | 2018年06月02日~2018年06月03日 |
開催時間: | 11:00~18:00 |
開催備考: | 雨天決行 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 入場無料 場内金券制 |
問い合わせ: | 075-351-9915(京都スペイン料理祭 実行委員会) |
ホームページ: | http://taiken.onozomi.com/sf18/ |
備考: |
世界のSakeを飲み比べ!
今や世界の共通言語となったSakeは、すでに現地醸造が盛んに行われる段階へ突入している。Sake World Cup は、日本酒文化が海外でどのように愉しまれ、Sakeがどのように造られているのかを知り、その担い手として活躍する人々に感謝するためのイベント。世界から集められたSake、日本の日本酒でカンパイ!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 京都教育文化センター |
住所: | 京都府京都市左京区聖護院川原町4-133F |
開催日: | 2018年06月03日 |
開催時間: | 14:00~16:00 |
開催備考: | 時間は多少前後する可能性あり |
料金: | 有料 |
料金備考: | 参加費: 3500円 |
問い合わせ: | 06-6484-7896(Hana Sake Bar 心斎橋 (17:00~22:00)) |
ホームページ: | http://sakeworldcup.com/ |
備考: |
愛猫とコラボで作るアート「猫毛フェルト」
本物の猫の毛のフェルト、猫をブラッシングしたとき抜けて集まる毛を材料に作る、猫好きに話題のアート「猫毛フェルト」の京都での定期開催教室。6月は一番人気の猫毛人形を作る。初級の作品は、特別な道具も使わず、猫毛もそれほど多くなく手軽に作れる。また当日は、初級に続いて、より猫らしい中級も実施。初級の人形を完成させた後、そこから加工してさらに猫らしい姿にする。世界に一つだけの、愛猫の分身を作れる機会だ。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | キトゥンカンパニー |
住所: | 京都府京都市下京区上諏訪町294-1岩井ビル1F |
開催日: | 2018年06月03日 |
開催時間: | 11:00~15:30 |
開催備考: | 初級11:00~12:30 中級13:30~15:30 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 受講料:初級2000円/中級3500円(+それぞれワンドリンク以上のオーダー)※当日受付は500円増 |
問い合わせ: | 080-3004-9386(猫毛祭り) |
ホームページ: | http://nekokematsuri.blog.shinobi.jp/ws/kyoto2018jun |
備考: | 中学生以下は保護者同伴必要(受講料は来場者人数分) |
おうちの急須で気軽に新茶を淹れよう!
新茶の季節。おうちの急須でおいしく日本茶を淹れる方法のほか、日本茶の種類、歴史や健康効果も教える。セミナーの最後には急須や冷茶ポットをおめかしするふろしきミニ講座もある。講師は日本茶アドバイザーの鳥越よし子さん。4月22日10時半より受付開始、定員16名。 持ち物:急須、手ふきタオル、筆記用具 ※参加しない子どもの同伴不可
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 長岡京市中央生涯学習センター |
住所: | 京都府長岡京市神足2丁目3番1号バンビオ1番館内 |
開催日: | 2018年06月03日 |
開催時間: | 10:30~12:30 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 1800円(新茶2煎・干菓子・ふろしき付き)※ペア割あり(2人で3000円) |
問い合わせ: | 075-963-5500(長岡京市中央生涯学習センター) |
ホームページ: | http://www.bambio-ogbc.jp |
備考: |
便利な会場なので足を運びやすい!
関西学術文化研究都市の精華・西木津地区に建設された、国立国会図書館関西館前の大型ショッピングセンター特設会場で開催。東館は生鮮食料品スーパーのほか専門店とフードコート、西館は、ゲームセンター、書店、レジャーを中心とした大型専門店と物販テナントで構成され、南館はスポーツクラブやクリニックがある便利な会場。お気に入りを探しに行こう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | アピタタウンけいはんな |
住所: | 京都府相楽郡精華町精華台9-2-4 |
開催日: | 2018年06月03日 |
開催時間: | 10:00~15:00 |
開催備考: | 第1日曜日定期開催 1月・8月はお休み ※雨天中止 |
料金: | 無料 |
料金備考: | 入場無料 |
問い合わせ: | 0774-86-5328(なでしこふれあいマーケット協会) |
ホームページ: | http://www.nadeshikofurima.com |
備考: |
屋内ボードで初めてのクライミング
京都府内の小学3年生から中学3年生の子どもを対象としたクライミング教室。クライミングが気軽に体験できる限定のスクールで、8mの室内壁のロープクライミングが体験できる。お父さんお母さんも体験可能。 ※電話またはFAXにて要予約
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | やまびこくらぶ |
住所: | 京都府京都市北区大北山原谷乾町93 |
開催日: | 2018年06月03日~2018年06月17日 |
開催時間: | 13:00~15:00 |
開催備考: | 開催日は6/3・6/17 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 500円 |
問い合わせ: | 075-465-1002(やまびこくらぶ) |
ホームページ: | http://kycs.kyoto-gakuren.jp/ |
備考: | 京都府山岳連盟主催 京都府教育委員会後援 |
勇壮な「ぶん回し」は必見!
毎年6月5日から6日未明にかけて行われる江戸時代より続く県神社の祭り。宇治を代表するお祭のひとつで、深夜に沿道の灯火を全て消して暗闇の中を梵天渡御が行われることから、別名「暗夜の奇祭」とも呼ばれる。600軒を超える露店が連なり、市内外から多くの人が押し寄せる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 県神社 |
住所: | 京都府宇治市宇治蓮華72 |
開催日: | 2018年06月05日 |
開催時間: | --:--~--:-- |
開催備考: | 6月5日のお昼頃から祭りの屋台が出て賑わい始め、神事は5日の夜~6日の未明にかけて行われる |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 0774-21-3014(県神社) |
ホームページ: | http://www.agatajinjya.com/ |
備考: |
雄大、壮大、無限大
横山大観の生誕150年、没後60年を記念した回顧展が開催される。横山大観の代表作を網羅した、10年ぶりの大回顧展となる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 京都国立近代美術館 |
住所: | 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町 |
開催日: | 2018年06月08日~2018年07月22日 |
開催時間: | 09:30~17:00 |
開催備考: | 休館日は毎週月曜日、ただし7/16は開館、翌7/17は休館。6月の金曜日・土曜日は20時まで開館。7月の金曜日・土曜日は21時まで開館 ※入館はいずれも閉館の30分前まで |
料金: | 有料 |
料金備考: | 当日:一般1500円、大学生1100円、高校生600円 団体(20名以上):一般1300円、大学生900円、高校生400円 ※中学生以下は無料 ※心身に障がいのある人と付添者一名は無料 |
問い合わせ: | 075-761-4111(京都国立近代美術館) |
ホームページ: | http://www.momak.go.jp/Japanese/exhibitionArchive/2017/424.html |
備考: |
ホタルの幻想的な光で心癒されて
宮津市北部、伊根町の隣にある田原地区は、田園広がる緑豊かな地域。田原川の清流で育ったホタルは、初夏の風物詩。当日の田原ほたるまつりでは、水田にペットボトルで作られた燈籠が設置され、夕暮れにほのかな明かりが水田を彩る。地区の名物「田原そば」などの模擬店やライブイベントが開催される。ほたる鑑賞は20時頃からスタートし、地元案内人の誘導で水田を歩きながらほたるを鑑賞する。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 田原農産加工センター広場 |
住所: | 京都府宮津市田原81 |
開催日: | 2018年06月09日 |
開催時間: | 17:00~21:00 |
開催備考: | |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 0772-28-0889(田原ほたるまつり 運営) |
ホームページ: | |
備考: |
インドよりダンサー3名が来日する本格公演
起源は遥か二千年昔、動く彫刻といわれる東インド古典舞踊オリッシー。昨年より始まったOdissi Mahotsav(オリッシー祭)今年の公演は、インドのオリッサ州より高名な舞踊家ロジャリン・モハパトラと2名のダンサーを招聘。本格的なインド舞踊の来日公演を日本で観ることができるまたとない機会。出演はロジャリン、ビディヤンギ、サンディヤラニ、村上幸子、パドミニィ・クライム。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 龍谷大学 響都ホール校友会館 |
住所: | 京都府京都市南区東九条西山王町31京都アバンティ 9F |
開催日: | 2018年06月09日 |
開催時間: | 13:30~21:00 |
開催備考: | 昼・夜 二回公演 昼:開場13時30分/開演14時00分 夜:開場18時00分/開演18時30分 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 昼・夜とも前売り4,000円、当日4,500円(昼夜セット券7,000円) |
問い合わせ: | 090-8481-9156(インドまるごと総合学校ODC) |
ホームページ: | https://odcjapan.com/information/1162 |
備考: | チケットは特設サイトで販売 |
ご縁の香が幸せを醸出す体と心が楽しい蔵祭
会場がある南丹市は「森の京都」のエリアに入っている市町村で自然豊かな地域。会場裏には、大堰川(桂川の源流)が流れており、芝生がある河川敷の広場を使っての野外でのヨガなどが企画されている。会場内では、幅広い癒しのジャンルが出展予定。2日間に渡り、メイン会場の酒造蔵、第2会場、協賛会場で開催される。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 八木酒造 |
住所: | 京都府南丹市八木町八木鹿草71 |
開催日: | 2018年06月09日~2018年06月10日 |
開催時間: | 10:00~17:00 |
開催備考: | |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 03-5928-3100(日本アロマコーディネーター協会) |
ホームページ: | https://www.facebook.com/events/488988578166074/ |
備考: |
現代の仏像彫刻師たちの展覧会
極楽浄土に咲くといわれている清浄な花。その意匠には職人たちの祈りの心が込められている。お互いに切磋琢磨し、美しい花を咲かせた作品たち。見ているだけで心休まる仏像を彫る現代彫刻師の展覧会を開催。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 京都ポルタ内 ポルタギャラリー華 |
住所: | 京都府京都市下京区塩小路町902 |
開催日: | 2018年06月12日~2018年06月24日 |
開催時間: | 11:00~19:00 |
開催備考: | 最終日は17:00まで |
料金: | 無料 |
料金備考: | 入場無料 |
問い合わせ: | 075-365-7528(ポルタインフォメーション) |
ホームページ: | http://www.porta.co.jp/ |
備考: |
当館が収集した美術品・文化財の一部を展示
平成22(2010)年から平成29(2017)年3月末までに館が収集した美術品・文化財の一部を展示する。 館では旧平常展示館建替などのため、購入やご寄贈によって収蔵品となった作品を、まとまったかたちでお見せする機会がなかった。このたび満を持して、館の新たな宝を紹介する。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 京都国立博物館 平成知新館 |
住所: | 京都府京都市東山区茶屋町527 |
開催日: | 2018年06月12日~2018年07月16日 |
開催時間: | --:--~--:-- |
開催備考: | 月曜休館(月曜日が祝日・休日の場合は開館し、翌火曜日休館) |
料金: | 有料 |
料金備考: | 観覧料:一般520円、大学生260円 ※高校生以下、満70歳以上、障がい者と介護者1名は無料(要証明) |
問い合わせ: | 075-525-2473(京都国立博物館) |
ホームページ: | http://www.kyohaku.go.jp/ |
備考: |
弘法大師空海のお誕生を祝う法要
真言宗祖 弘法大師空海は宝亀5年(774年)6月15日に誕生した。種智院大学では、学生が主体となり、宗祖のお誕生と平安末期に高野山の復興を果たし、今日の新義系諸派の基礎を築かれた興教大師 覚鑁のお誕生を祝い、古義・智山・豊山の三派それぞれの声明で法要を行う。声明とは、仏教経典の言葉などに節をつけて、法要など儀礼の際に唱える宗教音楽で、仏さまの教えを讃歎する仏教の聖歌。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 種智院大学 |
住所: | 京都府京都市伏見区向島西定請70 |
開催日: | 2018年06月15日 |
開催時間: | 10:00~13:00 |
開催備考: | 8:30出発 9:30大学到着 10:00法要開始 13:00法要終了 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 075-604-5600(種智院大学 宗教部) |
ホームページ: | http://www.shuchiin.ac.jp/about/goutane.html |
備考: |
おいしいバナナケーキをつくろう
教会で、おいしいバナナケーキをつくって、みんなでたべるよ。おなかいっぱいになったら元気がでるよ! ぜひ、あそびにいこう!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 木幡キリスト福音教会 |
住所: | 京都府宇治市木幡檜尾33-7 |
開催日: | 2018年06月16日 |
開催時間: | 13:30~15:00 |
開催備考: | |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 0774-32-7911(木幡キリスト福音教会) |
ホームページ: | http://kohata-church.com/ |
備考: |
約500種類のポストカードの展示販売!
「夏(涼)」・「京都」をテーマとした全国約100名のアーティスト作品約500種類を楽しむことができる。関西最大級のポストカードの展示販売会。イラスト、写真、切り絵、パステルなど同じテーマだけれど様々なジャンルのアーティスト作品が楽しめる。1枚50円~500円で販売されており、夏のお便りにもぴったり。涼を感じる小物展も同時開催。京町家でアートに癒されてみては。プロアマ問わずアーティストも毎回募集。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 町家ギャラリーbe京都 |
住所: | 京都府京都市上京区新町通上立ち売上る安楽小路町429-1be京都内 |
開催日: | 2018年06月16日~2018年06月24日 |
開催時間: | 10:00~18:00 |
開催備考: | 金曜休館、最終日16時まで |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 075-417-1315(be京都) |
ホームページ: | http://www.posukore.com |
備考: |
枝雀師匠譲りの全身芸で会場は爆笑の渦!
桂枝雀師匠の二番弟子として、味わいある独特の世界を創り出して、多くのファンから愛される落語家。今回は、「宿替え」「こぶ弁慶」「崇徳院」とおなじみの演目。その他の出演は、桂雀喜、桂慶次朗。 ※未就学児童の入場不可
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 龍谷大学響都ホール(旧アバンティホール) |
住所: | 京都府京都市南区東九条西山王町31アバンティビル9階 |
開催日: | 2018年06月17日 |
開催時間: | 14:00~16:30 |
開催備考: | 開場13:30 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 3300円 全席指定 |
問い合わせ: | 075-441-1567(京都ミューズ) |
ホームページ: | https://kyotomuse.net/ |
備考: |
京丹後産直の野菜市も
本堂カフェはお寺の境内、本堂でのイベント。毎月19日にお寺でゆっくりすごしてもらおうと、入場料、出展料、無料で開催されている。境内では京丹後産直の野菜市、雑貨、アクセサリー、焼き菓子販売、ワークショップ、手相、マッサージなどの出展があり、1日中楽しめる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 日蓮宗 本昌寺 |
住所: | 京都府京都市上京区七番町341 |
開催日: | 2018年06月19日 |
開催時間: | 11:00~17:00 |
開催備考: | |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 080-9159-0303(本昌寺 上京庭苑) |
ホームページ: | http://honshoji.net/hondocafe |
備考: | 毎月19日七面大明神の御縁日に開催 |
夕方から列車に乗り込み、ホタルの舞う里へ
自然いっぱいの辛皮(からかわ)で、ホタルの光とカジカ(カエル)の鳴き声に包まれた幻想的な世界を楽しもう。軽食の模擬店や、イベントも開催される。会場へは、懐中電灯持参で向かおう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 辛皮公民館及びその周辺 |
住所: | 京都府宮津市小田 |
開催日: | 2018年06月23日 |
開催時間: | 16:00~21:00 |
開催備考: | 雨天の場合24日に延期 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 0772-22-2415(上宮津21夢会議(上宮津地区公民館内)) |
ホームページ: | http://kamiyadu.fc2web.com/yume/index.htm |
備考: |
ふわふわ子育て空間で親子が癒し癒される
京都・伏見稲荷にあるマンション、コトーハイツ伏見稲荷と地域を結ぶ居場所カフェ「ことはいカフェ」が2016年9月にオープンした。第4土曜日は子育て世代のふれあい空間「ふわふわ子育てカフェ」を開催。ベビーマッサージ、ふれあい遊び、ママストレッチ、ハンドマッサージ、赤ちゃんアート写真撮影、など親子で楽しむ。気軽に参加してみよう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | コトーハイツ伏見稲荷C棟集会所 |
住所: | 京都府京都市伏見区深草下川原町1-1 |
開催日: | 2018年06月23日 |
開催時間: | 10:30~12:00 |
開催備考: | 毎月第4土曜日午前中に開催。 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 400円 |
問い合わせ: | 080-9161-1580(コトーハイツ伏見稲荷きずなづくり事業実行委員会) |
ホームページ: | http://blog.canpan.info/kyotoongakuhiroba |
備考: | 留意事項:子どもの預かりではないため、必ず大人同伴で参加のこと。ごみは各自持ち帰りを。 |
50,000株のききょう園
明智光秀公ゆかりの谷性寺門前で「ききょうの里」が開園。ピンクや白、八重咲きのものなど、めずらしいききょうも楽しめる。期間中は地元米や採れたて野菜を販売する物産展も開催される。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 谷性寺門前 |
住所: | 京都府亀岡市宮前町猪倉 |
開催日: | 2018年06月23日~2018年07月22日 |
開催時間: | 09:00~17:00 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 中学生以上500円 |
問い合わせ: | 0771-22-0691(JR亀岡駅観光案内所) |
ホームページ: | http://www.kameoka.info/user/kikyounosato/ |
備考: |
快適全天候型ビッグホールで雨安心フリマ
BIGホール開催により雨天決行! 暑さ、寒さ知らずの冷暖房完備で快適な空間で楽しめるフリーマーケット開催。「道の駅」という特性もありたくさんの人でにぎわう会場。掘り出し物を探しに行こう!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | ガレリアかめおか道の駅 |
住所: | 京都府亀岡市余部町宝久保1-1 |
開催日: | 2018年06月24日 |
開催時間: | 10:00~15:00 |
開催備考: | |
料金: | 無料 |
料金備考: | 入場無料 |
問い合わせ: | 0774-86-5328(なでしこふれあいマーケット協会) |
ホームページ: | http://www.nadeshikofurima.com/ |
備考: |
元気いっぱい元気市!
毎月第四日曜日に開催される元気市は、お花やお惣菜、手作り小物、国産のお肉に地元の野菜などが出店予定。「地域の方々とのふれあいを大切に!」をテーマに、毎月一回開催される。活気あふれる「第四日曜原谷元気市」に出かけてみよう!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | やまびこくらぶ |
住所: | 京都府京都市北区大北山原谷乾町93 |
開催日: | 2018年06月24日 |
開催時間: | 10:00~12:00 |
開催備考: | |
料金: | 無料 |
料金備考: | 入場無料 |
問い合わせ: | 075-465-1002(やまびこくらぶ) |
ホームページ: | |
備考: |
室内型の手作り市で手作り体験もあり
毎月1回、どこかの木曜日に開催される手作り市。室内と屋内に約20店舗のお店が並ぶ。室内ブースでは、ゆっくり手作り体験もできるお店も。500円毎のお買いもので雑貨が当たるお楽しみ抽選券もゲットできる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 大阪ガス ショールーム ディリパ京都 |
住所: | 京都府京都市下京区中堂寺粟田町93七本松五条下ル西側KRP(京都リサーチパーク)ガスビル1F |
開催日: | 2018年06月28日 |
開催時間: | 10:00~15:00 |
開催備考: | |
料金: | その他 |
料金備考: | 入場無料 |
問い合わせ: | 075-757-1640(株式会社レシピア内五条七本松手作り市事務局) |
ホームページ: | http://ameblo.jp/tezukuri-ichi/ |
備考: |
快適ホール開催 雨も安心フリーマーケット
文化パルク城陽は図書館、プレイルーム、コンサートホール、レストラン、プラネタリウムを備えた総合文化施設。フリーマーケットは、毎月開催予定で、恒例イベントとして地域に根付いている。お気に入りを探しに行こう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 文化パルク城陽 |
住所: | 京都府城陽市寺田今堀1番 |
開催日: | 2018年06月30日 |
開催時間: | 10:00~15:00 |
開催備考: | |
料金: | 無料 |
料金備考: | 入場無料 |
問い合わせ: | 0774-86-5328(なでしこふれあいマーケット協会) |
ホームページ: | http://www.nadeshikofurima.com |
備考: |
匠と鵜がおりなす華麗な世界
暑い夏の夕暮れ時、山に沈む夕日が、宇治川に夜の訪れを伝える頃、川面に松明が映え、いよいよ宇治川の鵜飼が始まる。2人の女性鵜匠を中心に、手綱さばきも鮮やかな匠の技を披露する。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 府立宇治公園中の島 宇治川畔一帯 |
住所: | 京都府宇治市宇治 |
開催日: | 2018年07月01日~2018年09月30日 |
開催時間: | --:--~--:-- |
開催備考: | 時期により時間が異なる ※荒天時および天ヶ瀬ダム放流による増水時には、鵜飼を中止する場合あり |
料金: | その他 |
料金備考: | 観覧船から見る場合は要乗船料 |
問い合わせ: | 0774-23-3334(宇治市観光協会) |
ホームページ: | http://www.city.uji.kyoto.jp/0000005980.html |
備考: |
アフリカ布を楽しむ暮らし
アフリカ布を使い日本の職人の手で丁寧に仕立てられた「ニッポンの技×アフリカの色」シリーズから限定生産の本革バッグや雑貨、リラックスウエアが多数紹介される。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | シサムコウボウ 京都・裏寺通り店 |
住所: | 京都府京都市中京区裏寺町591 |
開催日: | 2018年07月03日~2018年07月12日 |
開催時間: | 11:30~20:00 |
開催備考: | |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 06-6763-1155(株式会社バラカ) |
ホームページ: | http://www.africafe.jp/ |
備考: |
夏のお花見を楽しもう
7月中旬に見頃を迎える退蔵院様の蓮の花と、京都の精進料理店で唯一ミシュラン1つ星を獲得した「阿じろ」の蓮尽くしの料理を楽しむ、日程・人数限定のイベント開催が開催される。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 妙心寺 退蔵院 |
住所: | 京都府京都市右京区花園妙心寺町35 |
開催日: | 2018年07月07日~2018年07月22日 |
開催時間: | 09:30~11:00 |
開催備考: | 会期中の開催日は、7/7・21・22 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 一名5,000円税込 (特別拝観料・食事代・喫茶含む) |
問い合わせ: | 075-351-9915(株式会社のぞみ) |
ホームページ: | http://taiken.onozomi.com/2018hasu/ |
備考: |
京都府無形民俗文化財の伝統芸能
毎年7月14日に田歌集落の八坂神社を舞台に行われる例祭。五穀豊穣を願って奉納される伝統芸能で、京都府の無形民俗文化財にもなっている。鬼役の子どもを先頭に3人のヤッコが「ヤトーセー!ヤトーナー!」の掛け声に合わせて行列を進む。他にも阿亀、翁、火男、天狗が行列を組み地区内を練り歩く。最終地点の八坂神社では、拝殿で太鼓と雅楽の奉納が行われる。京都駅発着の日帰りバスツアーもあり。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 八坂神社 |
住所: | 京都府南丹市美山町田歌建岩 |
開催日: | 2018年07月14日 |
開催時間: | 10:00~14:00 |
開催備考: | |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 0771-75-1906(美山町観光協会) |
ホームページ: | https://kyotomiyama.jp/event/gion |
備考: |
世界の食とモノ。様々なカルチャーの融合。
京都市岡崎公園で様々な世界の食文化とカルチャー、マルシェの融合をベースにした京都のフラッグシップ的スタイリッシュフェス開催! ハンドメイド商品、アート作品、地元農産物、輸入雑貨、アンティーク、アウトドア用品、企業の製品案内、フードエリアは京都アメリカンフードフェスの全面協力で選りすぐりのアメリカフード中心に集結! フードエリアは「ナイトフードマーケット」というスタイルで10時~21時まで開催!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 京都市岡崎公園 |
住所: | 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町 |
開催日: | 2018年07月21日~2018年07月22日 |
開催時間: | 10:00~21:00 |
開催備考: | ローカルフリーマーケット・スワップミート・ステージ 21日(土)10:00~18:00/22日(日)10:00~17:00 フードエリア・ナイトフードエリア 21日(土)10:00~21:00/22日(日)10:00~19:00 |
料金: | 無料 |
料金備考: | 入場、参加無料 |
問い合わせ: | 050-3395-8342(ハイキャラット京都実行委員会) |
ホームページ: | http://kyotookazaki.com/ |
備考: | 京都初の本格的スワップミート&フードフェス |
初めて日本美術にふれる方にお薦め
お寺の襖に描かれた龍や虎、着物にデザインされた松竹梅など、京都の街なかでもよく見かける、あの生き物や植物には、どんな意味が込められているのか。謎解きをしながら、美術を楽しむ展示である。子どもたちや海外から来館者など、初めて日本美術にふれる人にもおすすめの展示。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 京都国立博物館 平成知新館 |
住所: | 京都府京都市東山区茶屋町527 |
開催日: | 2018年07月21日~2018年09月02日 |
開催時間: | 09:30~--:-- |
開催備考: | 月曜休館(月曜日が祝日・休日の場合は開館し、翌火曜日休館) |
料金: | 有料 |
料金備考: | 観覧料:一般520円、大学生260円 ※高校生以下、満70歳以上、障がい者と介護者1名は無料(要証明) |
問い合わせ: | 075-525-2473(京都国立博物館) |
ホームページ: | http://www.kyohaku.go.jp/ |
備考: |
美山の夏の風物詩「鮎つかみ」を体験
清流・由良川の水の中に入り、放流した鮎をつかまえる、自然体験型のイベント。冷たい水の中で夏の美山の風物詩である鮎を夢中になって追いかけることで、自然と遊び、触れ合うことができる。 ※要予約
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 美山町自然文化村周辺 |
住所: | 京都府南丹市美山町中 |
開催日: | 2018年07月21日~2018年08月26日 |
開催時間: | 13:00~14:00 |
開催備考: | 開催日:2018年7/21・22・28・29、8/10・13・14・15・18・19・25・26 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 参加費:中学生以上2,000円 小学生1,500円 (未就学児は無料、ただし保護者の参加と同伴が必要) |
問い合わせ: | 0771-77-0014(美山町自然文化村) |
ホームページ: | http://miyama-kajika.com/tour/may01/ |
備考: |
暑さ厳しい季節にらくごで涼と笑いをお届け
京都国立博物館では、我が国の伝統芸能である落語の上演を「京都・らくご博物館」と題して実施している。出演は桂 米團治、笑福亭 松喬、桂 あさ吉、桂 佐ん吉、桂 米輝。演目は当日のお楽しみ。京都国立博物館 平成知新館(新館)講堂で上演。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 京都国立博物館 平成知新館 講堂 |
住所: | 京都府京都市東山区茶屋町527 |
開催日: | 2018年08月03日 |
開催時間: | 18:30~--:-- |
開催備考: | 18時30分開演(18時開場) |
料金: | 有料 |
料金備考: | 全席指定 一般3,100円 |
問い合わせ: | 075-531-7504(京都国立博物館 総務課事業推進係) |
ホームページ: | http://www.kyohaku.go.jp/ |
備考: |
愛猫とコラボで作るアート「猫毛フェルト」
本物の猫の毛のフェルト、猫をブラッシングしたとき抜けて集まる毛を材料に作る、猫好きに話題のアート「猫毛フェルト」の京都での定期開催教室。8月は、コットン製のリバーシブルのポケットに、特殊な針で猫毛を刺して猫型の模様をつける。バッグにとりつけたり、ひもを通せばポシェット的にも使えるアイテムだ。教室では模様をつける作業で、裁縫する部分は最小限。世界に一つだけの、愛猫とのコラボのグッズを作れる機会だ。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | キトゥンカンパニー |
住所: | 京都府京都市下京区上諏訪町294-1岩井ビル1F |
開催日: | 2018年08月05日 |
開催時間: | 11:00~15:00 |
開催備考: | 午前の部11:00~12:30 午後の部13:30~15:00 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 受講料:3000円(+ワンドリンク以上のオーダー)※当日受付は500円増 |
問い合わせ: | 080-3004-9386(猫毛祭り) |
ホームページ: | http://nekokematsuri.blog.shinobi.jp/ws/kyoto2018aug |
備考: | 中学生以下は保護者同伴必要(受講料は来場者人数分) |
聴いて触れて楽しむ小さなハープの世界
膝の上にのせて弾ける小さな金属弦ハープのミニコンサートと体験イベントが開催される。19世紀末に伝統が途絶えた金属弦アイリッシュハープの普及のため2009年から不定期で開催されており、初心者でも安心して参加できるのが特徴。講師は古いアイリッシュ・ハープの研究と演奏、教育そして製作までをも手がける寺本圭佑氏。彼が制作したハープによる実演だけではなく、実際に触って金属弦ハープの音を楽しめるコーナーも。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | アトリエリンデン |
住所: | 京都府京都市北区小山南上総町43-2 |
開催日: | 2018年08月12日 |
開催時間: | 13:30~16:30 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 3000円 |
問い合わせ: | 070-5656-2993(カロランアカデミー事務局) |
ホームページ: | https://teramotokeisuke.com/2018/05/24/workshop30/ |
備考: |
優しい灯りでご先祖を送る
昭和24年、戦没者の霊を慰めるため灯籠による供養を始めたことに由来し始まった嵐山灯籠流し。お盆には、私達の先祖を迎え供養を尽くし、お盆が終わったら極楽浄土へ送る風習があるが、この灯籠流しもお送りの行事の一つ。流される灯籠に先祖である精霊さまが乗り、浄土へ帰っていくのだ。また当日は会場付近から、大文字や鳥居形の送り火を見ることができる。年に一度の灯籠流しと併せて、幽玄の世界にひたってみては?
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 嵐山中之島公園(京都府立嵐山公園) |
住所: | 京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町 |
開催日: | 2018年08月16日 |
開催時間: | 19:00~21:00 |
開催備考: | 但し、灯籠の受付は正午~午後8時30分まで |
料金: | 無料 |
料金備考: | 灯籠一基1000円(水塔婆一枚付:水塔婆の追加は一枚200円) |
問い合わせ: | 080-5307-1060(嵯峨佛徒連盟) |
ホームページ: | http://www.geocities.jp/butto_renmei/ |
備考: |
20品種800万本のコスモス園
20品種約800万本のコスモスが咲き誇るコスモス園。丹波亀岡の味覚が一堂に集結する「丹波味わい市」や、ユーモラスな作品がいっぱいの「創作かかしコンテスト」など1日中楽しめるイベントがもりだくさん。ドッグランもあり。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 亀岡運動公園体育館東側 |
住所: | 京都府亀岡市吉川町穴川野水 |
開催日: | 2018年09月22日~2018年10月28日 |
開催時間: | 09:00~16:00 |
開催備考: | 土日祝日は16時30分受付終了 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 大人600円(平日500円)、小学生300円、小学生未満無料 |
問い合わせ: | 0771-22-0691(JR亀岡駅観光案内所) |
ホームページ: | http://yume-cosmos.com/ |
備考: |
一緒にカフェ巡りしませんか?
コーヒーの日(10/1)を翌日に控えた9/30(日)に、一緒にカフェ巡りしてみては? 京都人はコーヒー好きで知られ、市内各所に名店として知られる喫茶店や、お洒落なカフェが点在している。美味しいことは当たり前。そこで、プラスαの魅力を探求するツアーが開催される。某有名ラジオ局の番組ディレクターだからこそ知っている街ネタを、一緒に探しに出かけてみては? ※このツアーには飲食なし
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 京阪電鉄三条駅5番出口(地上)集合 |
住所: | 京都府京都市東山区 |
開催日: | 2018年09月30日 |
開催時間: | 14:00~16:00 |
開催備考: | 事前申し込み制、開始10分前集合 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 3000円 ※保護者同伴の小学生以下は無料 |
問い合わせ: | 090-4198-9098(ことぶら) |
ホームページ: | https://kotobura.com/page-9645/ |
備考: |
抹茶スイーツを食べながらのんびり散策
今や世界的大ブームの抹茶。その勢いはスイーツにも大きな影響を与え、多くの人を魅了している。今回のツアーでは、抹茶スイーツを食べながら、のんびり散策。過ごしやすい秋の京都・清水寺界隈を、抹茶スイーツを楽しみながら一緒に楽しく巡ろう! ※スイーツは基本スナック系 定員15名
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 清水寺仁王門前(集合) |
住所: | 京都府京都市東山区 |
開催日: | 2018年10月06日 |
開催時間: | 14:00~16:00 |
開催備考: | 開始10分前集合、事前申し込み制 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 3000円(別途お菓子代500円必要)※保護者同伴の小学生以下の方は、お菓子代のみ必要 |
問い合わせ: | 090-4198-9098(ことぶら) |
ホームページ: | https://kotobura.com/page-9645/ |
備考: |
きもので集まれ!きもの女子・きもの男子
日本遺産に登録された日本三景の地、天橋立をきものでぶらり散策してみては? きものの良さと天橋立の美しさを満喫できる和装イベント。当日きもの着用が条件で事前応募すると様々な特典あり(海外旅行・高級きものなどが当たる抽選会、人力車・観光船・お茶席など無料特典や各種割引他)。無料着付け、きものレンタルもあり。きもので丹後の楽しい一日を発掘! さぁ、集まれ、素敵なきもの姿で天橋立の地に足を運ぼう!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 京都府・日本三景 天橋立周辺 |
住所: | 京都府宮津市文珠 |
開催日: | 2018年10月21日 |
開催時間: | 10:00~15:30 |
開催備考: | |
料金: | 一部有料 |
料金備考: | きものレンタル有料(女性限定・先着20名・事前予約制)・きものdeワークショップ体験イベント有料(手織り体験など) |
問い合わせ: | 0772-68-5211(丹後織物工業組合(丹後きものまつり実行委員会事務局)) |
ホームページ: | https://www.tanko.or.jp/kimonomaturi/ |
備考: | 事前申込は10/2まで |
春の大潮を楽しもう
世界的にも稀有な自然現象である「鳴門海峡のうずしお」が年間を通じて最も迫力を増す時期である「春」を迎える。特に「大潮」と呼ばれる期間は迫力のある光景が現れる確率が高くなっており、「春の大潮」は渦潮の旬だと呼ばれている。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | うずしおクルーズ |
住所: | 兵庫県南あわじ市福良港うずしおドームなないろ館 |
開催日: | 2018年03月01日~2018年05月31日 |
開催時間: | 09:30~16:10 |
開催備考: | 会期中の開催日は3/1~4、16~18、30~4/2、4/14~17、29~5/2、5/14~16、28~31 ※うずしおが観賞できない時間帯は船が出港しない場合があり、事前に問い合わせを |
料金: | 有料 |
料金備考: | 大人:2000円 子ども(小学校):1000円 幼児(小学生未満):大人1名につき1名無料 |
問い合わせ: | 0799-52-2113(ジョイポート南淡路株式会社) |
ホームページ: | http://www.uzu-shio.com/ |
備考: |
六甲山の夜を彩る光のイベント
1000万色以上の色彩表現ができる最新のLED照明を使って、限りなく自然光に近い光で展望台全体を覆うフレームを内側から照らす光のイベント。夜が明ける頃の、山の際の辺りが少し明るくなって、だんだんと白んでいき、紫がかっている雲がたなびく様子を表現する。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 自然体感展望台 六甲枝垂れ |
住所: | 兵庫県神戸市灘区六甲山町五介山1877-9 |
開催日: | 2018年03月10日~2018年05月31日 |
開催時間: | 18:00~21:00 |
開催備考: | 悪天候の場合変更あり |
料金: | 有料 |
料金備考: | 入場料:大人300円 4歳~小学生200円 |
問い合わせ: | 078-894-2281(六甲ガーデンテラス) |
ホームページ: | https://www.rokkosan.com/gt/event/cat_art/2766/ |
備考: |
鏡に込められた幸福への願い
様々な紋様や銘文が表現された鏡の背面。その中には、人々が鏡の持つ神秘的な力に幸福の到来を託したものがある。繁栄や長寿など、時代を超えて人々が願う想いが込められた図像が展示される。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 兵庫県立考古博物館加西分館「古代鏡展示館」 |
住所: | 兵庫県加西市豊倉町飯森1282-1兵庫県立フラワーセンター内 |
開催日: | 2018年03月15日~2018年09月11日 |
開催時間: | 09:00~17:00 |
開催備考: | 水曜日休館、ただし5/8(火)まで無休 ※県立フラワーセンター入園は16:00、古代鏡展示館入館は16:30まで |
料金: | 有料 |
料金備考: | 観覧料:一般100円(高校生以下無料)※別途県立フラワーセンター入園料(一般500円など)が必要 |
問い合わせ: | 0790-47-2212(兵庫県立考古博物館加西分館) |
ホームページ: | http://www.hyogo-koukohaku.jp/kodaikyou/ |
備考: |
六甲山でスイス気分を
六甲山はスイスのイメージが随所に感じられる都市近郊の山岳リゾート地。昨年8月に実施した「アルプスの少女ハイジフェアin六甲山」をエリア全体に拡大しパネルの展示やキャラクターの衣装の無料レンタル、スイスに関連する料理を楽しめる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 六甲ガーデンテラス |
住所: | 兵庫県神戸市灘区六甲山町五介山1877-9 |
開催日: | 2018年03月17日~2018年05月31日 |
開催時間: | 09:30~21:00 |
開催備考: | 店舗・天候により異なる |
料金: | その他 |
料金備考: | 入場料・飲食等は別途必要 |
問い合わせ: | 078-894-2281(六甲ガーデンテラス) |
ホームページ: | https://www.rokkosan.com/gt/event/cat_event/2767/ |
備考: |
ハイジとクララの衣装で記念写真を撮ろう!
ハイジとクララの衣装の無料レンタルを実施。異国情緒漂うエリア内でアルプスの少女ハイジのキャラクターと一緒に写真を撮ろう。場所はリトルホルティ。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 六甲ガーデンテラス |
住所: | 兵庫県神戸市灘区六甲山町五介山1877-9 |
開催日: | 2018年03月17日~2018年05月31日 |
開催時間: | 09:30~17:00 |
開催備考: | リトルホルティ営業時間土日祝は9:30~20:00 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 078-894-2281(六甲ガーデンテラス) |
ホームページ: | https://www.rokkosan.com/gt/event/cat_event/2769/ |
備考: |
ドイツビールと美味しいお料理を!
青空の下で食べるハーブマルシェ特製メニューは格別。神戸の街を眺めながら、見た目も楽しく味も間違いない「ジャガイモとチーズのクロケッタ」をドイツビールと一緒にいただこう! 厳選ワインも用意される。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 神戸布引ハーブ園/ロープウェイ |
住所: | 兵庫県神戸市中央区北野町1-4-3 |
開催日: | 2018年03月17日~2018年07月01日 |
開催時間: | 11:00~20:00 |
開催備考: | 開催日は期間中の土日祝 ※雨天中止 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 飲食有料 ロープウェイ料金:大人1,500円 子ども750円 ※ナイター料金(17:00以降 往復のみ)大人900円 子ども550円 |
問い合わせ: | 078-271-1160(神戸布引ハーブ園/ロープウェイ) |
ホームページ: | http://www.kobeherb.com/ |
備考: |
インスタ映えまちがいなしの写真がズラリ!
太陽公園には、世界の有名な遺跡がたくさん! インスタ映えスポットもいっぱいある! 2017/11/1~2018/2/28の期間中に一般から募集した太陽公園の写真の中から入賞者を含む上位作品18点が展示される。大胆なアングル、奇跡の一枚(!?)、力作揃いの作品展へぜひ足を運んでみよう。 ※2018/2/28まで応募可能、応募方法はリーフレットまたは太陽公園公式HPを参照
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 太陽公園 |
住所: | 兵庫県姫路市打越1342-6 |
開催日: | 2018年04月01日~2018年09月30日 |
開催時間: | 09:00~17:00 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 入場料 :大人1300円、こども600円、高齢者・障がい者割引あり |
問い合わせ: | 079-267-8800(太陽公園) |
ホームページ: | https://www.taiyo-park.com/ |
備考: |
それそれが、ひとつの宇宙を形成する。
美術作品には、複数の作品で成り立つものがある。類似した複数のモティーフをあつかい、もともと一組で構成することが前提の作品もあれば、最初は単独の作品であったのがシリーズ化されるものなど、成り立ちはさまざま。姫路市立美術館の所蔵作品より、場所的な制約もあり、一堂に会する機会のあまりない連作を、前後期に分けて約450点展示する。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 姫路市立美術館 |
住所: | 兵庫県姫路市本町68-25姫路城東隣 |
開催日: | 2018年04月07日~2018年06月24日 |
開催時間: | 10:00~17:00 |
開催備考: | 月曜日休館(4月30日は開館) 入場は16時30分まで前期:4月7日(土)~5月20日(日)、後期:5月22日(火)~6月24日(日) |
料金: | 有料 |
料金備考: | 観覧料 一般600円 大高400円 中小100円 |
問い合わせ: | 079-222-2288(姫路市立美術館) |
ホームページ: | http://www.city.himeji.lg.jp/art/ |
備考: |
より速く、より遠くへ!
これからマラソンを始める人や、大会で「完走」を目指す人、自己記録更新を目指す人など、初級者から上級者まで幅広いランナーを対象にしたランニングクリニック。全日本大学駅伝や箱根駅伝に出場した経験を持ち、指導経験も豊富な岩田豪さんが、効果的な練習方法やトップ選手の理論などを分かりやすく伝授する。さぁ、それぞれの目標達成に向けて、一緒に愉しく学び、走ろう!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 神戸みなと温泉 蓮 |
住所: | 兵庫県神戸市中央区新港町1-1 |
開催日: | 2018年04月07日~2018年06月17日 |
開催時間: | 09:30~--:-- |
開催備考: | 会期中の開催日時は4月7日(土)1部:初級/2部:上級、4月22日(日)1部:初級/2部:中級、5月13日(日)1部:初級/2部:中級、5月19日(土)1部:初級/2部:上級、6月2日(土)1部:初級/2部:上級、6月17日(日)1部:初級/2部:中級 ※1部9:30~10:30/2部11:00~13:00 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 各クラス3,000円(天然温泉入館料・飲料1杯含、別途消費税・入湯税) |
問い合わせ: | 078-381-7000(神戸みなと温泉 蓮) |
ホームページ: | https://ren-onsen.jp/event/ren_2/ |
備考: | イレズミ・タトゥーをしている人の入館不可 ※日帰り温泉利用は中学生未満入館不可 |
ヨーロッパ・アメリカへ遠く旅して
閑静な住宅街にある私設美術館で、兵庫県出身の画家・笹倉鉄平の企画展が開催される。ギリシャ、イタリア、フランス、ベルギー、イギリスなどヨーロッパ各国に加え、昨年25年ぶりに訪れたアメリカ、カナダを描いた新作なども含め、遠く旅しているような気分になれる作品を展示する。「旅」という非日常での感覚に端を発した作品たちと過ごす時間を、心を解き放って楽しめる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 笹倉鉄平ちいさな絵画館 |
住所: | 兵庫県西宮市能登町11-17 |
開催日: | 2018年04月19日~2018年07月02日 |
開催時間: | 10:00~18:00 |
開催備考: | 火・水曜日は休館、※入館は17:30まで |
料金: | 有料 |
料金備考: | 入館料:大人300円、大学生200円(要学生証提示)、小・中・高校生100円 |
問い合わせ: | 0798-75-2401(笹倉鉄平ちいさな絵画館) |
ホームページ: | http://www.kaigakan-teppei.net/pm/schedule/schedule.html |
備考: |
70種類以上のバラが植物館を豪華に彩る
今年は「ジョセフィーヌの夢」をテーマに、香り高いオールドローズ、人気のモダンローズ、デルフィニウム、クレマチスを中心に作るあげる薔薇の庭が登場。70種以上のバラが植物館内外を豪華に彩る。また5/7から6/10ごろまで屋外芝生広場では、薔薇の歴史を体感できる薔薇園をメイン会場に「原種のバラ」「香りのバラ」をテーマにしたローズガーデンが登場。青空の下、五感いっぱいに薔薇を楽しめるイベント。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 兵庫県立淡路夢舞台温室 奇跡の星の植物館 |
住所: | 兵庫県淡路市夢舞台4 |
開催日: | 2018年04月21日~2018年06月10日 |
開催時間: | 10:00~18:00 |
開催備考: | 最終入館17時30分 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 大人600円、70歳以上(要生年月日がわかるもの)300円 ※屋外薔薇園との共通券も販売。 |
問い合わせ: | 0799-74-1200(奇跡の星の植物館) |
ホームページ: | http://www.kisekinohoshi.jp |
備考: |
青い空に100匹以上の鯉のぼり!
フラワーセンター内にある亀ノ倉池の上空を鯉のぼりが泳ぐ! 春の花が咲く園内をお散歩して楽しもう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 兵庫県立フラワーセンター |
住所: | 兵庫県加西市豊倉町飯森1282-1 |
開催日: | 2018年04月21日~2018年05月31日 |
開催時間: | 09:00~17:00 |
開催備考: | 水曜日休園 |
料金: | その他 |
料金備考: | 入園料:大人500円、障がい者・70才以上250円、高校生以下無料 |
問い合わせ: | 0790-47-1182(兵庫県立フラワーセンター) |
ホームページ: | http://www.hyogo-park.or.jp/flower-center/index.html |
備考: |
おかえり、ハガレン
「鋼の錬金術師」は漫画家・荒川弘氏が壮大なスケールで描く冒険物語。全世界シリーズ累計発行部数7000万部を超える大ヒット作品。カラー約60点を含む170点を超えるコミック生原稿を中心に約220点の原画や資料を展示する。声優による音声ガイドや記念グッズの販売も行う。 ※今展は実写映画化を記念し昨年9~11月に東京と大阪で開催された同名の展覧会から、漫画原画に絞って再構成したもの。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 神戸ゆかりの美術館 |
住所: | 兵庫県神戸市東灘区向洋町中2-9-1 |
開催日: | 2018年04月21日~2018年07月08日 |
開催時間: | 10:00~17:00 |
開催備考: | 月曜日休館、ただし4/30は開館 ※入館は16時30分まで |
料金: | 有料 |
料金備考: | 一般1000円(800円)、大学生500円(400円)、高校生以下無料 ※( )内は前売り、および団体料金 |
問い合わせ: | 078-858-1520(神戸ゆかりの美術館) |
ホームページ: | http://www.city.kobe.lg.jp/yukarimuseum/ |
備考: |
六甲高山植物園 開園85周年特別企画
開園85周年を記念して、人気の高い「ヒマラヤの青いケシ」を中心としたヒマラヤの奥地に咲く花々に焦点を当てた特別企画を開催。会期中通して約1,000株の青いケシがロックガーデンにかわるがわる開花するほか、珍しい植物を多数植栽展示する。植物写真家吉田外司夫氏のヒマラヤの花々の写真展を映像館で開催するほか、園内売店でのアジア雑貨の展開、ハンモックカフェでのチャイの販売などを行う。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 六甲高山植物園 |
住所: | 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-150 |
開催日: | 2018年04月28日~2018年06月24日 |
開催時間: | 10:00~17:00 |
開催備考: | 同時開催の「ハンモックとカフェ屋台の出店」は、11:00~16:00 (15:30ラストオーダー)。※状況によって営業時間を延長する場合あり |
料金: | その他 |
料金備考: | 入園料:大人620円、子ども310円、シニア520円 ※窓口での年齢確認が必要 |
問い合わせ: | 078-891-1247(六甲高山植物園) |
ホームページ: | https://www.rokkosan.com/hana/event/cat_event/1658/ |
備考: |
赤穂御崎を臨む遠浅の潮干狩場!
赤穂唐船サンビーチは遠浅の潮干狩場で、小さな子どものいる家族でも安心して楽しめる。5月3日(木)~5月5日(土)には期間限定で宝探しのイベントを実施、宝を見つけた人には素敵なプレゼントあり。持帰りは指定袋に1人一袋まで。
六甲山の四季の花々の映像とバラの香りも
バラの香りを焚き込めたコンサート展示室で六甲山の四季の花々の映像を展示室の上方に映し出すと共に、四季の曲をアンティーク・オルゴールなどの自動演奏楽器で演奏する。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 六甲オルゴールミュージアム |
住所: | 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-145 |
開催日: | 2018年05月11日~2018年07月05日 |
開催時間: | 10:00~17:00 |
開催備考: | |
料金: | その他 |
料金備考: | 入館料:大人1,030円(中学生以上)、子ども510円(4歳~小学生) |
問い合わせ: | 078-891-1284(六甲オルゴールミュージアム) |
ホームページ: | https://www.rokkosan.com/museum/ |
備考: |
花々と共に野外展示写真を楽しむ
5月から7月にかけて1年のうちで最も緑が美しい季節を迎える六甲山で、色とりどりに咲き誇る花々と野外展示されたアーティスティックな写真を通じて、自然や眺望など六甲山の魅力を五感で楽しむイベントを開催。初開催となる今年は、総勢10組の写真家が山上の7会場を舞台にそれぞれ個性豊かな作品を展示する予定。自然と写真によって彩られる「写真の庭」をお楽しみに。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 六甲ガーデンテラス、六甲山カンツリーハウスほか六甲山上施設 |
住所: | 兵庫県神戸市灘区六甲山町 |
開催日: | 2018年05月11日~2018年07月31日 |
開催時間: | 10:00~17:00 |
開催備考: | 会場により受付終了時間が異なる ※六甲山カンツリーハウスは、5月中の木曜は休園 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 当日券:大人(中学生以上)1,600円/4歳~小学生800円 |
問い合わせ: | 078-894-2210(六甲山観光株式会社) |
ホームページ: | https://www.rokkosan.com/gt/event/cat_art/2801/ |
備考: | プラス会場「TENRAN CAFE」の展示作品の見学は、カフェの飲食利用が必要 |
ストライダー専用パークが期間限定で登場!
足で地面を蹴って進む全く新しいコンセプトのランニングバイク「ストライダー」。そんなストライダーを使った専用パークが六甲山カンツリーハウスに期間限定で登場! ※参加対象者は2歳~6歳(未就学児)
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 六甲山カンツリーハウス |
住所: | 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-98 |
開催日: | 2018年05月12日~2018年06月03日 |
開催時間: | 10:00~17:00 |
開催備考: | 会期中の開催日は土・日 受付終了16:30 ※雨天中止 |
料金: | 有料 |
料金備考: | コース利用料/30分:300円、1時間:500円、3時間:700円(入園料別途要:大人620円、こども310円) ※ストライダー、ヘルメット等のレンタルもあり |
問い合わせ: | 078-891-0366(六甲山カンツリーハウス) |
ホームページ: | http://www.rokkosan.com/country/ |
備考: |
TVアニメ鬼灯の冷徹×リアル謎解きゲーム
TVアニメ「鬼灯の冷徹」の世界観を味わいながら、オリジナルストーリーに沿って謎を解き明かし、与えられたミッションをクリアしていく体感型のリアル謎解きゲームが、二次元コンテンツの世界感を五感と体を使い体験できるニジゲンノモリで楽しめる! あいもかわらず亡者であふれ返っている地獄で、現世も対象とした新規獄卒募集の告知が! 騒々しくも楽しい獄卒新規採用試験で、あなたを待つ試練とは!?
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | ニジゲンノモリ「林間広場」(兵庫県立淡路島公園「林間広場」) |
住所: | 兵庫県淡路市楠本2425 |
開催日: | 2018年05月12日~2018年07月16日 |
開催時間: | 10:00~17:00 |
開催備考: | 会期中の開催日は土日祝。季節により最終受付時間が異なるため、ニジゲンノモリ公式WEBサイトを参照。 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 大人1,500円 / 子ども1,000円(ともに税込) |
問い合わせ: | 03-6912-7596(株式会社ハレガケ 鬼灯の冷徹担当) |
ホームページ: | https://nijigennomori.com/attraction/hozukino-reitetsu/ |
備考: |
奈良・飛鳥川地域の名産品・特産品が集結!
全国450以上の地方自治体が推奨する名産品を取り揃えたアンテナショップ「e-JAF STATION 芦屋」で、奈良・飛鳥川地域6自治体(橿原市、川西町、三宅町、田原本町、高取町、明日香村)の特産品を販売する物産展が開催。観光情報やふるさと納税の紹介など、地域の魅力もPR。さらに、土日にはご当地キャラも登場(さららちゃん:19日・20日、せんとくん:26日・27日)。この機会にぜひ店を訪れてみよう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | e-JAF STATION 芦屋 |
住所: | 兵庫県芦屋市打出小槌町10-7 |
開催日: | 2018年05月17日~2018年05月31日 |
開催時間: | 10:00~18:00 |
開催備考: | 5/23(水)、5/30(水)は定休日のため除く |
料金: | その他 |
料金備考: | 商品の購入は別途有料 |
問い合わせ: | 0797-25-9711(e-JAF STATION 芦屋) |
ホームページ: | http://jafevent.jp/event/1803_73_002_0.html |
備考: |
ホタル観賞と囲炉裏端料理を堪能!
この時期、和(なごみ)建物周辺に大津茂川源流よりホタルが飛んでくる。気象条件が揃えば、縁側からもこの飛び交うホタルを観賞できる。和(なごみ)の囲炉裏端料理をいただきながら、ホタル観賞を楽しむのはいかが。囲炉裏端料理は、炭火を入れた昔ながらの囲炉裏で鴨肉のコース料理をいただく「山里フルコース」。一日に3名~8名の完全予約制。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 和(なごみ) |
住所: | 兵庫県姫路市林田町大堤535 |
開催日: | 2018年05月25日~2018年06月15日 |
開催時間: | 18:30~21:00 |
開催備考: | ホタルは天然自生の為、天候によっては観賞できない場合あり |
料金: | 有料 |
料金備考: | 4,800円 |
問い合わせ: | 079-255-8578(和(なごみ)) |
ホームページ: | http://www.nagomi-itasoba.com/ |
備考: |
画家・横尾忠則の自画像の集大成
1965年の自主制作ポスター「TADANORI YOKOO」以来、横尾忠則は作品にたびたび自身の姿を登場させた。1960年代後半から作品のみならず作家自身のイメージまでもがメディアによって拡散されてきた横尾にとって、主観と客観が混在する自身の肖像は特別なテーマといえる。1980年代初頭にグラフィックデザイナーから画家へ転身した後は、絵画の中に自分らしさを求めて、多種多様な自画像を描いている。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 横尾忠則現代美術館 |
住所: | 兵庫県神戸市灘区原田通3-8-30 |
開催日: | 2018年05月26日~2018年08月26日 |
開催時間: | 10:00~18:00 |
開催備考: | 月曜休館。ただし7月16日(月・祝)は開館、7月17日(火)は休館。金・土曜日は20時まで、最終入場は閉館30分前まで。 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 一般700円、大学生550円、70歳以上350円 ※県政150周年を記念し、7月12日(木)~7月16日(月・祝)は無料で鑑賞可能 |
問い合わせ: | 078-855-5607(横尾忠則現代美術館(総合案内)) |
ホームページ: | http://www.ytmoca.jp |
備考: |
絵本作家H@Lの個展を開催
幼少期の心象風景をテーマに、アクリル絵の具を使いオリジナルのキャンバスに描く。カラフルな絵の中には、誰もが感じたことのあるワクワク感と、忘れてしまっていたあの頃の気持ちを思い出させる物語が広がる。この機会に楽しもう。6月2日(土)には作家と一緒にオリジナルマトリョーシカを作るイベントが開催される(要予約)。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 川田画廊 |
住所: | 兵庫県神戸市東灘区田中町1-13-22-102 |
開催日: | 2018年05月26日~2018年06月09日 |
開催時間: | 10:00~18:00 |
開催備考: | 水曜日・日曜日休廊 |
料金: | 一部有料 |
料金備考: | イベンのみ参加費1500円(材料費)必要 |
問い合わせ: | 078-451-5555(川田画廊) |
ホームページ: | http://kawata-gallery.com/ |
備考: |
アウトドアで本格ピザ作りに挑戦!
生地から焼き上げまで自分好みのピザ作りに挑戦。生地作りから火おこし、焼き上げまでを専属のスタッフが指導してくれるので、初心者でも安心して参加できる。対象は、大人1名含む2~4名のグループ、2日前までに予約。15名以上の団体で、開催日程以外での実施を希望の場合は要問合せ。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 六甲山カンツリーハウス |
住所: | 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-98 |
開催日: | 2018年05月26日~2018年06月30日 |
開催時間: | 10:30~16:00 |
開催備考: | 開催日は期間中の土曜日 1回目10:30~ 2回目14:00~ ※雨天決行 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 参加料:大人1,800円、子ども1,200円 ※別途入園料:大人620円、子ども310円 |
問い合わせ: | 078-891-0366(六甲山カンツリーハウス) |
ホームページ: | http://www.rokkosan.com/ |
備考: |
アウトドアで本格スイーツ作りに挑戦!
青竹を使ってグループごとにバウムクーヘン作りに挑戦。生地作りから火おこし、焼き上げまでを専属のスタッフが指導してくれるので、初心者でも安心して参加できる。味は、プレーン、イチゴ、ココアや抹茶から選べる。対象は大人2名含む3~5名のグループ、2日前までに予約。15名以上の団体で、開催日程以外での実施を希望の場合は要問合せ。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 六甲山カンツリーハウス |
住所: | 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-98 |
開催日: | 2018年05月27日~2018年07月01日 |
開催時間: | 10:30~13:30 |
開催備考: | 開催日は期間中の日曜日 ※雨天決行 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 参加料:大人1,800円、子ども1,200円 ※別途入園料:大人620円、子ども310円 |
問い合わせ: | 078-891-0366(六甲山カンツリーハウス) |
ホームページ: | http://www.rokkosan.com/ |
備考: |
キッザニア甲子園で予防歯科をはじめよう
キッザニア甲子園で、歯と口の健康週間(6/4~6/10)に先がけ、歯みがきの大切さやお口の健康について考える特別ワークショップ「めざせ歯みがきマスター!」が実施される。自分のお口の中を観察し、歯の状態や歯みがきしにくい所を確認後、正しい歯みがき方法を知ることができる自分のお口の地図「ブラッシングマップ」を作成。さらに楽しみながら歯みがきを続けるために、自分だけのデコ歯ブラシを作る。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | キッザニア甲子園 |
住所: | 兵庫県西宮市甲子園八番町1-100ららぽーと甲子園 |
開催日: | 2018年05月31日~2018年06月03日 |
開催時間: | 09:00~21:00 |
開催備考: | 第1部9:00~15:00/第2部16:00~21:00(第1部と第2部で完全入替え制) |
料金: | その他 |
料金備考: | イベント参加は無料 ※ただし入場料が必要。来館日により入場料金が変わるため、キッザニア甲子園ホームページを参照。 |
問い合わせ: | 0570-06-4343(キッザニア甲子園インフォメーションセンター) |
ホームページ: | http://www.kidzania.jp/koshien/news/detail/post-496.html |
備考: | イベント期間中は「歯の健康を学ぶクイズラリー」なども実施。 |
夏バージョンのテーマは「夏は夜」
夏の夜の、月が明るい情景。闇夜に蛍が多く、またはほんの数匹が飛び交ってぼんやりと光って飛んでいく姿や、雨の日の様子を、1000万色以上の色彩表現ができる最新のLED照明を使って、限りなく自然光に近い光で展望台全体を覆うフレームを内側から照らし表現する。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 自然体感展望台 六甲枝垂れ |
住所: | 兵庫県神戸市灘区六甲山町五介山1877-9 |
開催日: | 2018年06月01日~2018年09月06日 |
開催時間: | 19:00~21:00 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 入場料:大人300円 子ども200円 |
問い合わせ: | 078-894-2281(六甲ガーデンテラス) |
ホームページ: | https://www.rokkosan.com/gt/event/cat_art/2759/ |
備考: |
イワナの里を訪ねて
渓谷では、純白の花穂をのばしたシライトソウが優しく私たちを迎えてくれる。道沿いにはタジマタムラソウが花盛り、樹上では岩魚を狙うヤマセミがチャンスをうかがっている。初めてこの美しい鳥に出会った感動は一生忘れないだろう。今年もさらなる感動を求めて霧ヶ滝渓谷のトレッキングに参加しよう。定員30名、参加対象は小学4年生以上で小学生の場合は保護者の付き添いが必要。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 霧ヶ滝渓谷 (集合:上山高原ふるさと館) |
住所: | 兵庫県美方郡新温泉町石橋757-1 |
開催日: | 2018年06月02日 |
開催時間: | 09:00~--:-- |
開催備考: | 8:30上山高原ふるさと館集合 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 参加費:大人1000円、子ども800円 |
問い合わせ: | 0796-99-4600(NPO法人上山高原エコミュージアム) |
ホームページ: | http://www.ueyamakogen-eco.net/ |
備考: |
家族で力を合わせてアウトドアクッキング!
家族で力を合わせ薪で火を起こし、飯ごう炊さんやカレー作りに挑戦してみよう! デザートにはコロダッチを使い、焼きリンゴを作るよ! ※4歳から小学生までの親子が対象、webサイトでの事前予約制(5月30日の17時までに要予約)
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 六甲山カンツリーハウス |
住所: | 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-98 |
開催日: | 2018年06月02日 |
開催時間: | 10:30~13:30 |
開催備考: | 少雨決行、荒天中止 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 参加料:大人2,000円、子ども1,500円 ※入園料別途:大人620円、子ども310円 |
問い合わせ: | 078-891-0366(六甲山カンツリーハウス) |
ホームページ: | https://www.rokkosan.com/country/event/ |
備考: |
ホタルの勉強をして、探しに行こう!
ホタルの一生を楽しく勉強し、近くの川にホタルを探しに行く。夕食はカレーを手作りして食べる。 対象:だれでも(小学生以下は保護者同伴) 定員:30名 持ち物:水筒、帽子、タオル、上着(薄手のシャツやパーカー) ※5月2日(火)から受付開始
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 兵庫県立なか・やちよの森公園・湖畔の広場 |
住所: | 兵庫県多可郡多可町中区糀屋677-10 |
開催日: | 2018年06月02日 |
開催時間: | 15:00~21:00 |
開催備考: | 雨天中止 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 500円 |
問い合わせ: | 0795-30-0050(県立なか・やちよの森公園運営協議会) |
ホームページ: | http://www.nanohana.server-shared.com/ |
備考: |
美味しい水キムチを学ぼう
家庭料理から宮廷料理まで幅広くレシピをもつ林賢宜先生の、韓国家庭料理教室。6月は味付き豚足、青菜の水キムチを作る。毎回お料理だけにとどまらず、韓国の生活、文化のお話も聞けるとあってとても人気の講座。レパートリーにおいしい韓国料理を加えてみてはいかが? 男性の参加もOK。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 神戸学生青年センター |
住所: | 兵庫県神戸市灘区山田町3-1-1 |
開催日: | 2018年06月02日 |
開催時間: | 10:30~14:00 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 1回3000円 |
問い合わせ: | 078-851-2760(神戸学生青年センター) |
ホームページ: | http://ksyc.jp/seminar/koreancooking201806-09/ |
備考: |
花や果実の繊細さと可愛さをガラスで表現
透明ガラスの中に柔らかな果実、摘まむとつぶれてしまいそうな蕾、花のはかない美しさを表現。応援してくれるみなさまとのこれまでの出会いや大好きなガラスそのものに「Grateful =感謝の気持ち」を込めて。近藤直美さんの記念すべき初個展。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | KOBEとんぼ玉ミュージアム |
住所: | 兵庫県神戸市中央区京町79番地日本ビルヂング2F |
開催日: | 2018年06月02日~2018年07月03日 |
開催時間: | 10:00~19:00 |
開催備考: | 最終入館18:45 ※とんぼ玉制作体験受付は18:00まで |
料金: | 有料 |
料金備考: | 大人(高校生以上)400円、小中学生200円 |
問い合わせ: | 078-393-8500(KOBEとんぼ玉ミュージアム) |
ホームページ: | http://www.lampwork-museum.com/index.htm |
備考: | 展示作品の一部は販売あり |
画家・陶芸家の佐々木猛の作品を紹介
今年の郷土作家シリーズは、画家・陶芸家 佐々木猛(1897-1979)の作品を紹介する。佐々木は、東京で日本画を学ぶが、関東大震災を期に関西へ移り教鞭を執る。昭和32(1957)年には明石の魚住に窯を築き、亡くなるまで明石の地で制作を続けた。ユーモラスでどこか懐かしい佐々木の作品を楽しもう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 明石市立文化博物館 1階特別展示室 |
住所: | 兵庫県明石市上ノ丸2-13-1 |
開催日: | 2018年06月02日~2018年07月01日 |
開催時間: | 09:30~18:30 |
開催備考: | 月曜日休館、入館は18時まで |
料金: | 有料 |
料金備考: | 大人200円、大高生150円、中学生以下無料 ※20名以上の団体は2割引、高年手帳等(65歳以上)・障がい者手帳提示にて半額、明石市シニアいきいきパスポート提示で無料 |
問い合わせ: | 078-918-5400(明石市立文化博物館) |
ホームページ: | http://www.akashibunpaku.com/ |
備考: |
貴重な宝物約30点を公開
西国三十三所の第24番札所である中山寺の信徒会館2階にある宝物館で、「尊勝曼陀羅図(そんしょうまんだらず」や「向拝隅蓋(ごはいすみぶた)」など、貴重な宝物約30点を公開する寺宝展を行う。日本最古の巡礼所33寺院で構成する「西国三十三所札所会」による「西国三十三所草創1300年記念事業」の一環。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 中山寺 |
住所: | 兵庫県宝塚市中山寺2-11-1 |
開催日: | 2018年06月02日~2018年06月30日 |
開催時間: | 10:00~16:00 |
開催備考: | 6月中の土日のみ |
料金: | 有料 |
料金備考: | 特別拝観料:300円 |
問い合わせ: | 0797-87-0024(中山寺) |
ホームページ: | http://www.nakayamadera.or.jp/ |
備考: |
キレイが楽しいラベンダー摘み取り!
ハーブの女王ラベンダーの摘み取り体験! 6月中旬まではイングリッシュ系のラベンダーを、6月中旬以降はラバンディン系を収穫することができる。鮮やかな青紫の花穂、癒しの香りに包まれながら摘み取り体験を楽しんではいかが?
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 神戸布引ハーブ園/ロープウェイ |
住所: | 兵庫県神戸市中央区北野町1-4-3 |
開催日: | 2018年06月02日~2018年07月01日 |
開催時間: | 14:00~14:30 |
開催備考: | 開催日は期間中の土日 ※雨天時中止 |
料金: | その他 |
料金備考: | ロープウェイ料金:大人1,500円 子ども750円 ※ナイター料金(17:00以降 往復のみ)大人900円 子ども550円 |
問い合わせ: | 078-271-1160(神戸布引ハーブ園/ロープウェイ) |
ホームページ: | http://www.kobeherb.com/ |
備考: |
一円電車でGO!
かつて明延鉱山従業員の通勤用として運行していた小さな電車“くろがね号”が、70mの手作り線路をガタンゴトンとゆっくり走る。当日は予約なしで、明延鉱山探検坑道の見学(ガイドの説明あり)もできる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | あけのべ憩いの家広場 |
住所: | 兵庫県養父市大屋町明延 |
開催日: | 2018年06月03日 |
開催時間: | 10:00~15:00 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 乗車寄付金1円 坑道見学:高校生以上1,200円、小・中学生600円 |
問い合わせ: | 079-668-0258(あけのべ自然学校) |
ホームページ: | http://akenobe-nature.com/ |
備考: |
欧州車による総合サーキットイベント
欧州車やクラシックカー、スーパーカーによるレースや走行会、出店など、自動車好きにはたまらない様々な催しや車両が目の前を走行! 小さなこどもから大人まで、1日中ゆっくりと、サーキット観戦を楽しんでみては?
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | セントラルサーキット |
住所: | 兵庫県多可郡多可町中区坂本521-1 |
開催日: | 2018年06月03日 |
開催時間: | 08:00~16:00 |
開催備考: | 雨天決行 |
料金: | 有料 |
料金備考: | おとな2,000円 、小学生以下無料 |
問い合わせ: | 06-6191-7337(ツーアンドフォー) |
ホームページ: | http://eurocup.blog.jp/ |
備考: |
親子で楽しく作ろう!
自分で生地から作って焼き上げたパンに、こちらも自分で作ったイチゴジャムをつけて家族みんなで食べる。4歳~小学生までの子どもを含む親子が対象。HPからの事前予約制 (6月1日 17:00まで)。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 六甲山カンツリーハウス |
住所: | 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-98 |
開催日: | 2018年06月03日 |
開催時間: | 10:30~13:30 |
開催備考: | 荒天中止 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 参加料:おとな2000円、こども1500円 ※別途入園料:おとな620円、こども310円 |
問い合わせ: | 078-891-0366(六甲山カンツリーハウス) |
ホームページ: | https://www.rokkosan.com/country/event/ |
備考: |
新舞子海岸で行われるSUPレース
瀬戸内海国立公園内の新舞子にて開催のSUPレース大会。「SUP(スタンドアップパドル)」とはサーフボード専用のボードの上に立ち、パドルで漕いで水上を進む新しいマリンスポーツで2024年のオリンピック種目にもノミネートされている。同大会は、地域と連携しSUPレースを開催する事により新舞子の魅力を発信すると共に、SUP認知度向上と初心者から楽しめる大会として開催する。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 新舞子海水浴場 |
住所: | 兵庫県たつの市御津町黒崎1414 |
開催日: | 2018年06月03日 |
開催時間: | 08:00~16:00 |
開催備考: | |
料金: | 一部有料 |
料金備考: | 大会出場:子ども1,000円、大人7,000円~ 見学・応援は無料 |
問い合わせ: | 079-322-0424(御津町新舞子観光協同組合) |
ホームページ: | http://harimanada-cup.com/ |
備考: | 電話での問い合わせは金曜日のみ。大会HPに「問合せメールフォーム」あり。 |
重さ4トンもある大菖蒲綱引きで勝負
湯村温泉祭りは湯村温泉の開祖慈覚大師への感謝と、子ども達の健やかな成長への願いをこめたお祭りだ。それにふさわしく、湯村温泉の中心を流れる春来川沿いには武者絵ののぼりが立ち、たくさんの出店を楽しむ子ども達でにぎわう。前日に町の人たちが1日かけて作り上げた名物の大綱引きは、長さ100m、重さ4t、直径60cmほどもあり、地元住民と観光客が一緒になり勝運を競い合う。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 湯村温泉街 |
住所: | 兵庫県美方郡新温泉町湯 |
開催日: | 2018年06月03日 |
開催時間: | 08:00~17:00 |
開催備考: | 毎年6月の第1日曜日開催。菖蒲綱引きは16時頃~。 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 0796-92-1081(湯村温泉祭奉賛会) |
ホームページ: | http://www.town.shinonsen.hyogo.jp/page/index.php?mode=detail&page_id=d31ea7d674bfc876d6091496536a7b7e |
備考: |
池や田んぼに棲む水生生物を調査!
ビオトープ池に棲む水生生物を採集し、図鑑で名前を探したり、絵を描こう! 講師は大西伸弥さん。だれでも参加可能(小学生以下は保護者同伴)、水にぬれても良い服装で参加しよう。 定員:20名 持ち物:水筒、帽子、タオル、長靴、池に入れる服装、着替えなど ※平成30年5月2日(水)から受付開始
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 兵庫県立なか・やちよの森公園・湖畔の広場 |
住所: | 兵庫県多可郡多可町中区糀屋677-10 |
開催日: | 2018年06月03日 |
開催時間: | 10:00~12:00 |
開催備考: | 雨天中止 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 100円 |
問い合わせ: | 0795-30-0050(兵庫県立なか・やちよの森公園運営協議会) |
ホームページ: | http://www.nanohana.server-shared.com/ |
備考: |
新緑のハチ北高原でウォーキング
ノルディックポールを活用し全身を使ったウォーキングに挑戦! ハチ北の棚田や昇竜の滝を鑑賞しながら約9kmのウォーキング。ウォーキングの後は、ハチ北温泉または村岡温泉でさっぱりしよう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | ハチ北観光協会駐車場(集合場所) |
住所: | 兵庫県美方郡香美町村岡区大笹15-1 |
開催日: | 2018年06月03日 |
開催時間: | 08:30~12:30 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 大人500円 小学生以下無料 |
問い合わせ: | 0796-94-0123(香美町村岡観光協会) |
ホームページ: | https://www.facebook.com/muraokakanko/ |
備考: |
近くの森で自然にふれ合う文化祭
尼崎の森では100年かけて、森を作っている。そんな尼崎の森で3回目の「森の文化祭」が行われる。体験ブースやステージ、飲食コーナーで1日楽しもう!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 尼崎の森中央緑地 大芝生広場 |
住所: | 兵庫県尼崎市扇町33-4 |
開催日: | 2018年06月03日 |
開催時間: | 10:00~15:00 |
開催備考: | 雨天順延 6月10日(日)10:00~15:00 |
料金: | 一部有料 |
料金備考: | 入場無料 |
問い合わせ: | 06-6419-8225(森の文化祭実行委員会) |
ホームページ: | http://ama21mag.jp/ |
備考: |
「日常のひとこま」になるような朝市
「新鮮がうまい」をモットーに新鮮な果物や野菜、採れたてを届ける「フレッシュダイレクト」。サンドウィッチや菓子パン、コーヒーやジュースからセレクトできる「モーニングセット」。パン・ソーセージ・お菓子・蜂蜜などこだわりのお店が並ぶ。手作りのファッション雑貨をはじめ、アフリカやエチオピア吹かれながら、買い物や飲食が楽しめる。机やベンチを設置しているので、小さな子ども連れも安心。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 加古川海洋文化センター |
住所: | 兵庫県加古川市別府町港町16 |
開催日: | 2018年06月03日 |
開催時間: | 08:00~13:00 |
開催備考: | |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 0120-974-470(株式会社ムサシ マーケティング部) |
ホームページ: | http://www.einshop.jp/hpgen/HPB/entries/285.html |
備考: |
掘り出し物を探しに行こう!
スーパーオートバックス、コーナン、ニトリ、スポーツデポ、パソコン工房などの大型専門店の他に、バーミヤン、ロッテリア、十万、松屋などの飲食店やフーズマーケットsatakeのある大型商業施設でのフリマ。リサイクル限定なので、思わぬ掘り出し物に出会える可能性大!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | ama-do内特設会場 |
住所: | 兵庫県尼崎市道意町7-1 |
開催日: | 2018年06月03日~2018年06月17日 |
開催時間: | 10:00~16:00 |
開催備考: | 期間中の開催日 6/3(日)・6/17(日) ※雨天順延 |
料金: | 無料 |
料金備考: | 入場無料 |
問い合わせ: | 06-6312-2220(日本スワップミート協会) |
ホームページ: | http://www.swapmeet.ne.jp/info/ama-do/ |
備考: | 会場の都合により予告なくイベント内容は変更になる場合あり、事前に必ず確認を。 |
1歳児対象の親子体操教室
手遊びやリズム体操、跳び箱やボールをつかいながら親子一緒に楽しくからだを動かしていこう。定員は1歳児の親子15組。申込は開催日の1ヶ月前から受付(申込み方法はホームページ参照)、先着順。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 神戸総合運動公園 グリーンアリーナ神戸 |
住所: | 兵庫県神戸市須磨区緑台 |
開催日: | 2018年06月04日~2018年06月11日 |
開催時間: | 10:00~11:00 |
開催備考: | 開催日:6/4・11 ※受付開始9:45~ |
料金: | 有料 |
料金備考: | 参加費1,000円(兄弟での参加は1人追加500円) |
問い合わせ: | 078-796-1126(グリーンアリーナ神戸トレーニングセンター) |
ホームページ: | http://www.kobe-park.or.jp/sougou/?p=3775 |
備考: |
駅前でプラット体験、cafeが楽しめる
カルチャー教室、ワークショップ、委託販売を初め、ハンドメイドはんばい、占い、マッサージと遊ぶことも習うこともでき、買い物まで楽しめる。一息のカフェとしても美味しいパンに飲み物セットでいかが?
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | プラット赤穂一階テナントブース |
住所: | 兵庫県赤穂市加里屋290-10一階seria向かい |
開催日: | 2018年06月06日 |
開催時間: | 10:00~16:00 |
開催備考: | 毎月第1水曜日開催 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 090-9047-1510(RK) |
ホームページ: | https://beautyplusrk.wixsite.com/beautyplus-rk |
備考: |
健康寿命を延ばそう!
40歳以上を対象に起伏あふれる公園の地形を生かしたノルディックウォーキングとポールを使ったストレッチ、エクササイズを実践し、介護予防と健康寿命の延伸を目指す。自然豊かな環境で運動習慣を身につけ健康づくりを行う。 ※要予約(電話受付)
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 神戸総合運動公園 園地内 |
住所: | 兵庫県神戸市須磨区緑台 |
開催日: | 2018年06月06日~2018年06月27日 |
開催時間: | 10:00~12:00 |
開催備考: | 開催日は期間中の毎週水曜日 ※雨天決行 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 参加費:月4回4320円(税込)※ポール無料貸出あり |
問い合わせ: | 078-793-6150(神戸総合運動公園 ユニバー記念競技場) |
ホームページ: | http://www.kobe-park.or.jp/sougou/?p=12294 |
備考: |
フリマへGO!きっと掘り出し物が見つかる
海を臨むリゾート施設サンシャインワーフ神戸にはオートバックスをはじめヤマダ電機やびっくりドンキー、マクドナルドも併設。平日水曜開催のフリ―マーケットも恒例化! 120ブース出店(予定)家庭内のリサイクル品からお店の在庫処分品まで、主婦や学生の人の出店も多く神戸エリアで人気の会場。出店者も募集する。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | サンシャインワーフ神戸(サンシャインガーデン) |
住所: | 兵庫県神戸市東灘区青木1-2-34 |
開催日: | 2018年06月06日~2018年06月20日 |
開催時間: | 09:30~16:00 |
開催備考: | 会期中の開催日は6/6・16・20 ※土曜は9:00開門 |
料金: | 無料 |
料金備考: | 入場無料 |
問い合わせ: | 06-6281-0770(商業インキュベータ協会) |
ホームページ: | http://b-i-a.jp/ |
備考: |
はじめてでも大丈夫、柴犬バッチを作ろう!
羊毛フェルト作家のMIHO先生と一緒に、かわいい柴犬バッチ(針タイプ)を作ろう。出来上がった柴犬バッチは、お土産として持ち帰りOK。初心者を対象としたワークショップなので、家族や友達との思い出作りにもオススメ。あなたの手で、世界に一つだけの柴犬バッチを作ってみては? ※針を使うイベントのため小学4年生以上が対象。各回最小催行人数5名。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | e-JAF STATION芦屋 |
住所: | 兵庫県芦屋市打出小槌町10-7 |
開催日: | 2018年06月08日~2018年06月09日 |
開催時間: | 10:00~17:00 |
開催備考: | 午前の部は10:00~13:00、午後の部は14:00~17:00 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 一人2800円(講習費、材料費等を含む) ※針が折れた場合に限り150円の追加金が必要 |
問い合わせ: | 0797-25-9711(e-JAF STATION 芦屋) |
ホームページ: | http://jafevent.jp/event/1805_73_003_0.html |
備考: |
身近な土を使ってツルピカ泥だんごづくり!
園内の砂や畑の土を丸めて、やさしくなでると…ピカピカ光る泥だんごの出来上がり! 対象:だれでも(小学生以下は保護者同伴) 定員:30名 持ち物:弁当、水筒、帽子、タオル、持ち帰り用の袋、だんごを磨く布(あれば、タイツやストッキング) ※平成30年5月2日(水)午前9時から受付開始
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 兵庫県立なか・やちよの森公園・湖畔の広場 |
住所: | 兵庫県多可郡多可町中区糀屋677-10 |
開催日: | 2018年06月09日 |
開催時間: | 10:00~15:00 |
開催備考: | 雨天決行 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 100円 |
問い合わせ: | 0795-30-0050(県立なか・やちよの森公園運営協議会) |
ホームページ: | http://www.nanohana.server-shared.com/ |
備考: |
世界に1つだけの野球グラブを作ろう!
小学生の親子を対象とした野球グラブ作り教室。親子で力を合わせて世界に一つだけのオリジナル野球グラブを作る。グラブの作り方・手入れ・保管方法は、ミズノ株式会社の専門技術者より伝授する。参加者にはもれなく記念Tシャツをプレゼント! 冬休みは手作りグラブで遊ぼう! ※往復はがきで要申込(申込多数の場合は抽選)6/1(金)必着 対象は小学1年~6年と保護者、手が小さい子どもにはグラブが大きい場合あり。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | ユニバー記念競技場(E会議室) |
住所: | 兵庫県神戸市須磨区緑台 |
開催日: | 2018年06月09日 |
開催時間: | 10:00~15:00 |
開催備考: | 第1部10~12時(9:30~受付開始)/第2部13~15時(12:30~受付開始)各10組。 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 9500円 |
問い合わせ: | 078-793-6150(神戸総合運動公園 ユニバー記念競技場) |
ホームページ: | http://www.kobe-park.or.jp/sougou/ |
備考: |
インストラクターによるウォーキング講習会
緑溢れる公園を新緑のシャワーを浴びながらウォーキングする。インストラクターが適切な歩幅、腕の振り方も指導する。事前申込不要。当日朝9:30~案内所前にて受付。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 神戸総合運動公園案内所前集合 |
住所: | 兵庫県神戸市須磨区緑台 |
開催日: | 2018年06月09日 |
開催時間: | 10:00~12:00 |
開催備考: | 当日9:30~公園案内所前で受付 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 参加費500円 |
問い合わせ: | 078-796-1126(グリーンアリーナ神戸トレーニングセンター) |
ホームページ: | http://www.kobe-park.or.jp/sougou/ |
備考: |
ホタルの幻想的な光景とジャズライブ
子ども連れも気兼ねなく楽しめるジャズコンサート。ホタルの幻想的な光景と、豪華なジャズライブが楽しめる毎年好評のスペシャル企画! 夕暮れ後は川沿いの道路をそぞろ歩き、ゲンジボタルの光のダンスを鑑賞しよう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 国崎クリーンセンター啓発施設 ゆめほたる |
住所: | 兵庫県川西市国崎字小路13番地国崎クリーンセンター啓発施設 |
開催日: | 2018年06月09日 |
開催時間: | 18:00~21:30 |
開催備考: | 18時(17時半開場)よりジャズコンサート/20時よりホタル鑑賞 ※雨天時はホタル観賞のみ中止 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 大人1500円(ワンドリンク付/小学生以下無料) |
問い合わせ: | 072-735-7282(国崎クリーンセンター環境楽習館 ゆめほたる) |
ホームページ: | http://www.kunisakicc.jp/news/180609jazzho/ |
備考: |
時計の仕組みを学んで、腕時計を作ろう!
6/10(日)の「時の記念日」にちなんだイベント「時計ウィーク2018」を開催。時計職人の匠から時計の歴史や仕組み、製作工程など直接指導を受け、キッザニアオリジナル腕時計を組み立てる「時計工房」パビリオンが期間限定でオープン。また「時計工房」に関連する限定アクティビティやクイズラリーも登場。6/10(日)には「時の記念日抽選会」も実施。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | キッザニア甲子園 |
住所: | 兵庫県西宮市甲子園八番町1-100ららぽーと甲子園 |
開催日: | 2018年06月09日~2018年06月11日 |
開催時間: | 09:00~21:00 |
開催備考: | 第1部9:00~15:00/第2部16:00~21:00(入替え制)、時間内で約45分ずつ開催 |
料金: | その他 |
料金備考: | イベント参加は無料 ※ただし入場料が必要。来館日により入場料金が変わるため、キッザニア甲子園HPを参照。 |
問い合わせ: | 0570-06-4343(キッザニア甲子園インフォメーションセンター) |
ホームページ: | http://www.kidzania.jp/koshien/news/detail/post-493.html |
備考: | 「時計工房」の体験者は事前および当日の抽選により決定 |
バラの小径 ローズウオーク
自然の丘陵を利用した約3,000平方メートルの園地に広がるバラの小径「ローズウオーク」。一般的なフォーマルガーデンとは違い、自然との調和を大切にし、周囲の景観にとけこむ様にバラを植栽しているため気軽にバラと親しめる。芳醇な香りに包まれながら、ゆっくりとした時間を楽しもう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 六甲山カンツリーハウス |
住所: | 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-98 |
開催日: | 2018年06月09日~2018年07月31日 |
開催時間: | 10:00~17:00 |
開催備考: | 16:30受付終了 |
料金: | その他 |
料金備考: | 無料※カンツリーハウス入園料別途要(大人620円、こども310円) |
問い合わせ: | 078-891-0366(六甲山カンツリーハウス) |
ホームページ: | https://www.rokkosan.com/country/rosewalk/ |
備考: |
今年も「 六甲山英国フェア」開催!
六甲ガーデンテラスのエリア内各所に、「六甲山英国フェア」のイメージキャラクターであるピーターラビットやその仲間たちが今年も登場する。ピーターラビットの絵本シリーズに描かれているイギリスの田舎町のようなのどかな風景の中、ピーターラビット(TM)をはじめ、英国にちなんだ食事や買い物を楽しもう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 六甲ガーデンテラス |
住所: | 兵庫県神戸市灘区六甲山町五介山1877-9 |
開催日: | 2018年06月09日~2018年09月02日 |
開催時間: | 09:30~21:00 |
開催備考: | |
料金: | 一部有料 |
料金備考: | 食事代・商品購入には別途必要 |
問い合わせ: | 078-894-2281(六甲ガーデンテラス) |
ホームページ: | https://www.rokkosan.com/gt/event/cat_event/1450/ |
備考: |
夢前の大自然を五感で感じる
姫路・夢前町で田植えに挑戦! 田んぼにはドキドキ・わくわくの体験が満載。大自然の中で美味しいお米を一緒に作ってみない? 美味しいお米の炊き方なども教えてもらえる。田植えの後は、夢前で穫れたお米を炊いて、セトレ料理長の特製お弁当が味わえる楽しいランチタイムが。ぜひ気軽に参加を。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | セトレハイランドヴィラ姫路 |
住所: | 兵庫県姫路市広嶺山224-26 |
開催日: | 2018年06月10日 |
開催時間: | 11:00~13:00 |
開催備考: | セトレハイランドヴィラ姫路から送迎バス(10時15分出発)あり |
料金: | 有料 |
料金備考: | ひとり3,800円(田植え体験&夢前の野菜やお米を使ったお弁当付) |
問い合わせ: | 079-284-3010(セトレハイランドヴィラ姫路) |
ホームページ: | http://www.hotelsetre-himeji.com/ |
備考: |
お米ってどうやってできるの?
田んぼの準備から稲刈り、お餅つきまでの「お米ができるまで」をシリーズで体験する。第2回目は、裸足で行う田植え。定員30名 対象:5歳以上(小学生以下は保護者同伴) 持ち物:水筒・帽子・軍手・タオル・雨具、着替え 受付:「お米が出来るまでシリーズ1」参加者は5月2日(水)午前9時より優先受付開始。初参加者は、5月8(火)受付開始。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 兵庫県立なか・やちよの森公園・湖畔の広場 |
住所: | 兵庫県多可郡多可町中区糀屋677-10 |
開催日: | 2018年06月10日 |
開催時間: | 10:00~12:00 |
開催備考: | 雨天決行 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 0795-30-0050(兵庫県立なか・やちよの森公園運営協議会) |
ホームページ: | http://www.nanohana.server-shared.com |
備考: |
シャンパン4杯付きのクルージングイベント
さわやかな夕風に吹かれながら、船上でシャンパンを楽しめる。「フレッシュ」「エレガント」「バランスの良い味わい」を魅力とする、イギリス王室の晩餐会でも使用されたシャンパン「ローランペリエ」を使用する。ゴールドの小物を身につけて来られた方の中から、ベストゴールド賞を選び、素敵な商品をプレゼント。また、イベントでは、チェロとヴァイオリンの生演奏も楽しめる。 ※要事前予約
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 神戸シーバス ファンタジー号(受付:神戸港中突堤中央ターミナル「かもめりあ」1階) |
住所: | 兵庫県神戸市中央区波止場町7-1中突堤中央ターミナル内 |
開催日: | 2018年06月10日 |
開催時間: | 16:00~17:30 |
開催備考: | 当日は15:00より「かもめりあ」チケットカウンターで受付開始 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 大人5,500円(税込)乗船料・シャンパン4杯・アペリティフ付 |
問い合わせ: | 078-360-0731(神戸シーバス) |
ホームページ: | http://www.kobe-seabus.com/event/index.html |
備考: |
ハチミツを味わおう
六甲山でミツバチたちが巣板に集めてきたハチミツをとりだす作業を体験できる。遠心分離機に巣箱から取り出した巣板をセットして、ハンドルをぐるぐる回すと美味しそうなハチミツがとろ~り。体験した人から順に搾りたてのハチミツを試食することができる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 六甲ガーデンテラス |
住所: | 兵庫県神戸市灘区六甲山町五介山1877-9 |
開催日: | 2018年06月10日 |
開催時間: | 13:00~15:30 |
開催備考: | 13:00~/15:00~ |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 078-894-2281(六甲ガーデンテラス) |
ホームページ: | https://www.rokkosan.com/gt/event/cat_event/343/ |
備考: |
初心者向けフットサルクリニック!
18歳以上の男女対象の初心者向けフットサルクリニック。楽しく愉快にフットサルの魅力を伝える。体育館で行うので天候を気にせず参加できる。これからはじめたい人・何か運動を!と考えている人はこの機会に気軽に参加してみよう。シャワー・更衣室完備。事前申し込みが必要。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 神戸総合運動公園 グリーンアリーナ神戸 |
住所: | 兵庫県神戸市須磨区緑台 |
開催日: | 2018年06月11日~2018年06月25日 |
開催時間: | 19:30~21:00 |
開催備考: | 開催日:6/11・25 受付開始19:00~ |
料金: | 有料 |
料金備考: | 参加費1,000円 |
問い合わせ: | 078-796-1126(グリーンアリーナ神戸トレーニングセンター) |
ホームページ: | http://www.kobe-park.or.jp/sougou/?p=6472 |
備考: |
リズム感、協調性を身につけよう!
跳び箱やボール、トランポリンなどをいろいろな道具を使って親子でおもいっきり体を動かそう! 2~3歳児とその保護者20組対象。 ※要予約(HP受付・先着順)
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 神戸総合運動公園 グリーンアリーナ神戸 |
住所: | 兵庫県神戸市須磨区緑台 |
開催日: | 2018年06月12日~2018年06月25日 |
開催時間: | 10:00~11:30 |
開催備考: | 開催日:6/12・25 ※受付開始9:45~ |
料金: | 有料 |
料金備考: | 参加費1,000円(兄弟での参加は1人追加500円) |
問い合わせ: | 078-796-1126(グリーンアリーナ神戸トレーニングセンター) |
ホームページ: | http://www.kobe-park.or.jp/sougou/?p=6487 |
備考: |
新しい仲間とチームを組んで楽しもう!
男女混成(ミックス)でゲームのみを行う個人参加型フットサル。色んな人とチームを組んでゲームが楽しめる。レベルは問わない。毎回新しい仲間とチームを組んで楽しもう! 参加は18歳以上男女(未経験者可)。定員20名。運動できる服装で参加。更衣室、シャワー室完備。1回完結型のため仕事・学校の都合に合わせて参加できる。 ※要予約(開催日の1ヶ月前から先着順)
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 神戸総合運動公園グリーンアリーナ神戸 |
住所: | 兵庫県神戸市須磨区緑台 |
開催日: | 2018年06月13日~2018年06月27日 |
開催時間: | 19:00~21:00 |
開催備考: | 開催日:6/13・27 ※受付開始18:30~ |
料金: | 有料 |
料金備考: | 参加費1,000円 ※見学随時無料 |
問い合わせ: | 078-796-1126(グリーンアリーナ神戸トレーニングセンター) |
ホームページ: | http://www.kobe-park.or.jp/sougou/information/school/kojinfut/ |
備考: |
新緑の中をハイキング
四季折々の多彩な体験プログラム登山道は3キロのブナ林が続き、所々にウワミズザクラの可憐な花が咲いている。ユリ科の花が多く、チゴユリユキザサ、ナルコユリなどサンカヨウやエンレイソウもこの時期になると咲きだす。そんな新緑の中をハイキングしよう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 扇ノ山(集合:上山高原ふるさと館) |
住所: | 兵庫県美方郡新温泉町石橋757-1 |
開催日: | 2018年06月14日 |
開催時間: | 09:00~--:-- |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 1500円 |
問い合わせ: | 0796-99-4600(NPO法人上山高原エコミュージアム) |
ホームページ: | http://www.ueyamakogen-eco.net/ |
備考: |
ピーターラビット(TM)と楽しい時間
今年も、ピーターラビット(TM)が六甲ガーデンテラスにやって来る! 一緒に写真を撮って楽しい夏の思い出を作ってみてはいかが? 場所:六甲ガーデンテラスエリア内 コッテージガーデン付近
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 六甲ガーデンテラス |
住所: | 兵庫県神戸市灘区六甲山町五介山1877-9 |
開催日: | 2018年06月16日~2018年08月26日 |
開催時間: | 11:00~16:00 |
開催備考: | 開催日:6/16、17、30、7/1、28、29、8/25、26 ※11:00~16:00の間随時実施 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 078-894-2281(六甲ガーデンテラス) |
ホームページ: | https://www.rokkosan.com/gt/event/cat_event/3334/ |
備考: |
湯村温泉で「み~つけた!」
「も~いいよ!」の合図でたくさんの“おに”が温泉街にひそむ“隠れ人”を探して駆け回る。あちこちで「み~つけた!」と楽しそうな声が響き、隠れ人はおにの目から逃れるスリルを味わう。足湯で疲れを癒す参加者も。ユニークな仮装をした参加者を見るのも大きな楽しみ。おにも隠れ人も仮装した人も、豪華賞品が当たるかも。 ※参加応募締切は5月25日(金)必着、但し定員になり次第締め切り
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 湯村温泉街 |
住所: | 兵庫県美方郡新温泉町湯 |
開催日: | 2018年06月17日 |
開催時間: | 08:00~--:-- |
開催備考: | 隠れ人…受付8:00 開会式9:00/おに…受付8:30 開会式9:30 |
料金: | 有料 |
料金備考: | おに:大人(中学生以上)2,000円、子ども1,000円 隠れ人:大人1,500円(中学生以上に限る) |
問い合わせ: | 0796-92-1131(全日本かくれんぼ協会 事務局) |
ホームページ: | http://zennitikakurenbo.org/ |
備考: |
収穫体験と新じゃがを味わおう!
3月に植え付けたジャガイモの収穫。収穫後は新じゃがを使ってポテトチップスを試食。新じゃがのお土産付き。 対象:だれでも(小学生は保護者同伴) 定員:30名 持ち物:軽食(おにぎりなど)、水筒、軍手、長靴、タオル、エプロン、帽子または三角巾 受付:5月2日(水)午前9時~
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 兵庫県立なか・やちよの森公園・湖畔の広場 |
住所: | 兵庫県多可郡多可町中区糀屋677-10 |
開催日: | 2018年06月17日 |
開催時間: | 10:00~13:00 |
開催備考: | 雨天中止 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 500円 |
問い合わせ: | 0795-30-0050(兵庫県立なか・やちよの森公園運営協議会) |
ホームページ: | http://www.nanohana.server-shared.com/ |
備考: |
ヤングファミリー世代が集まる会場
神戸市北区での定期開催! 関西スーパーを中心に、ロイヤルホームセンター、100円ショップ、ドラッグストアなど多数の専門店からなる商業施設で、ヤングファミリー世代の多い会場。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | グリーンガーデンモール北神戸内特設会場 |
住所: | 兵庫県神戸市北区八多町中1150 |
開催日: | 2018年06月17日 |
開催時間: | 10:00~16:00 |
開催備考: | 雨天順延 |
料金: | 無料 |
料金備考: | 入場無料 |
問い合わせ: | 06-6312-2220(日本スワップミート協会) |
ホームページ: | http://www.swapmeet.ne.jp/info/ggm/ |
備考: | 会場の都合により予告なくイベント内容は変更になる場合があるため、事前に必ず確認を |
草創1300年の特別な御朱印を押印
西国三十三所第27番札所の圓教寺で、通常の御朱印とともに特別な御朱印を授与するほか、災害復興と世の安寧を願うことを目的にした法要を行う「月参り巡礼」が開催される。日本最古の巡礼所33寺院で構成する「西国三十三所札所会」が、2018年に草創1300年を迎えることを記念して2020年まで行う「西国三十三所草創1300年記念事業」の一環。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 圓教寺 |
住所: | 兵庫県姫路市書写2968 |
開催日: | 2018年06月17日 |
開催時間: | 07:00~18:40 |
開催備考: | 10:00~「法華懺法」。13:00~「例時作法」。 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 入山料500円、納経料300円 |
問い合わせ: | 079-266-3327(圓教寺) |
ホームページ: | http://www.shosha.or.jp/ |
備考: |
タラソテラピーウェルネスウォーキング
神戸港を巡り海洋ミネラルをたっぷりと浴びるウォーキングと、塩化ナトリウム(食塩)、炭酸水素ナトリウム(重曹)を多く含んだ「神戸みなと温泉」に浸かる、海洋療法(タラソテラピー)を活用したタラソテラピーウェルネスウォーキング。ウォーキングで神戸港を巡り、海洋ミネラルをたっぷりと浴びた後は、 塩化ナトリウム(食塩)と炭酸水素ナトリウム(重曹)を多く含んだ「神戸みなと温泉」に浸かろう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 神戸みなと温泉 蓮 |
住所: | 兵庫県神戸市中央区新港町1-1 |
開催日: | 2018年06月23日 |
開催時間: | 10:00~--:-- |
開催備考: | 9:45 受付開始 10:00 血圧測定、10:30 ストレッチ&ウォーキング 12:00 帰館 血圧測定 12:30 天然温泉入浴 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 3,000円(日帰り天然温泉入館料、保険代を含む) |
問い合わせ: | 078-381-7000(神戸みなと温泉 蓮) |
ホームページ: | https://ren-onsen.jp/event/walking/ |
備考: | 完全予約制(予約は各開催日3日前の15:00まで) |
限定・新メニューのかき氷を食べ尽くす
かき氷コレクションとは?「本当に美味しいかき氷を多くの人に知ってもらいたい」、「かき氷が四季を通して楽しめるスイーツであることを伝えたい」、という目的で開催されるイベント。 店舗とファン、かき氷業界の繋がりを深める催し。人気かき氷店のメニューを食べ比べしてみよう!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | デザイン・クリエイティブセンター神戸 KIITO |
住所: | 兵庫県神戸市中央区小野浜町1-4 |
開催日: | 2018年06月23日 |
開催時間: | 11:00~18:00 |
開催備考: | 開催時間 11:00~14:00/15:00~18:00 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 入場料:500円 ※かき氷は有料 |
問い合わせ: | 03-6805-2211(一般社団法人日本かき氷協会) |
ホームページ: | http://kakicolle.com |
備考: |
専門スタッフがバラ園を詳しくガイド
原種や英国から直輸入した品種など、珍しいバラが咲くガーデンを専門スタッフと巡る。家庭でのバラの栽培方法なども、植栽スタッフが詳しく説明してくれる。バラの鑑賞がより楽しくなるようなポイントも紹介。※定員各回10名(先着順)
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 六甲山カンツリーハウス |
住所: | 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-98 |
開催日: | 2018年06月23日~2018年07月01日 |
開催時間: | 11:00~14:20 |
開催備考: | 開催日は期間中の土日 1回目11:00~、2回目14:00~ ※雨天中止 |
料金: | その他 |
料金備考: | 無料 ※六甲山カンツリーハウス入園料別途要(大人620円、こども310円) |
問い合わせ: | 078-891-0366(六甲山カンツリーハウス) |
ホームページ: | https://www.rokkosan.com/country/event/ |
備考: |
温かみのあるテーブル&イスづくり
公園産のヒノキを使った本格テーブル&イスづくり! 一緒に作る楽しみ・自分で作るからこその喜びを味わってみてはいかが? 定員:10名 対象:シリーズ2回目の7/21(土)にも参加可能な人で小学3年生以上(小学生は保護者同伴)。水筒、タオル、帽子を持参しよう。 ※5/1(火)午前9時受付開始
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 兵庫県立なか・やちよの森公園・渓流の広場 |
住所: | 兵庫県多可郡多可町八千代区俵田竹谷山178-27 |
開催日: | 2018年06月23日~2018年07月21日 |
開催時間: | 10:00~15:00 |
開催備考: | 開催日:6/23、7/21(全2回のシリーズで両日参加が条件) 雨天決行 ※時間に間に合わないと体験が出来ない場合があるので、時間厳守 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 参加費3500円 |
問い合わせ: | 0795-30-0050(県立なか・やちよの森公園運営協議会) |
ホームページ: | http://www.nanohana.server-shared.com/ |
備考: |
30周年を落語の笑いとともに
四季の森生涯学習センター。多目的ホール専任スタッフとして開館当初から活躍するスタッフグループ「四季の森アートプロモーション」。今年、結成30周年を迎えるにあたり、記念事業として「四季の森寄席」を復活。新進気鋭の落語家を迎える。※未就学児童の入場不可
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 篠山市立四季の森生涯学習センター |
住所: | 兵庫県篠山市網掛429 |
開催日: | 2018年06月24日 |
開催時間: | 14:00~16:00 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 一人1500円 |
問い合わせ: | 090-3266-9632(四季の森アートプロモーション) |
ホームページ: | http://sap.hyogo.jp/ |
備考: |
ポールを使って緑豊かな園内を歩こう!
ノルディックウォーキングは、北欧生まれの2本のポールを持って歩くエクササイズ。腰やヒザへの負担を軽減し普通のウォーキングと比較して上半身を使うことでより全身運動になる。この機会に体感しよう! ※要予約(1ヶ月前から受付)、ポール無料レンタル有、身長140cm以上
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 神戸総合運動公園 |
住所: | 兵庫県神戸市須磨区緑台 |
開催日: | 2018年06月24日 |
開催時間: | 10:00~12:00 |
開催備考: | 9:30に神戸総合運動公園案内所に集合 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 500円(ポールレンタル無料) |
問い合わせ: | 078-796-1126(神戸総合運動公園 グリーンアリーナ神戸 トレーニングセンター) |
ホームページ: | http://www.kobe-park.or.jp/sougou/ |
備考: |
光と風のメドウガーデンガイド
メドウガーデンは、牧草地を思わせる草花が咲くお庭のこと。エリアのガーデナーが見ごろを迎える草花を紹介する。光を受けて輝くグラス類の穂、風にそよぐ野草など刻々と変わる六甲山の情景を楽しもう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 自然体感展望台 六甲枝垂れ |
住所: | 兵庫県神戸市灘区六甲山町五介山1877-9 |
開催日: | 2018年06月24日~2018年08月19日 |
開催時間: | 14:00~16:20 |
開催備考: | 開催日:6/24、7/22、8/19 14:00~、16:00~(各回約20分) |
料金: | その他 |
料金備考: | 参加無料 要入場料:大人300円、子ども200円 |
問い合わせ: | 078-894-2281(六甲ガーデンテラス) |
ホームページ: | https://www.rokkosan.com/gt/event/cat_event/3332/ |
備考: |
ほたる祭りは、今年盛りだくさんでお届け!
毎年好例となっている「新田ふるさと村 ほたるまつり」。今年は、出店もたくさん並び なんとビンゴ大会が開催! 音楽イベントあり、ビンゴ大会あり、最後はキャンプファイヤーに福銭入り餅まきも! お祭り時間帯は、入村料&駐車料が無料なので、気軽に出かけよう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 新田ふるさと村 |
住所: | 兵庫県神崎郡神河町新田340-1 |
開催日: | 2018年06月30日 |
開催時間: | 18:00~21:00 |
開催備考: | |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 0790-33-0870(新田ふるさと村) |
ホームページ: | http://www.shindenfurusato.jp/ |
備考: |
栄養たっぷり!夏野菜カレーを食べよう
美味しい夏野菜を育てるために、草引きを行う。作業後は、夏野菜を収穫して、飯ごうで炊いたご飯とカレーをつくって食べよう! 持ち物:水筒、帽子、軍手、タオル、エプロン、三角巾 対象:だれでもOK(小学生以下は保護者同伴で参加のこと)定員30名。5月1日(火)午前9時受付開始。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 兵庫県立なか・やちよの森公園・湖畔の広場 |
住所: | 兵庫県多可郡多可町中区糀屋677-10 |
開催日: | 2018年06月30日 |
開催時間: | 10:00~13:00 |
開催備考: | 少雨決行 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 参加費300円 |
問い合わせ: | 0795-30-0050(なか・やちよの森公園運営協議会) |
ホームページ: | http://www.nanohana.server-shared.com/ |
備考: |
刃物を自ら研いでみてはいかが?
金物の町「播州三木」の大工道具メーカー神沢鉄工株式会社が運営するFEDECA直営店「The blossoms」にて包丁研ぎのワークショップが開催される。講座の中では生活の中で役立つ包丁研ぎの座学や包丁の研ぎの実技まで学ぶことができる。子どもから大人まで幅広く参加可能、楽しみながら体験しよう。 ※対象年齢10歳以上(12歳以下の方は保護者同伴)、事前予約制
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | The Blossoms |
住所: | 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-2-3DUO KOBE 浜の手 |
開催日: | 2018年06月30日 |
開催時間: | 11:00~16:00 |
開催備考: | 午前の部11:00~12:30 午後の部14:30~16:00 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 税別3,600円(荒砥石#220 仕上げ砥石#1000 ケーススタンド付) |
問い合わせ: | 078-371-4239(The Blossoms) |
ホームページ: | http://www.fedeca-mm.com/the-blossoms |
備考: |
天然芝でスポーツの楽しさを体感しよう!
補助競技場のふかふかの天然芝でドッジビー、ヘキサスロン、跳び箱、ディスクゴルフなどのスポーツをチャレンジゾーン、あそびのゾーンに分かれて親子でチャレンジする。当日は「ジュニアプロテイン試飲」や「アウトレットシューズ販売コーナー」も設置し、親子でスポーツの楽しさ、喜びを体感できる。 ※要申込(6/1~先着順・電話受付)
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 神戸総合運動公園 補助競技場 |
住所: | 兵庫県神戸市須磨区緑台 |
開催日: | 2018年06月30日 |
開催時間: | 10:00~12:00 |
開催備考: | 9:30~受付開始 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 参加費:子ども 500円 大人700円 親子ペア1000円 |
問い合わせ: | 078-793-6150(神戸総合運動公園 ユニバー記念競技場) |
ホームページ: | http://www.kobe-park.or.jp/sougou/ |
備考: |
100分の1秒にかけるアスリートを応援!
個人メドレー・自由形・バタフライ・背泳ぎ・平泳ぎ・リレー等、21種目をクラス別・男女別等で競う(申込状況による変更あり)。障がい者の水泳普及・振興を図るとともに、体力の維持・増強、機能の回復と残存能力の向上を目指すことで、一層の社会参加を目的とする。視覚・脊髄損傷・手足の切断・知的等、様々な障がいを持つ選手が、動かせる部分と能力を最大限発揮して、ライバルに挑み自己ベストを目指す。エントリーは締切済
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | こうべ市民福祉交流センター(現オージースポーツ神戸福祉スポーツセンター) |
住所: | 兵庫県神戸市中央区磯上通3-1-32 |
開催日: | 2018年06月30日 |
開催時間: | 10:30~16:15 |
開催備考: | 9:00~11:30受付 9:00~10:00練習開始 10:30~10:50開会式 11:00~競技開始 16:15競技終了 |
料金: | 無料 |
料金備考: | 観覧無料 |
問い合わせ: | 072-296-6311(近畿身体障がい者水泳連盟) |
ホームページ: | http://ksfd.jpn.org/ |
備考: |
世界最大級のダンスオルガンで聴く
世界最大級のダンスオルガン「デカップ・ダンス・オルガン“ケンペナー”」は第二次世界大戦開戦の前年(1938年)につくられた。ダンス・ホールなど大勢の人が集まる場所で演奏され、親しまれていたこの自動演奏楽器の魅力を、実際の演奏を通じて紹介。当時の人々が迫力ある演奏で流行曲を鑑賞していたように、本企画では現代の大人から子どもまで、幅広く親しまれているディズニー映画の楽曲を、ケンペナーで演奏する。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 六甲オルゴールミュージアム |
住所: | 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-145 |
開催日: | 2018年07月06日~2018年09月07日 |
開催時間: | 10:30~16:30 |
開催備考: | 9/6(木)休館日 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 入館料:大人(中学生以上)1,030円、子ども(4歳~小学生)510円 |
問い合わせ: | 078-891-1284(六甲オルゴールミュージアム) |
ホームページ: | https://www.rokkosan.com/museum/event/cat_event/743/ |
備考: |
キムチスープを学びましょう
家庭料理から宮廷料理まで幅広くレシピをもつ林賢宜先生の、韓国家庭料理教室。7月はキムチスープとじゃことしし唐の炒めを作る。毎回お料理だけにとどまらず、韓国の生活、文化のお話も聞けるとあってとても人気の講座。レパートリーにおいしい韓国料理を加えてみてはいかが? 男性の参加もOK。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 神戸学生青年センター |
住所: | 兵庫県神戸市灘区山田町3-1-1 |
開催日: | 2018年07月07日 |
開催時間: | 10:30~14:00 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 1回3000円 |
問い合わせ: | 078-851-2760(神戸学生青年センター) |
ホームページ: | http://ksyc.jp/seminar/koreancooking201806-09/ |
備考: |
レトロなまちで、ベストショットを探そう
開港150周年を迎える歴史ある港町・神戸。旧居留地をはじめとして、様々な国の人たちが住み、国際色豊かな街並みが残っている。当日は簡単なガイドを交えながら、おすすめのフォトスポットを紹介。きっと素敵なベストショットが見つかるはず。ハーバーランドにて解散後は、引き続き夜景を撮影したり、食事したりと自由に神戸の夜を楽しもう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 阪急三宮駅 西口 |
住所: | 兵庫県神戸市中央区 |
開催日: | 2018年07月07日 |
開催時間: | 15:00~18:30 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 800円 |
問い合わせ: | 06-6326-2228(公益財団法人 大阪ユースホステル協会) |
ホームページ: | http://osaka-yha.or.jp/2018/04/30/3181.html |
備考: |
三田屋本店で特別な七夕を
ステーキレストラン三田屋本店-やすらぎの郷-で、七夕の日に、京都学生狂言研究会の出身者で結成され、現在も大蔵流狂言師・網谷正美氏の指導のもと狂言の活動を続ける「狂言ていう会」を招き、昼・夜の合計4回の狂言上演が行われる。七夕の一日を、三田屋本店で特別な日として過ごしてみては。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 三田屋本店-やすらぎの郷- |
住所: | 兵庫県三田市武庫が丘7丁目5番 |
開催日: | 2018年07月07日 |
開催時間: | 12:15~19:45 |
開催備考: | (昼)12:15~12:45、13:30~14:00 (夜)18:00~18:30、19:15~19:45 ※4公演 |
料金: | その他 |
料金備考: | 通常のレストラン利用料金のみ必要 |
問い合わせ: | 0120-711-863(三田屋本店-やすらぎの郷-) |
ホームページ: | http://sandaya-honten.co.jp/sp/information/2018tanabata/ |
備考: |
森の中を歩いて夏のキノコ探し!
渓流の広場周辺を歩いて、夏のキノコを観察する。講師は平山吉澄氏。定員は30名程度。持ち物は弁当、水筒、帽子、軍手、タオル、長靴、雨具、カッパ、山に入れる服装で。 対象:だれでも(小学生以下は保護者同伴で)
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 兵庫県立なか・やちよの森公園・渓流の広場 |
住所: | 兵庫県多可郡多可町八千代区俵田竹谷山178-27 |
開催日: | 2018年07月07日 |
開催時間: | 10:00~14:00 |
開催備考: | 雨天決行 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 参加費300円 |
問い合わせ: | 0795-30-0050(兵庫県立なか・やちよの森公園運営協議会) |
ホームページ: | http://www.nanohana.server-shared.com/ |
備考: |
つるっと美味しいそうめん流し付き!
絆の広場の下草の刈り取りと景観整備を行い、お昼はそうめん流しで涼をとる。小学5年生以上(保護者同伴)対象で、定員20名。水筒、帽子、軍手、タオルを持参し、作業ができる服装(長袖・長ズボン・長靴)で参加しよう。作業で使用する道具は会場にて用意される。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 兵庫県立なか・やちよの森公園・湖畔の広場 |
住所: | 兵庫県多可郡多可町中区糀屋677-10 |
開催日: | 2018年07月08日 |
開催時間: | 09:30~13:00 |
開催備考: | 雨天中止 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 0795-30-0050(県立なか・やちよの森公園運営協議会) |
ホームページ: | http://www.nanohana.server-shared.com/ |
備考: |
但馬三大祭の一つ「川下大祭」
毎年海の日を含む3連休に、宇都野神社で行われる川下祭り。起源は江戸時代中期とされ、但馬三大祭りの一つとして長い歴史を誇る。初日の宵祭りは移動式の屋台が出て演芸が披露され、二日目は本祭り。町内を『渡御行列』の神輿や鉾が練り歩き、浜坂県民サンビーチに設けた「御旅所」では麒麟獅子舞が奉納される。三日目は「お釜清め」「浦安の舞」など神事のあと、出し物が宇都野神社まで再び町内を練り歩き、一連の行事が終わる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 宇都野神社他 |
住所: | 兵庫県美方郡新温泉町浜坂 |
開催日: | 2018年07月14日~2018年07月16日 |
開催時間: | --:--~--:-- |
開催備考: | |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 0796-82-4580(浜坂観光協会) |
ホームページ: | http://www.town.shinonsen.hyogo.jp/page/index.php?mode=detail&page_id=f5705d2964953b4cc6a5bc751697a3b9 |
備考: |
自然に囲まれたリゾートプール アクエリア
アクエリアは自然に囲まれた大型リゾートプール。特製サーフボードで滑り降りる「サーフィンダウンヒル」、落下感がたまらないエアースライダー「トリッポ」、そして恐怖の川下り「ロッキーリバーラン」などのスリリングなスライダーが楽しめる。プールエリア内のオープンデッキ「ラ・コロンバ」では食事を楽しめる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 姫路セントラルパーク プール AQUAREA |
住所: | 兵庫県姫路市豊富町神谷字大蔵1434番地 |
開催日: | 2018年07月14日~2018年09月02日 |
開催時間: | 09:30~17:30 |
開催備考: | 7月14日~16日の3日間はプレオープン。17日~20日はプールの営業なし。7/14~9/2の土日祝と13日~15日はナイトプールを実施。※ナイトプールは一部のプールのみ18:00~20:00まで営業。入園受付は閉園時間の1時間前まで。※豪雨・雷等の気象状況により利用不可となる場合あり |
料金: | 有料 |
料金備考: | 入園料金 大人3,500円、小学生2,000円、幼児1,200円 |
問い合わせ: | 079-264-1611(姫路セントラルパーク) |
ホームページ: | http://www.central-park.co.jp |
備考: |
目の前で打ち揚がる大拍力の花火
真夏の夜空を彩る、音楽と花火のロマンティックイリュージョン。夜の遊園地は、百花繚乱の約1200発の花火&音のシンフォニーに包まれる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 姫路セントラルパーク |
住所: | 兵庫県姫路市豊富町神谷字大蔵1434番地 |
開催日: | 2018年07月14日~2018年09月02日 |
開催時間: | 19:50~20:00 |
開催備考: | 会期中の開催日は土日祝 ※雨天・強風、その他の理由で中止となる場合あり |
料金: | その他 |
料金備考: | 入園料金 大人3,500円 小学生2,000円 幼児1,200円 |
問い合わせ: | 079-264-1611(姫路セントラルパーク) |
ホームページ: | http://www.central-park.co.jp |
備考: |
川下祭りの夜、浜坂の海に輝く花火大会
但馬三大祭りの一つとして長い歴史を誇る川下祭り。その本祭りの夜には花火大会が開催され、浜坂の夏の夜空を彩る。浜坂県民サンビーチ沖で打ち上げられる花火は砂浜に寝そべっても一望できる。多くの露店も並び、町内外からたくさんの人が訪れる。今年は約3,200発の打上げが予定されている。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 浜坂県民サンビーチ |
住所: | 兵庫県美方郡新温泉町芦屋 |
開催日: | 2018年07月15日 |
開催時間: | 20:00~21:00 |
開催備考: | 荒天時は16日に延期 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 0796-82-4580(浜坂観光協会) |
ホームページ: | http://www.town.shinonsen.hyogo.jp/kankou.php |
備考: |
有機栽培で育てた夏野菜たっぷりのピザ!
畑で夏野菜を収穫し、ダッチオーブンで栄養満点のピザをつくろう。炭火で焼いたピザの味は格別! 水筒、エプロン、三角巾または帽子、タオル、軍手を持参しよう。 対象:誰でも(小学生以下は保護者同伴)「夏野菜づくりシリーズ」に参加した人は、6/1(金)から受付開始。初回の人は、6/8(金)から受付開始。 定員:30名 ※ピザは1人前半分、2人で1枚
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 兵庫県立なか・やちよの森公園・湖畔の広場 |
住所: | 兵庫県多可郡多可町中区糀屋677-10 |
開催日: | 2018年07月15日 |
開催時間: | 10:00~14:00 |
開催備考: | 雨天決行 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 参加費500円 |
問い合わせ: | 0795-30-0050(兵庫県立なか・やちよの森公園運営協議会) |
ホームページ: | http://www.nanohana.server-shared.com/ |
備考: |
黒松の林が続く浜辺
瀬戸内海国立公園を望み、シャワーやテントサイト、炊事場などを完備した丸山県民サンビーチでは、7月16日から海水浴が始まる。ビーチの後ろは無料キャンプ場で炊事場やシャワー室(冷水)も無料で使用できる。休日は家族やグループで海水浴やバーベキューが楽しめる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 丸山県民サンビーチ |
住所: | 兵庫県赤穂市尾崎字丸山2296-3 |
開催日: | 2018年07月16日~2018年08月15日 |
開催時間: | 09:00~17:00 |
開催備考: | |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 0791-42-2602((一社)赤穂観光協会) |
ホームページ: | http://www.city.ako.lg.jp/ |
備考: |
Let's海水浴!
瀬戸内海国立公園内にあり、赤穂温泉まで徒歩すぐという好ロケーションの福浦海水浴場は、7月16日より海水浴が楽しめる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 福浦海水浴場 |
住所: | 兵庫県赤穂市御崎 |
開催日: | 2018年07月16日~2018年08月15日 |
開催時間: | 09:00~17:00 |
開催備考: | |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 0791-42-2602((一社)赤穂観光協会) |
ホームページ: | http://www.city.ako.lg.jp/ |
備考: |
遠浅の海で子どもと楽しもう!
遠浅で波の穏やかな浜辺で、干潟も広く小さなこども安心して楽しめる。赤穂海浜公園もあり、海から上がって服に着替えたあとは、公園にGO! 1日中、フルコースで遊べる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 赤穂唐船サンビーチ |
住所: | 兵庫県赤穂市御崎1984-2 |
開催日: | 2018年07月16日~2018年08月15日 |
開催時間: | 09:00~17:00 |
開催備考: | |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 0791-42-2602((一社)赤穂観光協会) |
ホームページ: | http://www.city.ako.lg.jp/index.html |
備考: |
あっと驚く実験の数々! 科学って面白い!
テレビでおなじみ「でんじろう先生」による、あっと驚く実験の数々。ホールが巨大な実験室に大変身! 子どもも大人も楽しめる、でんじろう先生のおもしろ科学実験を体験しよう!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 加西市民会館文化ホール |
住所: | 兵庫県加西市北条町古坂1丁目1番地 |
開催日: | 2018年07月22日 |
開催時間: | 13:00~14:15 |
開催備考: | 2回公演 1回目、開演13:00(開場12:30) 2回目、開演15:30(開場15:00) ※公演時間は各回75分予定 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 全席指定 大人2,500円 子ども(中学生以下)2,000円 3歳以上有料 2歳以下膝上1名のみ無料 |
問い合わせ: | 0790-43-0160(加西市民会館) |
ホームページ: | https://www.kasai-shimin.jp/ |
備考: |
湖畔の広場に棲む昆虫を観察
森に入って虫を採取して観察する。名前を調べたり、昆虫についてのお話を聞く。講師は近藤伸一氏(NPO法人子どもと虫の会)。誰でも参加可能(小学生以下は保護者同伴)、山に入るのに適した服装で参加しよう。 定員:30名 持ち物:弁当、水筒、帽子、軍手、タオル、筆記用具、虫カゴ、虫とり網山に入れる服装(長ズボン・上着(薄手のパーカーなど))、図鑑(あれば)
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 兵庫県立なか・やちよの森公園・湖畔の広場 |
住所: | 兵庫県多可郡多可町中区糀屋677-10 |
開催日: | 2018年07月22日 |
開催時間: | 10:00~15:00 |
開催備考: | 雨天の場合10:00~12:00 ※雨天の場合は一部内容を変更 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 参加費300円 |
問い合わせ: | 0795-30-0050(兵庫県立なか・やちよの森公園運営協議会) |
ホームページ: | http://www.nanohana.server-shared.com/ |
備考: |
野外の能舞台に一流の演者が舞う伝統の公演
世界で初めて、能舞台のあるステーキレストラン「三田屋本店」。野外の能舞台に一流の演者たちが舞う、創業より30年以上続く伝統ある公演。当日は狂言だけではなく、映画・ドラマなどでも広く活躍する当代一の人気狂言師・野村萬斎氏が出演。 解説:高野和憲 演目:狂言「梟山伏」深田博治・内藤連・飯田豪、狂言「清水」野村萬斎・高野和憲
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 三田屋本店-やすらぎの郷- |
住所: | 兵庫県三田市武庫が丘7丁目5番 |
開催日: | 2018年07月27日 |
開催時間: | 17:30~18:30 |
開催備考: | 席種によってある「当日の演目の話」は16時30分開始。食事付きの席は公演の後、食事。 |
料金: | 有料 |
料金備考: | さじき席(食事付き)15,000円、レストラン席(食事付き)13,000円、レストラン席(食事なし)5,000円 |
問い合わせ: | 0120-711-863(株式会社三田屋本店) |
ホームページ: | http://www.sandaya-honten.co.jp/about/noh/noh_about.php |
備考: |
ノコギリやナイフで竹の食器を作る
竹で器とお箸をつくり、そうめん流しを楽しもう! 器もお箸も自作品、そうめんがいつもよりおいしく感じられるはず。誰でも参加可能(小学生以下は保護者同伴)。 定員:20名 持ち物:水筒、帽子、タオル、軍手 申し込み:6月1日(金)午前9時より受付開始
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 兵庫県立なか・やちよの森公園・湖畔の広場 |
住所: | 兵庫県多可郡多可町中区糀屋677-10 |
開催日: | 2018年07月29日 |
開催時間: | 10:00~14:00 |
開催備考: | 雨天中止 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 参加費500円 |
問い合わせ: | 0795-30-0050(兵庫県立なか・やちよの森公園運営協議会) |
ホームページ: | http://www.nanohana.server-shared.com/ |
備考: |
好評につき、今年は2回公演で開催
姫路市出身で人間国宝であった故・桂米朝亡き後も、桂ざこば・桂米團治をはじめとするそうそうたる面々が出演する、毎年大人気の落語会。姫路市文化センター開館の記念として始まった、今年で46回を迎える歴史ある催し。今年は昼・夜の2回公演で開催される。 ※5月10日(木)発売開始、乳幼児・小学低学年入場不可
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 姫路市文化センター小ホール |
住所: | 兵庫県姫路市西延末426番地1 |
開催日: | 2018年08月04日 |
開催時間: | 14:00~--:-- |
開催備考: | 1日2回公演 1部 14:00開演、2部 18:00開演 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 4,000円(全席指定) |
問い合わせ: | 079-298-8015(公益財団法人姫路市文化振興財団 振興課) |
ホームページ: | http://bunkacenter.himeji-culture.jp/ |
備考: |
欧州車による総合サーキットイベント
西日本最長時間の欧州車とクラシックカーとスーパーカーによる耐久レース。バラエティーに富んだ車両が、サーキットをところ狭しと走行する。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | セントラルサーキット |
住所: | 兵庫県多可郡多可町中区坂本521-1 |
開催日: | 2018年08月05日 |
開催時間: | 07:00~17:00 |
開催備考: | 雨天決行 |
料金: | 有料 |
料金備考: | おとな2000円 ※小学生以下無料 |
問い合わせ: | 06-6191-7337(ツーアンドフォー) |
ホームページ: | http://endurance.blog.jp/ |
備考: |
ほんに加西は41(よい)ところ
見どころは、バルーングロー! 気球がまつりにやってきて、熱気球の風船部分を行燈に見立てた夜間係留を実施する。花火の時間と重ねることによりロマンチックな演出をお届け。他にも、お化け屋敷やキッズコーナーなど楽しめるブースがたくさんあり、まつりの後半には市民みんなで踊る恒例の「加西音頭」と、見どころ満載。そしてフィナーレは、迫力満点、1,000発の花火が加西の夜空を彩る。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 加西市役所駐車場 |
住所: | 兵庫県加西市北条町横尾1000番地 |
開催日: | 2018年08月05日 |
開催時間: | 15:00~20:30 |
開催備考: | 雨天決行(打ち上げ花火は雨天中止) |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 0790-42-8756(加西サイサイまつり祭典委員会事務局(文化・観光・スポーツ課内)) |
ホームページ: | http://www.city.kasai.hyogo.jp/02kank/13fest/index.htm |
備考: |
華やかな名曲で祝う、25回目のキャスパ能
歌合を舞台に若き小野小町が、大伴黒主の姦策を機知によって退ける、最も華やかな頃の小野小町を描いた唯一の曲。関西で観られる機会の少ないこの曲を、25周年を記念して、姫路市在住の能楽師が舞う。さいしょの一歩では着付け体験(事前申込者より抽選)も実施。 ※5月24日(木)より発売開始、未就学児入場不可
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 姫路キャスパホール |
住所: | 兵庫県姫路市西駅前町88キャスパ7階(山陽百貨店西館) |
開催日: | 2018年08月19日 |
開催時間: | 13:30~--:-- |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 一般4,000円 高校生以下2,000円 (全席指定・消費税込) |
問い合わせ: | 079-284-5806(姫路キャスパホール) |
ホームページ: | http://caspahall.himeji-culture.jp/ |
備考: |
創業より30年以上続く伝統ある公演
世界で初めて、能舞台のあるステーキレストラン「三田屋本店」。野外の能舞台に一流の演者たちが舞う、創業より30年以上続く伝統ある公演。当日は京都を本拠として、いつの世も、広く愛され、飽きがこず、味わい深い「お豆腐狂言」として活躍する茂山千五郎家の面々が出演。 演目:狂言「萩大名」茂山七五三・松本薫・丸石やすし、狂言「惣八」茂山あきら・茂山千三郎・松本薫
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 三田屋本店-やすらぎの郷- |
住所: | 兵庫県三田市武庫が丘7丁目5番 |
開催日: | 2018年08月26日 |
開催時間: | 17:30~18:30 |
開催備考: | 席種によってある「当日の演目の話」は16時30分開始。食事付きの席は公演の後、食事。 |
料金: | 有料 |
料金備考: | さじき席(食事付き)15,000円、レストラン席(食事付き)13,000円、レストラン席(食事なし)5,000円 |
問い合わせ: | 0120-711-863(株式会社三田屋本店) |
ホームページ: | http://www.sandaya-honten.co.jp/about/noh/noh_about.php |
備考: |
新神戸で落語会!
今年で3年目となった神戸出身の落語家・桂三若さんによる「新神戸寄席」! 毎年春に開催されてきたイベントだが、今年は一味違って真夏に開催! 暑い夏に背筋がゾッとするような怪談噺も一席披露! 日曜午後のひと時を、笑いあり、恐怖ありの落語会で涼しく過ごそう!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 神戸芸術センター プロコフィエフホール |
住所: | 兵庫県神戸市中央区熊内橋通7-1-132F |
開催日: | 2018年08月26日 |
開催時間: | 14:00~--:-- |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 前売1,500円、当日2,000円(前売当日共に自由席) |
問い合わせ: | 078-242-0414(葺合文化センター(神戸芸術センター6F暫定本館)) |
ホームページ: | http://www.kobe-bunka.jp/new/natsunoshinkobeyose |
備考: |
キムチスープを学びましょう
家庭料理から宮廷料理まで幅広くレシピをもつ林賢宜先生の、韓国家庭料理教室。9月はタッカルビ(鶏カルビ)とれんこんチヂミを作る。毎回お料理だけにとどまらず、韓国の生活、文化のお話も聞けるとあってとても人気の講座。レパートリーにおいしい韓国料理を加えてみてはいかが? 男性の参加もOK。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 神戸学生青年センター |
住所: | 兵庫県神戸市灘区山田町3-1-1 |
開催日: | 2018年09月01日 |
開催時間: | 10:30~14:00 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 1回3000円 |
問い合わせ: | 078-851-2760(神戸学生青年センター) |
ホームページ: | http://ksyc.jp/seminar/koreancooking201806-09/ |
備考: |
ワインとジャズを楽しむ夕べ
ラジオ関西の収録イベント。ジャズとワインをゆったりと楽しんではいかが? 美味しいワインと食事で素敵な夏の夜を過ごそう。 出演アーティスト:広瀬未来(トランペット)、高橋知道(サックス)、たなかりな(ボーカル)、金子友宜(ギター)、永田有吾(キーボード)、坂崎拓也(ベース)、橋本現輝(ドラム)。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 神戸ワイナリー農業公園 |
住所: | 兵庫県神戸市西区押部谷町高和1557-1 |
開催日: | 2018年09月01日 |
開催時間: | 17:00~21:00 |
開催備考: | 雨天決行 |
料金: | 無料 |
料金備考: | 入園無料 |
問い合わせ: | 078-991-3911(神戸ワイナリー農業公園) |
ホームページ: | https://kobewinery.or.jp/event/636/ |
備考: | 西神オリエンタル前より無料シャトルバス運行(タイムスケジュールはホームページを参照) |
片岡愛之助が7年ぶりに来姫
六代目 片岡愛之助、7年ぶりの来姫!『義経千本桜』は歌舞伎の三大名作のひとつとして上演を重ねる人気作品。源義経を恋い慕う静御前と、親を乞う子狐の情愛を中心とした傑作をお楽しみに。出演/片岡愛之助、中村松江、中村壱太郎 他演目/義経千本桜 「道行初音旅」「川連法眼館」
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 姫路市文化センター大ホール |
住所: | 兵庫県姫路市西延末426番地1 |
開催日: | 2018年09月14日 |
開催時間: | 13:30~--:-- |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 一等席:6,000円、二等席:4,000円、三等席(2階)2,000円 |
問い合わせ: | 079-298-8015(姫路市文化国際交流財団 振興課) |
ホームページ: | http://bunkacenter.himeji-culture.jp/ |
備考: | 6月7日(木)より一般発売開始 |
人間国宝の大槻文藏氏が至芸を披露
世界で初めて、能舞台のあるステーキレストラン「三田屋本店」。野外の能舞台に一流の演者たちが舞う、創業より30年以上続く伝統ある公演。当日は人間国宝の大槻文藏氏が出演し、その至芸を披露する。 演目:能「葵上-古式」 出演:大槻文藏、大槻裕一、武富康之、福王知登、喜多雅人、善竹隆司、藤田六郎兵衛、成田達志、守家由訓、中田弘美、ほか
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 三田屋本店-やすらぎの郷- |
住所: | 兵庫県三田市武庫が丘7丁目5番 |
開催日: | 2018年09月30日 |
開催時間: | --:--~--:-- |
開催備考: | 席種によってある「当日の演目の話」は16時30分開始。食事付きの席は公演の後、食事。 |
料金: | 有料 |
料金備考: | さじき席(食事付き)15,000円、レストラン席(食事付き)13,000円、レストラン席(食事なし)5,000円 |
問い合わせ: | 0120-711-863(株式会社三田屋本店) |
ホームページ: | http://www.sandaya-honten.co.jp/about/noh/noh_about.php |
備考: |
ロハスなモノ・コトと出逢える
今年も淡路島での開催が決定! 初の2週間開催となる今回は、会場ではこだわりの雑貨や家具、健康的な食材から作られたフードやスイーツ、親子で体験できるワークショップなどロハスなヒト、モノ、コトへの新しい出会いがたくさん。マイ食器を持参し、淡路島のゆったりとした空気の中でのロハスフェスタを楽しんでみては?
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 国営明石海峡公園 芝生広場 |
住所: | 兵庫県淡路市夢舞台8-10 |
開催日: | 2018年10月06日~2018年10月14日 |
開催時間: | 09:30~17:00 |
開催備考: | 開催日:10/6~8・12~14 入場は16:30まで ※雨天決行、荒天により中止となる場合あり |
料金: | 有料 |
料金備考: | 参加費:500円(小学生以下無料) |
問い合わせ: | 03-6427-1085(ロハスフェスタ事務局) |
ホームページ: | http://www.lohasfesta.jp |
備考: |
日本最大級のイタリア車の祭典
イタリア車による総合サーキットイベント。実施内容は、クラブイプシロンデモンストレーションラン、イタリアンカー各種ワンメイクレース、イタリアンカー各種ワンメイクスポーツ走行会、イタリアンカーファミリー走行会、パドックミーティング、イタリアン出店コーナー、パドックイベント、トークショー。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | セントラルサーキット |
住所: | 兵庫県多可郡多可町中区坂本草山521-1 |
開催日: | 2018年10月14日 |
開催時間: | 08:00~16:30 |
開催備考: | ゲート開場7:00~ |
料金: | 有料 |
料金備考: | 2,500円 小学生以下無料 |
問い合わせ: | 06-6191-7337(CiaoItalia開催実行委員会事務局) |
ホームページ: | http://ciaoitalia2016.blog.jp/ |
備考: |
一流の演者たちが舞う
世界で初めて、能舞台のあるステーキレストラン「三田屋本店」。野外の能舞台に一流の演者たちが舞う、創業より30年以上続く伝統ある公演。当日は「観世流の京都所司代」と呼ばれる、片山九郎右衛門氏が出演。 演目:能「井筒」 出演:片山九郎右衛門、福王知登、善竹隆平、野口亮、清水晧祐、山本哲也、ほか
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 三田屋本店-やすらぎの郷- |
住所: | 兵庫県三田市武庫が丘7丁目5番 |
開催日: | 2018年10月14日 |
開催時間: | 16:30~17:30 |
開催備考: | 席種によってある「当日の演目の話」は16時30分開始。食事付きの席は公演の後、食事。 |
料金: | 有料 |
料金備考: | さじき席(食事付き)15,000円、レストラン席(食事付き)13,000円、レストラン席(食事なし)5,000円 |
問い合わせ: | 0120-711-863(株式会社三田屋本店) |
ホームページ: | http://www.sandaya-honten.co.jp/about/noh/noh_about.php |
備考: |
人とひとが出会い ひととものが語り合う
姫路市内の、普段は公開していない工房や個人宅を開放し、訪れる人たちとこころの交流を持ってもらおうというユニークなまつり。ガイドマップを片手に、好みの場所を訪れて、出会いの文化を体験しよう。 ※実施協力者の募集期間は、2018.6.1~7.13。開催要項をご理解の上、所定の「実施協力申込書」で申し込みを。申込書は市内支所や文化施設ほか、姫路市文化国際交流財団ホームページに設置。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 姫路市内数か所 |
住所: | 兵庫県姫路市姫路市役所市政情報センター(ガイドマップ配布場所のひとつ) |
開催日: | 2018年11月11日 |
開催時間: | 10:00~16:00 |
開催備考: | 各会場ごとに、美術作品の展示や音楽コンサートなど開催。コンサート等の開始時間は会場によって異なる。 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 079-298-8014(公益財団法人姫路市文化国際交流財団 振興課) |
ホームページ: | http://himeji-culture.jp/ |
備考: | マナーを守って参加を。 |
歴史ある街で謎解きゲームにチャレンジ
奈良県桜井市の街を舞台にした謎解きゲーム。参加者はファンタジーの世界に入り込み全ての謎を解き事件を解決することが目的のイベント。アーケードエリアや等彌神社エリアなど難易度の異なる3つのストーリーが楽しめる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | たまり場(受付) |
住所: | 奈良県桜井市桜井884-3 |
開催日: | 2018年01月06日~2018年07月01日 |
開催時間: | 10:00~16:00 |
開催備考: | 最終受付時間は14時 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 初級500円、中級500円、上級800円 |
問い合わせ: | 0744-45-1322(サクライクエスト実行委員会事務局) |
ホームページ: | https://sakuraimachizukuri.wixsite.com/sakurai-quest |
備考: |
西国三十三所草創1300年記念事業
西国三十三所の第8番札所である長谷寺で、「大観音大画軸」大開帳を行う。高さ約16m、横幅約6mの日本最大の掛軸。明応四年(1495年)に罹災した本尊十一面観世音菩薩を復興再建するため、設計図として作られたと伝えられている。日本最古の巡礼所33寺院で構成する「西国三十三所札所会」による「西国三十三所草創1300年記念事業」の一環。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 長谷寺 |
住所: | 奈良県桜井市初瀬731-1 |
開催日: | 2018年03月01日~2018年05月31日 |
開催時間: | 09:30~16:00 |
開催備考: | 4月からは、9時~16時。 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 特別拝観料:500円(入山料別途) |
問い合わせ: | 0744-47-7001(長谷寺) |
ホームページ: | http://www.hasedera.or.jp/ |
備考: |
西国三十三所草創1300年記念事業
西国三十三所の第8番札所である長谷寺で、「春季特別寺宝展」を行う。長谷寺が所蔵する西国三十三所に関連する重要文化財の仏像や宝物を多数出品。日本最古の巡礼所33寺院で構成する「西国三十三所札所会」による「西国三十三所草創1300年記念事業」の一環。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 長谷寺 |
住所: | 奈良県桜井市初瀬731-1 |
開催日: | 2018年03月01日~2018年06月30日 |
開催時間: | 09:00~16:00 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 入山料:大人500円/中・高校生500円/小学生250円 |
問い合わせ: | 0744-47-7001(長谷寺) |
ホームページ: | http://www.hasedera.or.jp/ |
備考: |
西国三十三所草創1300年記念事業
西国三十三所の第8番札所である長谷寺で、御本尊「大観音尊像」特別拝観を行う。普段は関係者以外立ち入りが禁止されている本堂(国宝)の中入ることができ、観音様の お御足に直接触れてお参りできる。日本最古の巡礼所33寺院で構成する「西国三十三所札所会」による「西国三十三所草創1300年記念事業」の一環。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 長谷寺 |
住所: | 奈良県桜井市初瀬731-1 |
開催日: | 2018年03月01日~2018年06月30日 |
開催時間: | 09:30~16:00 |
開催備考: | 4月からは、9時~16時。 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 特別拝観料:1000円(入山料別途) |
問い合わせ: | 0744-47-7001(長谷寺) |
ホームページ: | http://www.hasedera.or.jp/ |
備考: |
3年ぶりの同時開扉
西国三十三所の第6番札所である壷阪寺で二大塔同時開扉、両塔の御本尊 秘仏「大日如来坐像」御開帳を行う。壷阪寺が誇る「三重塔」(重要文化財)、「多宝塔」を3年ぶりに同時開扉。「三重塔」では室町時代の御本尊 秘仏「大日如来坐像」を、「多宝塔」では平安時代の御本尊 秘仏「大日如来坐像」を公開。日本最古の巡礼所33寺院で構成する「西国三十三所札所会」による「西国三十三所草創1300年記念事業」の一環。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 壷阪寺 |
住所: | 奈良県高市郡高取町壺阪3 |
開催日: | 2018年04月01日~2018年05月31日 |
開催時間: | 08:30~17:00 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 特別拝観料:大人600円ほか(入山料別途) |
問い合わせ: | 0744-52-2016(壷阪寺) |
ホームページ: | http://www.tsubosaka1300.or.jp/ |
備考: |
御本尊結縁如意宝珠を直接触ることもできる
西国三十三所の第7番札所である岡寺で本堂内々陣お扉特別開扉を行う。本堂(県指定文化財)の内々陣の扉を特別に開扉。日本三大仏のひとつ御本尊「如意輪観音坐像」(重要文化財)を公開。また今回特別に御本尊の手前に「御本尊結縁如意宝珠」を設置、直接触ることができる。日本最古の巡礼所33寺院で構成する「西国三十三所札所会」による「西国三十三所草創1300年記念事業」の一環。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 岡寺 |
住所: | 奈良県高市郡明日香村岡806 |
開催日: | 2018年04月01日~2018年05月31日 |
開催時間: | 08:00~17:00 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 特別拝観料:大人400円ほか(入山料別途) |
問い合わせ: | 0744-54-2007(岡寺) |
ホームページ: | http://www.okadera3307.com/ |
備考: |
關藤次郎の風雅の庭
依水園の一般公開開始60年を記念して、明治時代に現在の依水園を作り上げた關藤次郎の功績を紹介する初めての回顧展。關藤次郎(1864-1931))は実業家として活躍する一方、和歌や漢詩・茶道・絵画など風雅を極め、明治30年代からは依水園を造成し多くの文化人との交流の場とした。翁の高い見識と奈良古物への思慕から生み出された好み道具の数々、そして近代奈良の文化が凝縮された当時の依水園の様相を振り返る。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 名勝 依水園・寧楽美術館 |
住所: | 奈良県奈良市水門町74 |
開催日: | 2018年04月01日~2018年09月09日 |
開催時間: | 09:30~16:30 |
開催備考: | 火曜休園(ただし4・5月は無休) 4/1~6/1は時間延長9:30~17:00(入園は16:30まで) |
料金: | 有料 |
料金備考: | 大人900円、大学生810円、中高生500円、小学生300円(名勝庭園 入園料を含む) |
問い合わせ: | 0742-25-0781(公益財団法人 名勝依水園・寧楽美術館) |
ホームページ: | http://isuien.or.jp |
備考: |
緑いっぱいの原生林で癒しの休日
奈良県川上村の最奥に今なお残る原生林を、のんびり歩いて巡る。普段は見過ごしがちな苔たちを、ゆっくり歩きながら観察するツアー。一見、小さくて地味だが近づいてじっと見てみるとその美しい姿に誰もが魅せられ、おもわず苔の世界に入り込んでしまう。歩く距離は短く、険しい山道はないので、体力に自信がない人でも安心して参加できる。 ※予約制(ホームページまたは電話にて受付)
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 奈良県川上村役場前 |
住所: | 奈良県吉野郡川上村大字迫1335-7 |
開催日: | 2018年04月22日~2018年06月23日 |
開催時間: | 10:00~15:00 |
開催備考: | 会期中の開催日は4/22・5/13・5/26・5/27・6/17・6/23 9:30より受付開始 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 1名8,000円 ※当日支払い ※料金にはガイド料、昼食代、保険料が含まれる |
問い合わせ: | 070-4145-3223(山遊び塾 ヨイヨイかわかみ) |
ホームページ: | http://www.yoiyoi-kawakami.com/mosstrekking |
備考: |
歴史に再会しよう
飛鳥時代の遺跡と農村の暮らしが一体となった明日香村には、「日本の原風景」とも言われる眺めが広がっている。村内では懐かしい農村風景が保たれながらも、集落の人口構成の変化や道路の開通、発掘調査の進展や遺跡の整備などにより、少しずつ景色がうつりかわってきていく。今回の展覧会では、これらの地図や古写真などの貴重な資料をもとに、明治期から昭和中期にかけての飛鳥の集落の様子を紹介する。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 飛鳥資料館 特別展示室 |
住所: | 奈良県高市郡明日香村奥山601 |
開催日: | 2018年04月27日~2018年07月01日 |
開催時間: | 09:00~16:30 |
開催備考: | 月曜休館、ただし4月30日(月・振休)は開館 入館は16時まで |
料金: | 有料 |
料金備考: | 一般270円(170円)、大学生130円(60円) ※( )は20名以上の団体 高校生および18歳未満と65歳以上は無料 |
問い合わせ: | 0744-54-3561(飛鳥資料館) |
ホームページ: | https://www.nabunken.go.jp/asuka/kikaku/post-34.html |
備考: |
地域の特産品・名産品を抽選でプレゼント
全国450以上の地方自治体が推奨する名産品を取り揃えたアンテナショップ「e-JAF STATION 芦屋」にて、奈良・飛鳥川地域6自治体(橿原市、川西町、三宅町、田原本町、高取町、明日香村)の協力のもと「JAF×奈良・飛鳥川地域スタンプラリー」が開催される。各自治体の訪問対象施設(計6施設)のうち異なる2施設を回ると、抽選で地域の特産品が当たるチャンス。この機会に、初夏の飛鳥川地域を巡ってみよう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 道の駅「レスティ唐古・鍵」 ほか |
住所: | 奈良県磯城郡田原本町唐古70-1 |
開催日: | 2018年05月01日~2018年07月01日 |
開催時間: | 09:00~17:00 |
開催備考: | 施設ごとに営業時間・定休日は異なる |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 0797-25-9711(e-JAF STATION 芦屋) |
ホームページ: | http://jafevent.jp/event/1803_73_002_0.html |
備考: |
歌川広重の持つ独特の詩情に触れられる
広重の風景画は当時の名所や名物の姿を写したというだけではなく、雨、雪、夜などの自然の様子を叙情豊かに描写したという点においても優れている。この展覧会では、そうした広重の作品の中から、「保永堂版東海道」を中心とした数々の風景画を紹介する。広重作品の持つ独特の詩情に触れてみよう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 奈良県立万葉文化館 |
住所: | 奈良県高市郡明日香村飛鳥10 |
開催日: | 2018年05月12日~2018年07月01日 |
開催時間: | 10:00~17:30 |
開催備考: | 毎週月曜日は休館日(祝日の場合、翌平日休館) ※入館は17:00まで |
料金: | 有料 |
料金備考: | 一般1,000円、高校・大学500円、小・中学生300円 |
問い合わせ: | 0744-54-1850(奈良県立万葉文化館) |
ホームページ: | http://www.manyo.jp/event/detail.html?id=220 |
備考: |
奈良でドイツビールの祭典を楽しもう!
各地で大きな反響を呼ぶドイツビールの祭典「オクトーバーフェスト」が今年も開催。普段はあまりお目にかかれない美味しい本場の樽生ドイツビールとドイツ料理を味わいながら、ミュンヘンのオクトーバーフェスト公式楽団の演奏で大いに盛り上がろう。ソーセージやアイスバイン、シュニッツェルなど、フードも充実しているので、お酒が苦手な人、小さな子どもでも楽しめること間違いなし!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 奈良公園 登大路園地 |
住所: | 奈良県奈良市登大路町30奈良県庁前奈良公園 |
開催日: | 2018年05月25日~2018年06月03日 |
開催時間: | 16:00~21:30 |
開催備考: | 土日11:00~21:30 ※いずれの日程もラストオーダーは21:00 |
料金: | その他 |
料金備考: | 入場無料 ※ただし飲食は有料 |
問い合わせ: | 03-3524-0788(オクトーバーフェスト実行委員会) |
ホームページ: | https://www.oktober-fest.jp/ |
備考: |
奈良県吉野郡黒滝村の観光展
森と共に生き、発展してきた黒滝村の吉野林業や山の暮らしなどを紹介。豊かな自然と森林資源に恵まれ、吉野杉を使った家具や透かし彫り、大和伝統野菜「黒滝白きゅうり」などの特産品がたくさんある黒滝村の魅力を発見。1階物産特設コーナーでは、特産品の特別販売もある。6月9日の午後には「つみ木積み大会」を開催し、ミニプレゼントとマスコットキャラクター「くろたん」もやってくる!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 橿原市観光交流センターかしはらナビプラザ2Fイベントスペース |
住所: | 奈良県橿原市内膳町1-6-8橿原市観光交流センター |
開催日: | 2018年05月30日~2018年06月11日 |
開催時間: | 09:00~19:00 |
開催備考: | |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 0744-20-1123(一般社団法人橿原市観光協会) |
ホームページ: | http://www.kashihara-naviplaza.com/ |
備考: |
明治・大正時代の煎茶会を再現!
依水園の一般公開開始60年を記念して開催される、煎茶美風流のみなさんによる煎茶会。明治から大正時代に頻繁に開催された煎茶の茶会では、壁面に多くの書画を飾って、さながら美術館のような役割をも担っていた。そんな当時の煎茶会の様子を再現する。多数の書画に囲まれながら、この日限定のお菓子と大和の煎茶を味わおう。※6/1(金)は三秀亭での通常営業(食事・喫茶)はなし。別室で喫茶のみ営業。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 名勝依水園 三秀亭 |
住所: | 奈良県奈良市水門町74 |
開催日: | 2018年06月01日 |
開催時間: | 10:00~--:-- |
開催備考: | 10時~、11時~、12時~、13時~、14時~、15時~(全6席、 1席につき25名まで) |
料金: | 有料 |
料金備考: | 煎茶券1,000円(別途記念入園券 大人500円 が必要。当日発行のみ) |
問い合わせ: | 0742-25-0781(公益財団法人名勝依水園・寧楽美術館) |
ホームページ: | http://isuien.or.jp |
備考: |
安倍文殊院に伝わる寺宝
安倍文殊院の境内にある金閣浮御堂、安倍仲麻呂公及び安倍晴明公の御尊像が祀られており、内陣参拝ができる。堂内には晴明公の御軸や陰陽道に関する古文書、季節によって数々の寺宝を展示している。大変貴重な機会。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 安倍文殊院 金閣浮御堂 |
住所: | 奈良県桜井市阿部645 |
開催日: | 2018年06月01日~2018年08月31日 |
開催時間: | 09:00~16:30 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 霊宝館 700円 本堂参拝 700円 二ヶ所共通 1,200円 |
問い合わせ: | 0744-43-0002(安倍文殊院) |
ホームページ: | http://www.abemonjuin.or.jp |
備考: |
モータースポーツの魅力を体験しよう!
マイカーを使用したモータースポーツイベント。スラローム走行やコーナーリングレッスンのカリキュラムを通じ、ドライビングテクニックのレベルアップを図る。講師は全日本ジムカーナチャンピオン川脇一晃氏と津川信次の両氏。 参加条件:運転歴1年以上でマイカーでの参加ができる人(違法改造車は不可、全高1600mmを超える車両は不可の場合あり)、ヘルメットとレーシンググローブが必要
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 名阪スポーツランドEコース |
住所: | 奈良県山辺郡山添村切幡1343-1 |
開催日: | 2018年06月02日 |
開催時間: | 08:00~16:00 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 参加費:8,000円 |
問い合わせ: | 0742-61-0006(JAF奈良支部) |
ホームページ: | http://jafevent.jp/event/1801_29_004_0.html |
備考: | 5月15日(火)受付締切 |
里山の環境を学ぶ
飛鳥里山クラブが、普段は立ち入ることができないエリアで育成しているササユリを見学できる。対象は小学生以上。先着順に当日受付。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 国営飛鳥歴史公園 甘樫丘地区 豊浦休憩所 |
住所: | 奈良県高市郡明日香村豊浦718-1 |
開催日: | 2018年06月02日~2018年06月03日 |
開催時間: | 10:00~15:00 |
開催備考: | 10:00~、11:00~、13:00~、14:00~ ※小雨決行・荒天中止 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 100円 |
問い合わせ: | 0744-54-2441(飛鳥管理センター) |
ホームページ: | http://www.asuka-park.go.jp/ |
備考: |
食べるよし、買うよし、学ぶよし。
天武天皇が、「よき人のよしとよく見てよしと言ひし吉野よく見よよき人よく見つ(万葉集より)」と詠んだ吉野。奈良市の雑貨店フルコト主催のイベントを吉野町上市でイベントを開催。ゲストハウス三奇楼さんを中心にねじまき堂さん、上市スタンドさんにて美味しい食べ物の出店や、選りすぐりの手づくり市、ワークショップ、講座、まちあるきなどを開催する。初夏の吉野上市へぜひ足を運んでみては。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | ゲストハウス三奇楼 |
住所: | 奈良県吉野郡吉野町上市207 |
開催日: | 2018年06月02日~2018年06月03日 |
開催時間: | 10:00~16:00 |
開催備考: | 6/2:10時~16時(飲食、物販)、18時~講座、19時半~懇親会。6/3:10時~16時。 |
料金: | 一部有料 |
料金備考: | 飲食、物販、ワークショップ、講座などは有料 |
問い合わせ: | 0742-24-9075(雑貨カフェBARことのまあかり(フルコト2号店)) |
ホームページ: | http://www.furukoto.org/event201806/index.html |
備考: |
生の落語に触れてみよう!
「ふたかみ亭」は地元・香芝出身の笑福亭鉄瓶さんを中心とした、地域に根差した爆笑ほのぼの落語会。落語が初めてという人も、気軽に足を運んでみよう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 香芝市ふたかみ文化センター 会議室特設舞台 |
住所: | 奈良県香芝市藤山1丁目17番17号 |
開催日: | 2018年06月03日 |
開催時間: | 14:00~16:00 |
開催備考: | 30分前開場 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 前売り1000円(当日1500円) |
問い合わせ: | 0745-77-1000(香芝市ふたかみ文化センター) |
ホームページ: | http://kashiba-mirai.com/ |
備考: |
本物の出合い・本物を楽しめる大和10km
記紀の史実に現れる我が国最古の道「山の辺の道」、卑弥呼の鏡とも言われる出土の黒塚古墳、大和朝廷の創始者たちが静寂の中に眠る柳本古墳群、萱生古墳群等数多くの歴史的文化遺産を巡る。 コース:柳本公園~黒塚古墳・資料館~天神山古墳~崇神天皇陵~櫛山古墳~トレイルセンター~人麻呂万葉歌碑~中山大塚古墳~衾田陵(西殿塚古墳)~下地山古墳~大和神社~JR長柄駅
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | JR万葉まほろば線 柳本駅 |
住所: | 奈良県天理市柳本町1306 |
開催日: | 2018年06月09日 |
開催時間: | 09:15~15:00 |
開催備考: | 9:15までに集合 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 300円(資料代等) |
問い合わせ: | 0743-63-1001(天理市産業振興課) |
ホームページ: | http://www.relaywalk.net/detail_13.html |
備考: |
つみ木をどんどん積み上げよう!
黒滝村の観光展会場で、つみ木を積み上げて高さを競うイベントが開催。黒滝村のマスコットキャラクター「くろたん」も応援にやってくる! 入賞者には「くろたん」グッズをプレゼント。1階物産特設コーナーでは、特産品の特別販売もある。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 橿原市観光交流センターかしはらナビプラザ2Fイベントスペース |
住所: | 奈良県橿原市内膳町1-6-8橿原市観光交流センター |
開催日: | 2018年06月09日 |
開催時間: | 13:30~16:00 |
開催備考: | 子どもの部 13時30分~14時30分、大人の部(中学生以上)15時~16時 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 0744-20-1123(一般社団法人橿原市観光協会) |
ホームページ: | http://www.kashihara-naviplaza.com/ |
備考: |
ボランティアガイドと三輪の神々を訪ね歩く
桜井市観光ボランティアガイドの会のメンバーが三輪にある神社やパワースポットを案内する。コースはJR三輪駅を出発し、大神神社、狭井神社、月山記念館、神武天皇聖蹟碑、大美和の杜展望台、久延彦神社、若宮社。JR三輪駅にて解散。約3km。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | JR三輪駅集合 |
住所: | 奈良県桜井市三輪 |
開催日: | 2018年06月09日~2018年06月16日 |
開催時間: | 10:00~12:00 |
開催備考: | 会期中の開催日は6/9・16 集合時刻:9時45分、解散時刻:12時頃 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 0744-42-7530((一社)桜井市観光協会) |
ホームページ: | http://www.sakurai-kanko.com/ |
備考: |
里山の環境を学ぶ
甘樫丘で、国蝶オオムラサキの生態について話を聞き、観察してから甘樫丘の林にオオムラサキを放蝶する(オオムラサキの生育状況により放蝶ができない場合もあり)。参加希望者は事前に申込みを。 ※定員:50名
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 国営飛鳥歴史公園 甘樫丘地区 豊浦休憩所 |
住所: | 奈良県高市郡明日香村豊浦718-1 |
開催日: | 2018年06月10日 |
開催時間: | 11:00~12:30 |
開催備考: | 小雨決行・荒天中止 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 0744-54-2441(飛鳥管理センター) |
ホームページ: | http://www.asuka-park.go.jp/ |
備考: |
日本伝統工芸近畿展、今年も奈良版を開催!
第47回日本伝統工芸近畿展入選作品の中から、重要無形文化財保持者(人間国宝)、受賞者、鑑・審査委員、奈良市近隣在住の作家の作品を中心に約40点の作品を展示。展示構成は陶芸・染織・漆芸・金工、木竹工・人形・諸工芸の7部門からなる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | なら工藝館 |
住所: | 奈良県奈良市阿字万字町1-1 |
開催日: | 2018年06月12日~2018年06月24日 |
開催時間: | 10:00~18:00 |
開催備考: | 月曜休館 最終入館は17時30分まで |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 0742-27-0033(なら工藝館) |
ホームページ: | http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1147827806609/index.html |
備考: |
季節の風情あふれる古社
10種500株のあじさいが境内のあじさい園と小径を鮮やかに彩る。7月31日(火)までは秘仏・談峯如意輪観音像の特別公開、6月第4日曜日には観音講まつりも開催され、あじさい散策とあわせて楽しむのもおすすめ。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 談山神社 |
住所: | 奈良県桜井市多武峰319 |
開催日: | 2018年06月15日~2018年07月14日 |
開催時間: | 08:30~17:00 |
開催備考: | 開催日は見ごろの目安 例年6月中旬から7月中旬にかけて見ごろを迎える ※開花状況により開催期間が前後する場合あり ※16:30最終受付 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 入山料:中学生以上600円、小学生300円 |
問い合わせ: | 0744-49-0001(談山神社) |
ホームページ: | http://www.tanzan.or.jp/ |
備考: |
美しいあじさい風景を楽しむ
花の御寺・長谷寺の夏を彩る花、あじさい。6月中旬から7月中旬の見ごろの時期には、約2万株のあじさいが色鮮やかに咲き競い、美しい景色を楽しむことができる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 長谷寺 |
住所: | 奈良県桜井市初瀬731-1 |
開催日: | 2018年06月15日~2018年07月14日 |
開催時間: | 08:30~17:00 |
開催備考: | 開催日は見ごろの目安 ※気候により前後する場合あり |
料金: | 有料 |
料金備考: | 入山料:大人・高校・中学生500円、小学生・障がい者250円 |
問い合わせ: | 0744-47-7001(長谷寺) |
ホームページ: | http://www.hasedera.or.jp/ |
備考: |
吊り橋からながめる2種類のホタル
平成の名水100選が流れ込む清流曽爾川は、その清らかな水質から多くのホタルが飛翔する。同じ場所でヘイケボタル・ゲンジボタルの2種類のホタルを観ることができる珍しい場所となっており、会場近くのホタル公園では吊り橋からホタルの乱舞を観ることができる。会場となっているソニコウゲンファームガーデンでは地元の屋台や奈良県唯一の地ビールもあり、会場から鑑賞スポットへの無料送迎バスも運行。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 曽爾高原ファームガーデン |
住所: | 奈良県宇陀郡曽爾村大字太良路839 |
開催日: | 2018年06月16日~2018年06月23日 |
開催時間: | 17:00~21:00 |
開催備考: | イベント開催日は6/16・23(荒天の場合中止) 見頃:6月中旬~下旬 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 0745-94-2106(曽爾村観光協会) |
ホームページ: | http://sonimura.com/ |
備考: |
ゆり祭りとも呼ばれる率川神社の行事
別名「ゆり祭り」とも呼ばれ、飛鳥時代、文武天皇の頃から伝わる日本最古の祭りのひとつ。ユリの花を添えた酒を神前に供えたのち、ユリの花をかざした4人の巫女が神楽舞を奉納する。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 率川神社 |
住所: | 奈良県奈良市本子守町18 |
開催日: | 2018年06月17日 |
開催時間: | 10:30~--:-- |
開催備考: | 例年同日開催 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 0742-22-0832(率川神社) |
ホームページ: | http://isagawa-jinja.jp/ |
備考: |
奈良では 数少ない大型商業施設のフリマ
大型商業施設で開催されるフリーマーケット。食べて遊んでお買い物…イオンタウン富雄南で一日中楽しもう! 掘り出し物を見つけに行こう!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | イオンタウン富雄南 |
住所: | 奈良県奈良市石木町100-1 |
開催日: | 2018年06月17日 |
開催時間: | 10:00~15:00 |
開催備考: | 第3日曜日開催 |
料金: | 無料 |
料金備考: | 入場無料 |
問い合わせ: | 0774-86-5328(なでしこふれあいマーケット協会) |
ホームページ: | http://www.nadeshikofurima.com |
備考: |
桜井で気軽に楽しめるサバゲーイベント
気軽にサバゲー、楽しくサバゲーをモットーに開催される。最初にゲームのルールを説明したのち、エアーガンの取扱い方などをレクチャー。サバゲーに必要な物は用意される。動きやすい服装・普段着で参加しよう! この機会に一緒にサバゲーを楽しもう! 初心者の人も参加可能。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 吉留建設株式会社 |
住所: | 奈良県桜井市新屋敷127-1 |
開催日: | 2018年06月17日 |
開催時間: | 11:00~17:00 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 参加費:各部3000円(レンタルあり)、2500円(レンタルなし) ※初めて参加者は1000円引き、女性・学生の人は500円引き(但し初回割引と併用不可) |
問い合わせ: | 090-3658-1719(Mujaki) |
ホームページ: | https://business.facebook.com/events/121065035370780/?active_tab=about |
備考: |
車庫入れのコツをマンツーマンでアドバイス
「車庫入れ」の上達ポイントをインストラクターがマンツーマンでアドバイスしてくれる。1台ずつなので、ゆったりと練習することが可能(ひとり約50分)。 募集:3台(応募多数の場合は抽選) 参加条件:マイカーで参加できる人 締切日:6月14日(木)
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | JAF奈良支部 |
住所: | 奈良県奈良市東九条町109-1 |
開催日: | 2018年06月24日 |
開催時間: | 14:00~17:00 |
開催備考: | 開催時間 (1)14:00~14:50 (2)15:00~15:50 (3)16:00~16:50 ※1台約50分/希望の時間を選択 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 一般:2,000円 JAF会員:無料 |
問い合わせ: | 0742-61-0006(JAF奈良支部) |
ホームページ: | http://jafevent.jp/event/1802_29_004_0.html |
備考: |
万葉の色を再現
万葉植物「ベニバナ」を使った染色体験。ベニバナの摘み取りから染色を体験できる。上手く染められるかチャレンジしてみよう。 ※定員50名、事前申込
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 国営飛鳥歴史公園 石舞台地区 |
住所: | 奈良県高市郡明日香村島庄146 |
開催日: | 2018年07月01日 |
開催時間: | 11:00~15:00 |
開催備考: | |
料金: | 有料 |
料金備考: | 500円 |
問い合わせ: | 0744-54-2441(飛鳥管理センター) |
ホームページ: | http://www.asuka-park.go.jp/ |
備考: |
山の上であじさいに出会おう
「府民の森パークレンジャー」と一緒にハイキングしよう! 生駒山頂近くの「ぬかた園地あじさい園」では30種以上2万5千株のあじさいが迎えてくれる。途中名所旧跡を巡りながらあじさい園までの道中を案内する。約8kmの中級者向けコース。定員50名。 ※要事前申込み
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 近鉄生駒ケーブル「鳥居前駅」~府民の森ぬかた園地 |
住所: | 奈良県生駒市元町1丁目10-1 |
開催日: | 2018年07月07日 |
開催時間: | 09:40~15:00 |
開催備考: | 少雨決行 ※中止の場合は当日7:00以降、電話でアナウンスが流れる |
料金: | 有料 |
料金備考: | 500円 |
問い合わせ: | 06-6266-1038(一般財団法人大阪府みどり公社) |
ホームページ: | http://osaka-midori.jp/mori/chubu/event.html?eid=0 |
備考: |
蓮を供え、蛙が跳ねる伝統行事
花供懺法会、節分会・鬼火の祭典と並ぶ、金峯山寺の三大行事の一つ。7月7日は、役行者が産湯をつかったと伝えられる大和高田市奥田にある弁天池の清浄な蓮の花を蔵王権現に供える法会である。蛙飛び行事は、大青蛙を乗せた太鼓台が蔵王堂へ練り込み、法要の後、蛙飛びの儀式が行われ、最後に導師の授戒によってめでたく人間の姿に戻る。伝統がありながらもユーモラスな法会が目の前で行われる貴重な機会。是非足を運んでみよう。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 総本山 金峯山寺 |
住所: | 奈良県吉野郡吉野町吉野山 |
開催日: | 2018年07月07日 |
開催時間: | 10:00~--:-- |
開催備考: | 10:00大和高田奥田蓮池にて蓮取り行事 12:00大護摩供、六田初花権現にて大護摩供 12:30竹林院前、蛙太鼓台出発 15:00行列、下千本出発 16:00蔵王堂にて蓮華会・蛙飛び法要 17:00蔵王堂境内にて採灯大護摩供 ※毎年7月7日蓮華会、7月7日~9日蓮華奉献入峯 |
料金: | 無料 |
料金備考: | 拝観無料 |
問い合わせ: | 0746-32-8371(総本山 金峯山寺) |
ホームページ: | http://www.kinpusen.or.jp/ |
備考: |
癒しとワクワクがテーマのマルシェイベント
「癒しとワクワク」がテーマの入場無料のマーケット&イベント。奈良で初開催となる今回も、ハンドメイド雑貨、マッサージ、占い、ワークショップ、フードなど約30ブースが大集合! 七夕の日開催ということで、短冊にお願い事を書いて笹に吊るコーナーや、先着30名に可愛いアイシングクッキープレゼントも! 女性から家族連れまで誰もが楽しめるイベント。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | きらっ都・奈良 |
住所: | 奈良県奈良市橋本町3-1三階 会議室 |
開催日: | 2018年07月07日 |
開催時間: | 10:30~16:00 |
開催備考: | 雨天決行 |
料金: | 無料 |
料金備考: | 入場無料 |
問い合わせ: | 080-4485-3980(ユニヴェール・マルシェ・ナラ事務局) |
ホームページ: | https://ameblo.jp/univers-marche-nara |
備考: |
曽爾の山々に響き渡る大迫力の花火
周囲を山に囲まれているために音が反響し、街中では味わうことの出来ない大迫力の花火となっている。会場周辺では屋台や様々なイベント、ライブもあり。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 曽爾村老人福祉センター |
住所: | 奈良県宇陀郡曽爾村塩井991-1 |
開催日: | 2018年08月14日 |
開催時間: | 15:00~20:30 |
開催備考: | 小雨決行。荒天の場合、花火のみ16日に延期。花火の打ち上げは20時から |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 0745-94-2106(曽爾村観光協会/曽爾村夏祭り実行委員会) |
ホームページ: | http://sonimura.com/ |
備考: |
夕暮れの黄金色のススキを照らす優しい灯り
曽爾高原お亀池の周囲900メートルを灯籠でライトアップ。夕暮れにぼんやりと浮かび上がる灯籠の灯りと黄金色のススキのコントラストは幻想的! 懐中電灯と防寒具を忘れずに。 ※10月11月は名張駅から曽爾高原への直通バスあり
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 曽爾高原 |
住所: | 奈良県宇陀郡曽爾村太良路 |
開催日: | 2018年09月15日~2018年11月25日 |
開催時間: | --:--~21:00 |
開催備考: | 夕暮れより点灯(雨天開催) |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 0745-94-2106(曽爾村観光協会) |
ホームページ: | http://sonimura.com/ |
備考: |
にぎわい、ふれあい、秋の味覚が勢ぞろい!
曽爾高原ファームガーデンで、曽爾村の農(みのり)の秋を味わい体験できる「食と農のフェスティバル」が開催される。野菜などの直販や模擬店のほか、和太鼓、ごくまき、新米つめ放題などの催しも行われる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 曽爾高原ファームガーデン |
住所: | 奈良県宇陀郡曽爾村太良路839 |
開催日: | 2018年09月22日 |
開催時間: | 10:00~15:00 |
開催備考: | 雨天決行(荒天中止) |
料金: | 無料 |
料金備考: | 入場無料 |
問い合わせ: | 0745-96-2888(曽爾高原ファームガーデン) |
ホームページ: | |
備考: |
クラシック&エキサイティングカーラリー
葛城市を起点に、大阪府・守口市の往復約140km走行するラリーイベント。往年のクラシックカーから最新のスーパーカーまで、バラエティに富んだ車両が奈良~水都・大阪を駆け抜ける!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 屋敷山公園駐車場 |
住所: | 奈良県葛城市葛木 |
開催日: | 2018年09月23日 |
開催時間: | 10:00~17:00 |
開催備考: | スタート会場/葛城市屋敷山公園駐車場8:00~11:00、ランチ会場/守口市(予定)12:00~13:30、ゴール会場/葛城市屋敷山公園駐車場15:30~17:00 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 06-6191-7337(NCCR開催実行委員会事務局) |
ホームページ: | http://nccr.blog.jp/ |
備考: |
300年以上受け継がれている曽爾の獅子舞
奈良県無形文化財に指定されている曽爾村の獅子舞が、伝統芸能として300年以上も大切に継承されてきた。伊勢大神楽の特徴は、アクロバットつまり曲芸的な舞い方と言われている。現在の研究者の話では、曽爾の獅子舞いが最もこの伊勢大神楽の原点に近い形で残っていると高く評価されている。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 門僕神社 |
住所: | 奈良県宇陀郡曽爾村今井733 |
開催日: | 2018年10月07日 |
開催時間: | 08:00~12:00 |
開催備考: | 雨天:ふれあいホール ※警告発令時は中止 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 0745-94-2104(曽爾村役場教育委員会) |
ホームページ: | http://sonimura.com/ |
備考: |
自然のハーブの香りに癒されよう!
ハーブ園には約70種類・約5万本のハーブが植えられている。豊かな自然と触れ合い、リフレッシュできる場所として人気だ。この時期はハーブ園全体の見頃で、ラベンダー、ローズマリー、ミント、セージ等が綺麗に咲く。毎年5月に満開となったラベンダーの花摘み体験が行われ、持ち帰ることができる。花摘み体験は予約必要(申込みが定員を超えた場合抽選の可能性あり)。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 西庄ふれあいの郷ハーブ園 |
住所: | 和歌山和歌山市西庄1107-36 |
開催日: | 2018年04月上旬~2018年05月下旬 |
開催時間: | 09:00~17:00 |
開催備考: | 開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり 火曜休園日 |
料金: | 無料 |
料金備考: | ハーブ園 多目的広場 無料 |
問い合わせ: | 073-456-3533(西庄ふれあいの郷ハーブ園管理事務所) |
ホームページ: | http://www.city.wakayama.wakayama.jp/shisetsu/kouen_sp_shisetsu/1006085/1006321.html |
備考: |
美術表現としての印刷術を紹介
和歌山県立近代美術館が所蔵する佐伯祐三や高井貞二の絵画、また版画の名品を中心に、高度に洗練された浮世絵や書籍、身の回りの様々な印刷術がひとの創造力を刺激して美術作品が生まれてきた側面が紹介される。アートがもっと身近になる機会。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 和歌山県立近代美術館 |
住所: | 和歌山和歌山市吹上1-4-14 |
開催日: | 2018年04月14日~2018年06月24日 |
開催時間: | 09:30~17:00 |
開催備考: | 月曜は休館(祝日の場合は翌日休館)のため開催なし。入館は16:30まで。 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 一般510(410)円、大学生300(250)円 ( )内は20名以上の団体料金 *高校生以下、65歳以上、障害者の方、県内に在学中の外国人留学生は無料 |
問い合わせ: | 073-436-8690(和歌山県立近代美術館) |
ホームページ: | http://www.momaw.jp/ |
備考: | そのほか、展示解説なども開催。詳しくはHP参照、または電話で問い合わせ。 |
ストローベイルハウス周辺に広がるお花畑
平成26年4月26日にオープンしたお花畑。お花畑にそびえ立つ、藁葺き小屋のストローベイルハウスが目印。ストローベイルハウス周辺に、春・夏・秋の3シーズンを通して、地域の人たちが大切に育てた季節折々の花が咲き乱れる。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 猪谷地区 |
住所: | 和歌山有田郡広川町上津木 |
開催日: | 2018年04月20日~2018年10月10日 |
開催時間: | --:--~--:-- |
開催備考: | 随時見学可能。開催期間は目安。4月下旬頃から10月上旬頃まで花が咲いている見込み。気象状況等により時期が前後する場合あり。 |
料金: | 無料 |
料金備考: | |
問い合わせ: | 090-2283-5929(津木地区寄合会) |
ホームページ: | http://www.town.hirogawa.wakayama.jp/kankou/tugidani.html |
備考: |
季節の移り変わりを感じよう!
桜の季節が終わると、和歌山公園各所で色とりどりの花が咲き始める。鶴の渓(別名「山吹渓」)で黄色いヤマブキ(4月初め~中旬)、二の丸跡園路沿いでボタン(4月中旬から)、南堀跡(外堀)でヒラドツツジ(4月末~5月初め)、そして西の丸広場の北側でサツキツツジ(5月中旬)を鑑賞することができる。また、6月上旬から下旬にかけて鶴の渓で大小合わせて約170本のアジサイが梅雨に合わせて見頃を迎える。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 和歌山城 |
住所: | 和歌山和歌山市一番丁 |
開催日: | 2018年04月中旬~2018年06月下旬 |
開催時間: | --:--~--:-- |
開催備考: | 開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり 天守閣:9時~17時30分(入場は17時まで) |
料金: | 一部有料 |
料金備考: | 天守閣:大人410円、子ども200円 |
問い合わせ: | 073-435-1044(和歌山城整備企画課) |
ホームページ: | http://wakayamajo.jp/event/forest.html |
備考: |
いろいろなゲームが楽しめる体験型イベント
人気のサンリオキャラクター「マイメロディ」の世界でいろいろなゲームが楽しめる体験型イベント。不思議な妖精たちと一緒にマイメロディをオオカミたちのいじわるから助け出し、おばあちゃんの大好きなものをお土産に買って、お見舞いに行こう!
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 和歌山マリーナシティ イベントホール(第1駐車場内) |
住所: | 和歌山和歌山市毛見1527 |
開催日: | 2018年04月28日~2018年09月24日 |
開催時間: | 10:00~17:00 |
開催備考: | ポルトヨーロッパのアトラクション運休日(5/8・15・22・29、6/5・12・19)や休園日(6/25~29)は休館 ※最終入場は16:30 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 大人・子ども(3歳以上)共通 ひとり600円 |
問い合わせ: | 0570-064-358(和歌山マリーナシティ インフォメーション) |
ホームページ: | https://www.marinacity.com/porto/event/index.html |
備考: | 入場者が多い場合は入場制限がかかる場合あり |
近・現代美術の秀作、約160点を紹介
恩地孝四郎に影響を受け抽象表現を進めた高橋力雄の版画が同館所蔵品から紹介されるほか、滋賀県立近代美術館所蔵の速水御舟や安田靫彦など、日本美術院の画家の近代日本画史に残る名品が公開される。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 和歌山県立近代美術館 |
住所: | 和歌山和歌山市吹上1-4-14 |
開催日: | 2018年04月28日~2018年07月08日 |
開催時間: | 09:30~17:00 |
開催備考: | 月曜は休館(祝日の場合は翌日休館)のため開催なし。入館は16:30まで。 |
料金: | 有料 |
料金備考: | 一般340(270)円、大学生230(180)円 ( )内は20名以上の団体料金 *高校生以下、65歳以上、障害者の方、県内に在学中の外国人留学生は無料 |
問い合わせ: | 073-436-8690(和歌山県立近代美術館) |
ホームページ: | http://momaw.jp/ |
備考: |
第9回ハニワ王は君だ!
ハニワを作ってHANI-1選手権に応募し、来館者の投票により9代目ハニワ王を決定する。対象は小学生~一般、先着各回40名。当日受付。
詳細データ | |
---|---|
イベント会場: | 和歌山県立紀伊風土記の丘 |
住所: | 和歌山和歌山市岩橋1411 |
開催日: | 2018年05月13日~2018年06月10日 |
開催時間: | 13:30~--:-- |
開催備考: | 開催日:5/13、5/20、6/3、6/10 13:30開始(開始までに受付を済ませよう) |
料金: | 有料 |
料金備考: | 材料費350円 ※要入館料(一般190円 大学生90円) |
問い合わせ: | 073-471-6123(紀伊風土記の丘) |
ホームページ: | http://www.kiifudoki.wakayama-c.ed.jp/ |
備考: |
磯の生き物を採集して水族館に展示できる
水族館の飼育員さんと磯で生き物を採集するイベント。水族館のすぐ前の磯なのだが、探してみるとヤドカリやカニ、アメフラシやハゼの仲間など思った以上に色々な生き物がみつけられて驚くこと間違いなし。生き物の数を記録してから、水族館の水槽に入れることができる。水槽の裏側も見ることができる。 ※直前の火曜日までに事前申込みが必要、先着20名
詳細データ | |
---|---|